月別アーカイブ: 2016年2月

【試写会やります!】押井守、小島監督、石黒宏らは、シンギュラリティ映画「オートマタ」をどう語ったのか?

160201_automata1_R.jpg
私も欲しいんですが…?以前、ご紹介した映画「オートマタ」。人類が産んだAIが、さらに優秀なAIを作りあげ、産みの親である人類では技術進歩が予測できない域に達するシンギュラリティ(技術的特異点)を扱った話題作(予定)の近未来スリラー映画です。そんな「シンギュラリティ」の影響を色濃く受けた本作を鑑賞した、映画監督、ゲームデザイナー、人工知能研究者(東京大学大学院准教授)、マツコロイド開発者(大阪大学教授)、SF翻訳家らはどう見たのか。そのコメントが公開され 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 12時00分

将来の人工細胞? 「4D」プリントされた花


科学の花。宇宙で咲く花もあれば、4Dプリントされて咲く花もある。…4D? 3Dではなく4Dプリント、それは、プリンターで作った立体的なモノが、時間と共に形を変えるというものです。ハーバードの研究室が4Dで作りだしたのが…実に自然な動きをするお花。4Dプリンティングでは、通常、複数の素材を使います。素材を変えて固いエリア、柔らかいエリアを作りだし動かすわけです。が、今回、ハーバード大学の研究チームは、1つの材料で4Dプリントを実現しました。プリンティングで使われる 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 11時00分

葉っぱ、バッテリーになる

160202_leafbattery1.jpg
自然の構造をそのまま利用。このオークの葉には、秘密があります。葉っぱといえば光合成でエネルギーを作り出すことができますが、この葉っぱからは電気を取り出せるんです。だってこの葉っぱ自体が、バッテリーなんです。ただしこの葉っぱは、木から摘みとったときの状態とは全然別のものに変化しています。華氏1832度(摂氏1000度)で1時間焼いて炭化され、いわゆるカーボンナノ構造体になっています。その網目状の空間を電解質のナトリウムで満たすことで、葉っぱはバッテリーの電 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 10時00分

FacebookとInstagramの写真をアスキーアートに変える方法

160202facebookpicture.jpg
なんかちょっとオシャレだぞ!なんでこうなるのか謎ですが、Mathias BynensさんがFacebookとInstagramにあげた写真を自動でアスキーアートに変換する方法を発見。しかもえらい簡単です。これ、左は米ギズモードのケイティ。オキュラスリフトで遊んでる様子です。その写真のアスキーバージョンにすると左のようになります。Mathias BynensさんがTwitterで説明したところによると、FacebookかInstagramの編集可能なアスキーバージョンにアクセスするには、まずその画像のURLを探し出さな 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 09時00分

ゼロを連呼するSiriとジャムセッション

Siriとジャムセッション
iPhoneはさまざまな音楽アプリを扱いますが、実はSiriもその1つなのでは? と思わざるを得ないジャムセッションの様子を紹介します。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 07時55分

ここが火星か。360度ぐるりと見渡せるインタラクティブ映像が公開

160202marsviewer.png
おうちで火星にいる気分が味わえます。NASAが360度火星をぐるりと見渡せるインタラクティブな映像を発表しました。スマホで火星にいる気分が味わえちゃいますよ。上も横も下もぐるーっと、火星の探査機の席に座っているみたいに見えちゃいます。丘の上へ歩いて行ったりはできませんが、それでもかなりリアルです。NASAは、米Gizmodoに、「実はもっとすごいことを開発中」だと教えてくれました。どうやら火星をバーチャル体験できるシミュレーターのようで、この夏リリース予定とのこと 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 07時04分

アップル、3月15日にイベントを開催か。iPhone 5se、iPad Air 3登場予定と米メディア報道

20160131timcook.jpg
アップルは3月15日(現地時間)に新製品発表イベントを開催し、ここで新しいiPhone 5se、iPad Air 3そしてApple Watch用のバンドをお披露目する準備に入っていると9to5macがレポートしています。まだ正式な招待状はメディアに配布されていませんし、開催する場所もどこか分かっていません。ですが9月以来となるアップルの発表会で新製品が3つも一度に発表する大きなアップデートになりそうです。イベントのハイライトとなりそうな新製品は、小型化して帰ってくるiPhoneでしょう。「iPh 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 23時27分

夕焼け、稲妻、月光、天の川が揃った奇跡の1枚

160201_miracle_photo.jpg
まさにCGかと見紛うほど。思わず心を奪われるようなこちらの写真。Instagramでも人気の写真家、Mike Mezeul IIさんが2014年に収めた奇跡の1枚です。場所は、白砂が美しいことで知られる、アメリカはニューメキシコ州のホワイトサンズ国定記念物。まず目に入るのがくっきりと写った稲妻。そしてその雷雲の左半分が夕焼け、右側で光っているのは月明かりで、さらにその上には、天の川と多くの星々が輝いています。まさに奇跡的な瞬間ではありますが、改めて、自然の圧倒的な美しさに言葉 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 22時10分

未来のウィンタースポーツ、ドローンボード


ドローンボード、略してドロボ。今はまだ「やってみた」程度ですが、これからきっときますよ。未来のウィンタースポーツ、ドローンボード、ドロボ。上から下に滑るだけでなく、ドローンに牽引してもらい縦横無尽に走ることができるドロボ。たぶん世界初となるドロボの動画がこちら。この動画を見ると、ドローンに引っ張ってもらえばいいじゃんってなアイディア段階ではなく、イケる滑るれる遊べるという期待できますね。夏にはドローンサーフィンも?source: YouTube via The VergeAnd 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 21時05分

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」リバイバル上映、始まるよ!


「マッドマックス」が帰ってきた!去年公開の映画の中でも、最初から最後までハイテンションで、間違いなくNo.1アクション映画だった「マッドマックス 怒りのデス・ロード」。日本でも映画を見た人の間で徐々に話題が広がって、映画雑誌の2015年度外国映画部門で一位に選ばれるほど。もう一度見たいと再上映を望む声が集まったことから、再び映画館で再上映されることが決まりました。リバイバル上映は全国の主要劇場で順次公開しており、4DXで上映する劇場もありますよ。上映館情報は 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 20時51分