月別アーカイブ: 2016年2月

\ アマゾンが本屋開店 /…という噂

160203_amazon_book.jpg
街の本屋を窮地に追いやっていると時に叩かれるアマゾンが、まさか街に本屋をだすなんて…! ネタ元のCNBCが、アマゾンが数百店舗の本屋を開店予定だというニュースを報じて大騒ぎになっています。「噂」レベルの話ではありますが、最終目標としては300から400店舗をオープンさせることなんだとか…。店舗で販売される本の価格はネットストアと同じとも報じられています。まるでエイプリルフールのような話ですが、CNBCは情報ソースを大手ショッピングモールのCEOだとしています。一方 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 15時15分

アナログレコード愛好家にも、ダウンロード派にも。このターンテーブルは実用的かも

160129uoturntable.jpg
MP3に入れたばかりの最新の楽曲も、カセットテープに残った昔の曲だって...これ1台で再生できます。アメリカの衣料メーカー、アーバン・アウトフィッターズ。扱っているラインは洋服だけでなく、お弁当など日本で馴染みある品のほか、面白書籍などさまざまです。そんな同社が新たに販売開始したこのレコードプレイヤー。そのユニークな特徴に注目が集まっています。単3電池で稼働、持ち運び可能。なんといっても、古き良きレコードに、部屋に眠っているであろうカセットテープ、そして 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 14時58分

iPad Pro売れすぎ…Surface全シリーズを合わせてもかなわない模様

151113_ipadprobench.jpg
時代はなにかを求めている?スマートフォンは売れているけど、タブレットは売れないという構図が、ここ最近の定番のようですね。このほどIDCは、2015年第4四半期(10~12月期)の世界のタブレット出荷台数を集計した「IDC Worldwide Quarterly Tablet Tracker」レポートを発表。年末のクリスマス商戦で盛り上がるはずが、同四半期のタブレット出荷数は6590万台にとどまり、前年同期比13.7%減の落ち込みに終わったことが明らかにされていますよ。タブレットといえばiPadといわれ 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 14時03分

CP+の注目カメラ登場。4K動画撮影、最大16コマ/秒の連写に対応した「EOS-1D X Mark II」見参

160203EOS1DX2-01_640.jpg
そういう季節になってまいりました。2月25日(木)から、パシフィコ横浜で開催されるカメラの祭典「CP+」。CP+が近づいてくると、デジカメ関連の新製品が続々と登場して、カメラファンはソワソワしっぱなしになってしまいます。そして、今年のCP+の目玉となりそうな製品が発表されました。キヤノンのデジタル一眼レフフラッグシップ機「EOS-1D X Mark II」です。センサーは35mmフルサイズの有効画素数2020万画素CMOSセンサーを採用。常用ISOは51200、拡張時は409600まで利用可能。 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 13時45分

キューバにブロードバンドインターネット、やっと開通

160203_cubainternet.jpg
21世紀へようこそ!キューバはネットの普及という意味で、世界でもっとも遅れている国のひとつです。でも1月31日、国営通信企業ETECSAが同国初の家庭用ブロードバンドサービスを首都ハバナの一部で開始すると発表したんです。ETECSAはハバナの中の歴史地区オールド・ハバナの住人に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)が提供するブロードバンドサービスの利用を可能にします。オールド・ハバナはキューバ観光の中心的な地域で、カフェやバー、レストランもこのサービスを利用できま 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 13時30分

オランダ警察、ドローンを捕まえるワシをトレーニング中


ドローン vs ワシの決戦!ドローンに挑むのはドローンでも飛行機でもなく、まさかのワシ。訓練を受けたワシがエサになるでもない無人航空機を捕まえています。オランダ警察は、ドローンを捕獲するのに珍しい方法を採用。網などを使う方法ではなく、オランダ警察はワシを訓練してエサのようにドローンを捕まえる方法を選んだんです。同警察は、他の機械などの方法も試してみたけれど、現在はワシ戦法を試しているところらしいです。もちろんワシは飛んでいるものを捕らえるのは大得意。 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 13時08分

「アイディア」に投資するグーグル、その額はいったいどれくらい?

160202googlemoney.jpg
何事も始まりは「アイデア」から。アルファベット社、つまりグーグルが大事にしていることは何でしょう。グーグルらしいと世の中から思われていることは何でしょう。それは、チャレンジすることではないでしょうか。最先端のテクノロジー、まだ見たことがないガジェット、誰もが欲しがるウェブサービス。そんな何かを求めて、たくさんのアイデアを試しチャレンジし続ける、それがグーグルです。が、そのチャレンジにはお金がかかります。では、どれくらいお金がかかっているんでしょう 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 13時05分

未来感ヤバイ。MSが提案するHololensでの新しいスポーツ観戦の形


世界中で、にわか監督大量就任の予感。マイクロソフトが開発しているARヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」。以前、ロボットと戦う新感覚ゲームをご紹介しましたが、今度はスポーツ観戦。しかも、かなりの未来感ですよ。こちらは、HoloLensを使ってアメフトを観戦している設定の動画。通常のテレビが、ヘッドセットをつけるだけでまるで違った世界になる姿が描写されています。選手の名前、背番号などはもちろん、その日の調子などの細かな情報が表示されています。指を軽くピンチ 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 13時00分

あなたは3秒後に車線変更します。ほーらね!

160203selfdrivingcarskeeplearning.jpg
「ほら、言った通り車線変更したー! やっぱりねー、やると思ってた! 」自動運転、それを実現するために車のシステムは周辺環境を確認します。道路の状態はどうか、人や障害物はないか、常にチェックしています。さて、自動運転は自動運転でも、自律運転となれば、チェックするのは周辺環境ではなく、ドライバーの動き。そこから、どう運転すべきかを学ぶのです。コーネル大学の研究チームが開発しているのは、ドライバーの動きを追うカメラシステム。カメラがドライバーをとらえるこ 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 12時40分

おもちゃでもコワイ…。標的をロックオンしたら決して離さない銃


くれぐれも、会社のデスクに置きっぱなしにしないよう。映画などで、どこまでも追ってくるロボットなどが登場すると、観ている方はハラハラドキドキしますが、実際に登場するとやっぱり怖かったです。こちらは、人気のDIYサイトinstructablesに登場したセンサー搭載のおもちゃの銃。ご覧のとおり、一度標的をロックオンしたら決して離しません。しかも、たかがおもちゃと侮ってはいけませんよ。約4,800円の土台となる銃に、約1万円のカメラ、約1万2000円のセンサーなどが組み合わされ 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 12時15分