月別アーカイブ: 2015年12月

タワークレーンの操縦者、ハート強すぎ


ひえー! 自分には絶対にこの仕事できないっす…。そう、その屈強な精神が必要な仕事とは、タワークレーンの操縦者! ていうかそもそも操縦を始める以前に、超高層のタワークレーン本体を、足元踏み外さないように、そして汗で手が滑ったりなんかしないように細心の注意を払いながら登らなければならないんですからこれはもう大変。完全に雨風にさらされていようと、自分がいまどれほどの高さにいるのかなんて、そんな恐ろしいこと考えちゃいけません。自分には、一生この仕事にチャ 全文
ギズモード・ジャパン 12月11日 14時00分

解ける?英諜報機関GCHQのクリスマスメッセージ

151210GCHQpuzzle_top.jpg
イギリス諜報機関GCHQからクリスマスのメッセージが届きましたよ。さあ、あなたは解けるかな?なお、これはほんの前座で、「これを解くと、ある図が浮かび上がってきて、そこから次の問題に辿り着き、だんだんと難しくなっていく」(GCHQ)そうです。なんか次の問題は今サイト落ちてるっぽいですが…あ、余計なこと言わないでこっと~。高解像度版はここ。出題: マスを白か黒に塗りつぶすパズル。黒マスの一部は、もう塗りつぶしておいた。 おのおのの列と行には連番が割り振られてい 全文
ギズモード・ジャパン 12月11日 13時30分

Wikipediaによる最も影響力のある大学トップ20

151201_influential_university.jpg
大学の質や影響力を判断する方法は沢山ありますよね。例えば、カリキュラムの良さ、研究結果、成功している卒業生が多いとか、ノーベル賞受賞者の数などなど。それじゃあ、Wikipediaの引用を参考に影響力のある大学ランキングを作ってみたらどうなるんだろ?と考えたのが、フランスのフランシュ・コンテ大学の研究チーム。彼らがarXivで公開している論文によると、Wikipediaのページとその中に登場する大学の相互関係を、Googleによって有名になったPagerankアルゴリズムを適用して調 全文
ギズモード・ジャパン 12月11日 12時30分

ソユーズ着陸のライブ配信は21時45分から! 今夜、宇宙飛行士の油井さんが地球に帰還します

151211soyuz2145.jpg
今夜、油井亀美也さんたち3人の宇宙飛行士が地球に帰還します。彼らは今年の7月23日から国際宇宙ステーションに141日間滞在していました。今回帰還するのは7月のソユーズ打ち上げ時と同じ搭乗メンバー、油井亀美也さん(JAXA)、オレッグ・コノネンコさん(FSA ロシア連邦宇宙局)と、アメリカのチェル・リングリンさん(NASA)です。そう、あのジェダイな皆さんのうち3人が「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」公開日のちょうど1週間前に戻ってくるんです。ライブ配信は今夜21時45分 全文
ギズモード・ジャパン 12月11日 20時32分

2015年世界で何が起きたのかがよくわかる、フェイスブックの1年間

ネット系振り返りコンテンツの中で、政治、カルチャー、エンタメ、スポーツなど、多くの分野を網羅して1番うまくまとめているのは、フェイスブックの2015年動画ではないでしょうか。エマ・ワトソンさんの国連演説でしめた、2014年のまとめ動画もよかったもんね。「人々の心を動かし、行動を起こすきっかけを作った」瞬間を取り上げているだけに、フェイスブックのまとめ動画を見ていると2015年という1年が多方面からよく理解できます。YouTubeのまとめも好きですけれど、あれはあくま 全文
ギズモード・ジャパン 12月11日 12時02分

「1億倍高速」、グーグルが量子コンピューターにお墨付き

151210_googledwave1.jpg
異次元のスピードです…! 量子コンピューターはものすごい高速で計算できると言われていますが、その実現はまだまだまだ先、とも言われてきました。でも今回グーグルが、2年前に購入した「世界初の商用量子コンピューター」の検証結果を発表し、「従来のコンピューターより1億倍以上速い」と言っているんです。 そのコンピューターはカナダのD-Waveという会社が作ったもので、NASAのエイムズ研究センターに設置されていました。検証に使われたのは量子コンピューターが得意とされる最 全文
ギズモード・ジャパン 12月11日 11時45分

スター・ウォーズのファンたちが力とお金をあわせてルークの家を修復

20151211_Lars.jpg
2012年7月13日の記事を再掲載しています。 グッジョブ、マーク・ダーマルさん!って誰? 何したの? と思いますよね。ダーマルさんはスター・ウォーズを愛する人。そして、ルークが住んでいたお家の恩人になった人なんです。ダーマルさんは、2010年に「スター・ウォーズ」のロケ地として有名なチュニジアのマトマタを訪ねてみたました。すると、ルークが若い頃に住んでいたラーズ叔父さんのお家 が、ボロボロのひどい状態になっていることを発見! 「これは何とかしなくちゃ!」と思い 全文
ギズモード・ジャパン 12月11日 11時30分

Cortana、ついにAndroidとiOSへ登場

151210cortana.jpg
気分はマスターチーフ!スマートフォンOSにはそれぞれのデジタルアシスタントがいますよね。iOSならSiri、AndroidならGoogle Now、そしてWindows PhoneはCortanaです。そのCortanaが(存続が危ぶまれる)Windows Phoneから飛び出して、AndroidとiOS、そしてCyanogenにやってきました!AndroidとiOSでしばらくベータ配信されていたCortana、このたびアメリカではGoogle PlayとiTunesから正式版がダウンロードできるようになりました。もしWindows 10を使っているなら、Androidスマホで 全文
ギズモード・ジャパン 12月11日 11時25分

美しさに絶句! タイムラプスで見る電波天文台と空景

151210timelapse.jpg
赤外線で観測を行うジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を使って宇宙の謎の解明を試みようとしている今、電波天文学は少し時代遅れだと思われるかもしれません。電波を使用した地球外知的生命体探査には食指が動かなくとも、北米各地の電波天文台と移りゆく空の様子を撮ったこの美麗な映像は見るに値します。DISHDANCEは、都市部の光害に汚されていない夜空そのものの美しさを啓蒙しようとする取り組みSKYGLOWプロジェクトの一環として、天文写真家のHarun MehmedinovicさんとGavin Heffer 全文
ギズモード・ジャパン 12月11日 11時00分

いくつ知ってる? レトロな携帯ゲーム機集めてみました


ゲームボーイよりも昔の話。米GizmodoのAttila Nagy記者が自分のコレクションも披露しながら、あの時代を振り返ります。***1980年代のはじめ、携帯ゲーム機は大ヒット商品でした。いつでもどこでもプレイできる、小さくて持ち運びができるプラスチックの機器は子供たちの憧れ。たくさんのメーカーがユニークな色合い、形、アートワーク、ディスプレイそしてデザインを兼ね備えた何百ものゲームを作り、おもちゃ屋さんに並べられました。そして現代に至るまで、コレクターたちの熱視 全文
ギズモード・ジャパン 12月11日 10時00分