月別アーカイブ: 2016年2月

HPのElite x3はモンスタースマホ…なのにWindows搭載

160222_hpelitex3_01.jpg
唯一の欠点はやはりそこか。マイクロソフトが、PCからタブレット、携帯、ゲーム機、Piで動作するマイクロコンピューターに至るまで、全てをWindows 10で統合する計画を打ち出した時、未来は明るく見えたものです。しかし、このビジョンには一つ問題がありました。 だれもWindowsのスマートフォンを必要としていないのです。デベロッパーのサポートが欠如し、代表的なハードウェアのリリースがほぼ無いため、Windows Phoneが下降スパイラルに陥っているのは周知の事実です。ということ 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 17時00分

絵? CG? 現実との境い目がわからなくなる…

160222ncg1a.jpg
見れば見るほど、わからなくなるぞ…。上の画像、これCGだと思いますか? でも右側に影があるし、やっぱり絵なのかな? でもでも立体風の模様を眺めていると、奥に凹んでいるのやら前に飛び出しているのやら、さっぱりわからなくなってくるぞ…。という不思議なアートを制作したのは、アメリカのAndrew Farisさん。アクリル絵の具でペイントした鮮やかなキャンバスが、不思議なCG感を醸し出しています。この立体風の模様のせいなんでしょうか、自分の目が信じられなくなる…。さーこっ 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 16時15分

【アンケート】アップルFBI問題:ザッカーバーグ氏はアップルに賛同、しかし世論は…

160223applevsfbi.jpg
バルセロナで開催中のモバイルワールドコングレス(MWC)に登場した、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOが、世界的に大きなニュースとなっているアップル VS. FBI問題に触れました。いわく、彼はアップルに賛同すると。ザッカーバーグ氏はアップルの立場に同調するとし、「暗号化を信じている。メインストリームで使われる製品から、それを妨害するのは正しいことではないと思う」と語りました。プライバシーや暗号化ではアップル側についたものの、一方で、フェイスブックは 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 15時30分

ポラロイド社の3Dプリンターはデザインもそれっぽい!

160223npo.jpg
撮ってすぐから、作ってすぐに!撮ってすぐ楽しめるインスタント写真で名を馳せたポラロイドから、同じくアイディアがすぐに形になる3Dプリンター「ModelSmart 250S」が登場しました。イギリスのインクカートリッジメーカーのEnvironmental Business Productsと協力して開発されたModelSmart 250Sは、3Dプリンターでは一般的な熱溶融樹脂法を採用しています。Wi-Fiで接続して動作し、内蔵カメラで制作の模様を観察したり、自動でのキャリブレーションも可能。出力モデルの縦方向の解像 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 15時00分

宇宙旅行基地、2億円超の税金追加投入で物議…

160223nspaceport.jpg
夢があるのはいいのだけれど…。宇宙飛行士として選ばれ、特殊な訓練を受けずとも、「誰でもお金さえ払えば宇宙旅行へ行ける!」そんな希望を掲げ、Virgin Galacticは、独自の宇宙船開発を進めてきました。そして、新たな宇宙旅行ビジネスによる雇用創出など、期待を胸に宇宙旅行基地となる「Spaceport America」の誘致に乗り出したのが、米国のニューメキシコ州です。ニューメキシコ州の砂漠に、巨額の資金を投じてSpaceport Americaの建造がスタートしたのは2009年。それから7年の月 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 14時15分

Will.i.amがまた新しいスマートウォッチ「Dial」を投入

160223dialwilliam.jpg
2014年に「Puls」というスマートウォッチを出していたラッパーのWill.i.amさんが、また新しいスマートウォッチを出します。Pulsはその出来のひどさに逆に勇気づけられるシロモノでした(同じく失敗したスマホケースfoto.soshoなんてのもありましたね)。それでもあきらめないWill.i.amさん、今度のはどんなものなんでしょうか?新たなスマートウォッチの名前は「Dial」。「Appleに挑む」スマートウォッチだなんてタブロイド紙は書いていますけど、Dialは先代と似たようなひどい見た目 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 13時20分

Facebookメッセンジャーで企業からDMがくるようになるかも

160223_fbmessead1.jpg
今までまっさらでしたが、ついに広告が。これから、企業に対してフェイスブックでメッセージを送ると、その企業から直接広告メッセージが送られてくるようになるかもしれません。TechCrunchによれば、フェイスブックはすでにそんなサービスについて、大手広告主に説明を始めているようです。TechCrunchがフェイスブックの広告主から入手した文書には、「企業は、以前にその企業とチャットスレッドを開始した人に対し、広告をメッセージとして送れるようになる」という内容が記されてい 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 12時30分

ソニーの「Xperia Ear」は耳中のインテリジェント・アシスタント

160222nsony1.jpg
AIというアプローチできたか。ソニーはバロセロナで開催中のモバイルイベント「MWC(モバイル・ワールド・コングレス)」にて、新型のBluetoothイヤホン「Xperia Ear」を発表しました。しかしこのイヤホン、ただのスピーカーじゃありません。なんせ、AI(人工知能)であなたの毎日を便利にしてくれるんです。Xperia Earは近接センサーを搭載し、自身が耳に装着されたのかを検知できます。耳に装着されるとXperia Earはスマートフォンと連携し、定期的に天気やSNSのアップデート、メッ 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 12時15分

グルグル撮れる360度カメラにLGも参戦!

160222nlg.jpg
時代はグルグル動画です。バロセロナで開催中のモバイル・ワールド・コングレス(MWC)にて、LGは360度撮影が可能な「LG 360 CAM」を発表しました。ニコンが新製品を発表し、NHKがニュースアーカイブを公開するなど盛り上がりつつある360度カメラ業界に、LGが参戦です。LG 360 CAMは前後に1,300万画素カメラを2つ搭載し、競合製品をスペックで大きくリードしています。本体には1,200mAhのバッテリーと4GBの内蔵ストレージを搭載し、microSDカードでストレージを拡張することも可能です 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 12時00分

2017年、ボルボの車からキーがなくなる


解錠もエンジンスタートも、スマートフォンがあれば可能に。初めて車のキーフォブを使ってリモートで車をロックしたときは、何か大人になった気がしたものですが、最近の車はすごいです。キーレスエントリーやらキーレススタートやらで、車に乗るときの一連の動作が変わってしまいました。でもボルボはその流れをもう一歩進めて、もはやキーもキーフォブも不要にしようとしています。2017年、ボルボはスマートフォンアプリを車のキーとキーフォブの代わりにしようとしています。ボルボ 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 11時00分