月別アーカイブ: 2016年3月

文字通り崖っぷちの老人ホーム。崖が崩れてさらに崖っぷちです

160316nursinghomeoncliff.jpg
こちらの写真のCheval Roc Nursing and Residential Home、先月イギリス海峡のジャージー島にオープンした老人ホームなんです。崖がヤバイですよね。オープンした時に既に30mほどの高さの海岸線の崖の上に建てられていたのですが、そのあと豪雨がこの地域を襲った結果、崖の大部分が崩れてしまいさらに崖っぷちになってしまったようです。しかも嵐が襲ったのは入居者が入り始めて1週間くらいだったそうなんです。そう、この老人ホーム新築なんです。嵐は時速120kmのかなり強力なものだ 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 12時30分

「新作映画に50ドルは妥当」ハリウッド監督陣はショーン・パーカー氏に賛同

160318seanparkersays.jpg
50ドル、か。Napstarの創設者であるショーン・パーカー氏が仕掛ける、新たなスタートアップScreening Room。公開されたばかりの映画をお家で楽しめるサービスで、映画1本50ドル(約6000円)のレンタル料金設定が話題になっています。映画スタジオ関係者は「終わりのはじまり」なんてコメントし、歓迎していないムードの中、映画監督のみなさんからは賛成の声があがっています。ネタ元のVarietyによれば、有名映画監督がずらっとScreening Roomをバックアップしているといいます。ステ 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 12時10分

善玉コレステロール、本当に健康によいのかは不明とする調査結果が発表

160318hdl.jpg
やっぱり摂りすぎはよくない?コレステロールには、善玉コレステロール(HDL-C)と悪玉コレステロール(LDL-C)の2種類があって、健康によい善玉コレステロールを増やそう…。そんな類いの話を耳にしたことがあると思います。でも、その信ぴょう性を疑問視する新たな調査結果が発表されましたよ!科学誌のサイエンス(Science)に掲載されたケンブリッジ大学の研究チームによる発表によれば、身体によいとされている善玉コレステロールのHDL-C値が高い人でも、心臓疾患のリスクが高ま 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 12時00分

テロリストに告ぐ。顔隠してもピースで誰か特定するから

160318peacesignidentify.jpg
世界がピースでありますように。「顔を隠して尻隠さず」と言いますが、これからは「顔を隠してピースサイン」なんて言われる時代になりますよ。個人を特定できるものといえば指紋があります。生物学的プロファイリングですね。この分野、最近すごく伸びてきているのです。目、鼻、耳、はたまたお尻まで、体のパーツには人それぞれ特徴があり、それによって個人を特定することができるのが最先端の技術。体のパーツだけでなく、歩き方や声でも特定可能な場合もあるというのですから、生 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 11時00分

FBIは関係ない…? グーグル、フェイスブック、WhatsApp、次々とセキュリティ強化をすすめるようです

160315encryptionwhatsapp.jpg
長引くFBIとアップルのセキュリティ問題ですが、ガーディアンの報道によるとGoogle、WhatsApp、そしてFacebookはそれぞれの暗号化サービスを強化しようとしているようです。WhatsAppはボイス・コールの暗号化を予定しており、グーグルはメールのセキュリティを高めるために暗号化のさらなる利用を検討中。そしてフェイスブックはメッセンジャー機能のセキュリティをさらに高めようとしているようです。そしてアップルも「捜査当局が会社(アップル)に強制して顧客のiPhoneからのデー 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 10時00分

Galaxy S7が耐水だって豪語するから30分間水につけてみました


トイレに落としても安心だね!サムスンによる新型のフラグシップ・スマートフォン、Galaxy S7。細かいレビューはこちらの記事を見ていただくとして、マイクロSDスロットや耐水機能と、いくつかの愛されていた機能が復活したことがファンを喜ばせているようです。耐水って地味に重要ですよね。スマートフォンがどんどん便利になって、料理にエクササイズと日常の色んな場面で使うようになっています。これまで以上に水に落としてしまう人は増えていても不思議ではありません。環境耐性 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 09時00分

eBayで買える!ドナルド・トランプのサイン入りグッズの数々

160317trumpebayautograph.jpg
後にeBayで売られてしまう迷彩柄のキャップにサインするトランプそれにしてもトランプらしさ溢れるサインだよなあ...聖書に、野球帽に、女性の胸元まで! どこにでもサインしてくれるドナルド・トランプ氏。どうやら彼のサイン入りグッズが続々とeBayに出品されている模様です。トランプのサイン入り聖書のお値段は3,500ドル(およそ39万円)! 商品説明にはこんなふうに書かれてます。トランプがサインした聖書なんて見たことありません。聖書は未使用で、ページもすべて新しく綺麗で 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 08時00分

3つのルービックキューブをジャグリングしながら解く強者現る


なんと! どういうこと? 目を疑います。普通ならジャグリングをするのも難しいですし、1つのルービックキューブを解くのも難しいことです。でもこの人、全部一気にやります。しかもルービックキューブ3つですよ! 3つ! 目をガッチリ見開いて、ジャグリングしながらルービックキューブを解いていく様子を見てみましたが、彼はスイスイやってのけちゃってます。その時間たった15秒。じーと見ているとだんだん色が揃っていくのがわかります。こんなことが可能なんでしょうか!?Casey C 全文
ギズモード・ジャパン 03月18日 07時00分

トモダチともっと仲良くなれるかも? 任天堂初のスマホアプリ「Miitomo」公開

160317mi00.jpg
今日から君も、トモダチだ。リリースが発表されていた、任天堂のスマホアプリ第1弾「Miitomo」がついに公開されました。自分のアバターとなる「Mii」を使ったコミュニケーションアプリで、Miiに質問して自分のことを覚えさせていったり、友達(トモダチ)の質問の答えを見たりすることで、トモダチとより親密になることができます。自分のMiiを作る時はカメラがが活躍。カメラを自分に向けると候補がポムポムと湧き出てくるので、ある程度集まったらその中から選べばOK。すっごくお手 全文
ギズモード・ジャパン 03月17日 22時30分

僕らはもっと勉強がしたい。iPadが変えた「学び」の未来

160315_appleevent_10.jpg
Apple Store, Ginza (c) Kensuke Tomuro3月13日(日)に、アップルストア銀座にてとあるイベントが開催されました。イベント名は「Teacher's Night iPadが変える学び」。こちらでは、身体にハンディキャップを抱えた子どもたちの「学びたい」を実現すべく奮闘する、先生や大学生たちの話を聞くことができました。登壇したのは、筑波大学附属桐が丘特別支援学校の生徒と白石利夫先生。白石先生は、筑波大学の櫻井教授や学生たちと共同で、生徒たちが学びやすいアプリの開発に取り組み、 全文
ギズモード・ジャパン 03月17日 21時30分