月別アーカイブ: 2016年3月

Androidの父、次なる目標は人工知能

160316_andyrubin1_tag.jpg
Androidでスマートフォンがユビキタス化したように、世界を人工知能でいっぱいに。Androidの父として知られるアンディ・ルービン氏は2014年にグーグルを退社し、ベンチャーキャピタル(+α、後述)のPlaygroundを設立しました。Wiredが、現在のルービン氏の考えや、Playgroundで取り組んでいることを伝えています。Wiredの記事によれば、ルービン氏は「現在あらゆるデバイスにソフトウェアが入っているように、これからのデバイスにはすべて人工知能が組み込まれるようになる」と考え 全文
ギズモード・ジャパン 03月22日 22時00分

映画監督が手がけた最高のミュージック・ビデオ10選

ミュージック・ビデオ 映画監督 撮影
もともとはミュージック・ビデオの監督だったのが、後に映画を手がけるようになったり、逆に映画監督がMV製作でメガホンをとったりといった例は数え切れないほどあります。そこで今回は、超有名な映画監督たちが手がけたミュージック・ビデオを10本ご紹介。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 03月22日 21時15分

もう何を信じていいか分からない。リアルタイムに実写ビデオの表情を変える技術(動画あり)


こうなったらビデオって証拠として使えるの...? 「Face2Face:リアルタイムの表情キャプチャーとRGBビデオでの再現」と題されたこちらのプロジェクト、ちょっとかなり驚きの技術なんです。発表された論文によると、彼らはコンピューターを使って、すでに撮られた実写の映像をフレームごとに分析し、再生しながらそれを変形させることに成功したそうです。上のGIF画像を見てもらうと分かるかと思います。左側のスクリーンに写ってるのはブッシュ前大統領ですね。彼の横に座っている研 全文
ギズモード・ジャパン 03月22日 21時00分

Instgramで流行中、世界中の「フードポルノ」写真はどんな傾向?

20160321_foodporn.jpg
美味しそうな食べもの写真をSNSにアップする行為はすっかり定番になりましたね。フードポルノ(foodporn)とは、レストランで料理や食事風景を撮影してSNSにアップする行為。もしくは、昨今よく見かける、いかにも「美味しそ~」な料理手順の早回し動画や、「シヅル感」あふれる料理写真や動画のことです。日本語で言う「飯テロ」写真もそう。でも世界中で、#foodpornのタグでアップされている写真はどんなものが多いのでしょうかQatar Computing Research Instituteと、ロンドンのク 全文
ギズモード・ジャパン 03月22日 20時30分

マトリックスが現実に。脳への刺激でスキルを習得させる実験が成功

banner_ochiai.jpg
「勉強」とか「練習」とかは死語になるのかも。映画「マトリックス」では、キアヌ・リーブスが一瞬でカンフーの技術を身に着けてしまいます。そんなのあくまでSFであって、万一可能になったとしても100年とか先のことかと思いきや、脳への刺激で短期間にスキルを習得させる実験が、もう成功してしまいました。実験を行ったのは米国のHRL Laboratories。彼らは熟練レベルのパイロットから初心者へと飛行機の操縦スキルを脳波を介してコピーすることに成功しました。商用機・軍用機の熟 全文
ギズモード・ジャパン 03月22日 20時00分

合法だよ。1593個の音楽ファイル合計10.33GB。SXSW参加アーティストの音源がBitTorrentで一挙無料公開です

160321sxswmusicdl.jpg
SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)、年々テクノロジーや映画の盛り上がりも大きくなってきていて音楽フェスでもあることを忘れてしまいそうになります。しかしオーガナイザーは忘れてませんよ。今年も例年通り、音楽ダウンロード一気公開をしております。なじみの無い方のために説明をすると、2005年からSXSWはフェス参加アーティストの音楽がMP3ダウンロードできるように公開しているんです。それもデジタル著作権管理(DMR)がかかっていないファイルです。...え?もちろん無料 全文
ギズモード・ジャパン 03月22日 19時30分

桜のシーズンは、サクラサクグラスのセットで花見酒を!

160322sakurasaku_top.jpg
お花見の季節、始まりました。春分も過ぎて、春が本格的に到来しました。東京も21日にソメイヨシノが開花。次の週末には、全国あちこちで桜が楽しまれそうです。そんな季節にピッタリなグラス、サクラサクグラス(ロックグラス/タンブラー)を用意してお花見なんていかがでしょう? グラスの加工は、江戸川の伝統工芸士が認定する職人が手掛けたもの。表面はフロスト加工してあり、まるで寒桜をイメージしているかのようです。そして、このグラスの特徴はなんといっても、テーブルに 全文
ギズモード・ジャパン 03月22日 19時00分

イースターエッグに絵を描いちゃうレゴマシン

イースター(復活祭)はもうすぐ!堅茹で卵に素敵な模様でも描いて、可愛いイースターエッグを…といきたいところですが、丸みを帯びた卵に絵を描くのは難しいんですよね。時にはヒビを入れちゃったりなんかして。そんなことなしに素敵な卵デコレーションを作りたい方にはこのレゴ「卵デコレーションマシン」がいいかもしれません。レゴマインドストーム EV3キットをお持ちの方なら自分で組み立てることもできちゃいますよ。Jason Allemannさんのイースターエッグデコレーションマシン 全文
ギズモード・ジャパン 03月22日 19時00分

JawboneとFitbitの特許侵害訴訟が泥沼化しています

160320fitbitlitigation.jpg
テック企業にはつきものですよね:特許訴訟スマートウォッチに気を取られて知らなかった人も多いかもしれませんが、フィットネスバンドのメーカーであるFitbitとJawboneはここ一年ほど訴訟争いをしています。そもそもはFitbitがJawboneの従業員を引き抜いて企業秘密を奪っているとJawboneが訴えたのが始まりでした。それに対してFitbitは特許侵害でJawboneを訴えるかたちで応酬。するとJawboneがFitbitを同じく特許侵害で訴訟したと...非常にシンプルでわかりやすい流れですね。せっか 全文
ギズモード・ジャパン 03月22日 18時45分

AlphaGoショックの韓国、大統領自ら国を挙げてAI開発に取り組むと発表

160322alphagowon1.jpg
官主導がどのような影響を及ぼすのでしょうか。AlphaGoと李セドル九段の囲碁頂上対決は、4勝1敗でAlphaGoの勝利に終わりましたが、この結果を受けセドル氏の母国韓国では、国を挙げてAI開発に取り組むと宣言しました。韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は先週、2020年までにおよそ960億円を、AI開発に計上すると発表。投資先には、サムスンやLG、そしてLINEの親会社であるNaverなど、韓国の名だたる企業が並びます。朴大統領はあわせて「李九段の敗戦は残念なものだった。しかし、手遅 全文
ギズモード・ジャパン 03月22日 18時30分