月別アーカイブ: 2016年3月

最強の仮想現実。VRを超える「スーパーVR」ってなに?

160317_supervrgif_1.gif
VRって視覚だけ。そんな風に思ってる人はいませんか? 今年は「VRの年」と言ってもいいほどVRの話題ばかりですよね。今後お手軽に楽しめるであろうVRですが、やっぱり視覚だけを用いた仮想現実なので、没入感としてはちょっと物足りなかったりします。じゃあVRに合わせて身体を100%動かせたらどうなるんでしょうか? そんな疑問に答えてくれるのが株式会社リクルートテクノロジーズの開発部門Advanced Technology Lab主催の「未来アミューズメントパーク」。このイベントでは、「視覚 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 18時30分

iPhoneのアプリ立ち上げアニメーションをなくして最速化する方法

160311_iphoneanimation1.jpg
あの間がなくなります。iPhone、特に最新のiPhone 6sの動作はすごく速いです。ただJailbreakしない限り、その極限の速さは実感できませんでした。というのは、今のiOSでアプリを立ち上げると、(余計な)ズームのアニメーションがあって、画面の切り替えが一瞬ではできないからです。アニメーションを最小限にしたいのであれば、設定>一般>アクセシビリティで「視差効果を減らす」をオンにすると、デフォルトの状態よりだいぶ地味にはなります。それでも、アプリを立ち上げたときに 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 18時00分

Macのプレビューでメールにつける直筆サインを作れるって

160310signature.jpg
チラ見の時に使いがちな「プレビュー」アプリ。実は結構優れものだった。Macユーザーなら写真をちょっと見たりする時に使うプレビュー。でも実は便利な機能がいっぱいあるんです。その1つが直筆のサインを作れちゃうというもの。では、どうやって作るのか手順を見ていきましょう。まずサインを作ります。プレビューを開いて「ツール」から「注釈」に行くと、「署名」というのが出てきます。「署名の管理」を開きます。トラックパッドを使ってサインを書くこともできますし、ウェブカメ 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 17時00分

「私が雑巾がけしてあげる!」ルンバの床拭き妹ブラーバ、手頃なミニ版が登場


「私がかわりに雑巾がけしてあげる!」ロボット掃除機ルンバ、自宅に置きたいロボットとしては不動の地位を確立したのではないでしょうか。そんなルンバには床拭きをしてくれる妹版ロボット・ブラーバがあるのはご存知でしたか?ブラーバも部屋をマッピングし効率的に部屋を掃除してくれるのですが、こちらは拭き掃除をしてくれます。水拭きも空拭きもお手の物、フロアーが多いお宅向けのお掃除ロボットとなっています。アイロボットはこのブラーバの機能を絞った、さらに安価なミニ 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 16時00分

スノボ中のスマホ取り出しを不要にするウェアラブル、100ドルです

160310wearablesnowwatch.jpg
カシオ、スウォッチ、タグホイヤーと次々と時計メーカーがスマートウォッチ業界に参入していますね。テクノロジーの進化で今後もどんどんとウェアラブル・デバイスが開発されるのは間違いないように思います。スマートウォッチ以外でも、皆さんご存知JINS MEMEを初め、ベルト、ネイル、ディスプレイ・ゴーグル、とすでにいろいろな部位に装着できるタイプがありますが、やはりウェアラブルといったら現在の主流は手首なわけです。でも、手首につけるからといって時計である必要はない 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 15時00分

ラップトップに話しかけるのが普通になるか。インテル、音声アシスタントを常時オンにできるチップを導入へ

160317intelalwaysvoiceon.jpg
朝起きて「おはよう」と言うだけで起動する...!?アップルやGoogleは、“Hey Siri”や“OK Google”など、音声アシスタントを声だけで起動できる機能を開始しましたよね。運転中や料理中など、手がふさがっている時にスマホを使いたくなる場面って結構あるので個人的にはかなり重宝している機能です。iPhone6sでは充電中でなくても声だけで起動できるようになり、ますます活用範囲が広まっています。しかしラップトップでは常にオンな状態の音声アシスタント機能は、まだ本格的には達成 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 14時38分

アメリカがホバーボードを輸入禁止、安全ではなく特許が問題

20160318gizmodo_Hoverboard.jpg
早くポジティブなニュースを耳にしたいものですね、ホバーボード。話題(問題)が尽きないホバーボードですが、今週、ついにアメリカ国際貿易委員会がホバーボードの輸入を全面禁止にすると命じました。燃えたり転けたりと安全面が危惧されるホバーボードですが、今回の輸入禁止はそれが理由ではありません。問題となったのは特許。輸入禁止に関係しているのは、セグウェイがアメリカ国内で保持する自動バランス個人乗り物技術に関する特許です。ホバーボードのバランスに関してセグウ 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 14時09分

グーグル傘下でロボット開発を行なうボストン・ダイナミクス、売られそう

160318googlebostondynamics.jpg
ロボットビジネスの波はまだ来ないのか。ネタ元のBloombergが、匿名ソースから得た情報として報じたところによりますと、グーグルの親会社であるアルファベットが、ボストン・ダイナミクスを手放したがっているのだとか。ボストン・ダイナミクスと言えば、四つ足でえっちらこっちら歩くビッグドッグや二足歩行のアトラスなど、世界的に注目され(時にネタにされ)るロボットの開発を行なってきました。しかし、アルファベット幹部は、これらのロボットが数年のうちに市場を築く商品に 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 13時26分

科学者:ルビーをレンチンしたら綺麗になった!

160318ruby.jpg
「玉石混交」なんていう言葉もありますが、一概に「宝石」といってもその質はさまざま。ルビーだって、モノによっては透明で美しいものの、くすんで傷だらけで、古い血みたいな色のやつだってあります。そんな質の悪い宝石をマイクロ波で綺麗に変えちゃう方法を、科学者たちが発見しました。これは人々が技術の力で宝石の質を高めようとした最初の例ではありません。レーザー処理や化学処理などは、結晶の輝きを増し、質を高めることで知られています。でも科学者たちが今回初めて使っ 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 13時00分