月別アーカイブ: 2016年3月

キュリオシティの次のミッションは「火星の生命」の過去と未来

160316curiositysnext.jpg
探査機キュリオシティが火星に送られたのは、火星の地表にいる微生物を探すという重要なミッションをこなすためでした。でもその仕事はもう終わり、キュリオシティは新たなミッションを与えられることになっています。そのミッションとは、火星の生命の過去と未来に関わるものなんですです。キュリオシティの科学ミッションを引き継ぐ新たな科学者チームが選ばれたばかりですが、キュリオシティはすでに当初予定されていたメインのミッションを終えています。いったい次の仕事は何なの 全文
ギズモード・ジャパン 03月16日 18時00分

キュリオシティの次のミッションは「火星の生命」の過去と未来

160316curiositysnext.jpg
探査機キュリオシティが火星に送られたのは、火星の地表にいる微生物を探すという重要なミッションをこなすためでした。でもその仕事はもう終わり、キュリオシティは新たなミッションを与えられることになっています。そのミッションとは、火星の生命の過去と未来に関わるものなんですです。キュリオシティの科学ミッションを引き継ぐ新たな科学者チームが選ばれたばかりですが、キュリオシティはすでに当初予定されていたメインのミッションを終えています。いったい次の仕事は何なの 全文
ギズモード・ジャパン 03月16日 18時00分

素数の出方はランダムではなかった。1億個調べて浮かんだ奇妙な数

160314primenumbers.jpg
数学者の最新研究で、素数の出方に驚くべきパターンがあり、従来は知られていなかった「バイアス」が働いていることが明らかになりました。小4の算数(アメリカの場合。日本は中1)で習ったように、素数とは「その数と1でしか割れない数字」です。 2、3、5、7、11、13、17など。その出方は神出鬼没で予測不能。求める公式すらありません。パターンが存在するかどうかも不可知なら、人類の数学者の叡智を結集してそれが解けるかどうかも不可知。ただ唯一、数学者の一致した見解は、「こ 全文
ギズモード・ジャパン 03月16日 17時00分

素数の出方はランダムではなかった。1億個調べて浮かんだ奇妙な数

160314primenumbers.jpg
数学者の最新研究で、素数の出方に驚くべきパターンがあり、従来は知られていなかった「バイアス」が働いていることが明らかになりました。小4の算数(アメリカの場合。日本は中1)で習ったように、素数とは「その数と1でしか割れない数字」です。 2、3、5、7、11、13、17など。その出方は神出鬼没で予測不能。求める公式すらありません。パターンが存在するかどうかも不可知なら、人類の数学者の叡智を結集してそれが解けるかどうかも不可知。ただ唯一、数学者の一致した見解は、「こ 全文
ギズモード・ジャパン 03月16日 17時00分

未来のアマゾンは、セルフィーでポチる

160316amazonselfie.jpg
好きだねセルフィー。好きですセルフィー。セルフィーという言葉が当たり前になって、ますます自撮りが進むこの頃。そのセルフィー、近い将来はただInstagramにポストするだけではすまなくなるかもしれません。アマゾンが申請している特許から、セルフィーがショッピングのツールになる可能性がでてきました。昨年10月に申請され、先日公開されたアマゾンの特許書類には、セルフィーを使った支払システムが描かれています。スマートフォンのカメラを使い、写真か動画でセルフィーを撮 全文
ギズモード・ジャパン 03月16日 16時30分

未来のアマゾンは、セルフィーでポチる

160316amazonselfie.jpg
好きだねセルフィー。好きですセルフィー。セルフィーという言葉が当たり前になって、ますます自撮りが進むこの頃。そのセルフィー、近い将来はただInstagramにポストするだけではすまなくなるかもしれません。アマゾンが申請している特許から、セルフィーがショッピングのツールになる可能性がでてきました。昨年10月に申請され、先日公開されたアマゾンの特許書類には、セルフィーを使った支払システムが描かれています。スマートフォンのカメラを使い、写真か動画でセルフィーを撮 全文
ギズモード・ジャパン 03月16日 16時30分

男子の浪漫。EVで蘇るモーガン伝統のスリーホイーラー

1600313-ev3h12-R.jpg
運転席側に寄せられたヘッドライトにキュンときました。20世紀前半のレーシングカーを思わせる美しいデザインですが、中身はEV。モーガンの歴史を切り開いたスリーホイラーを現代的に解釈するとこうなるのでしょう。オリジナルはV型2気筒エンジンを積んでいましたが、「EV3」は62馬力のモーターを搭載。フロントに収まっていたエンジンがなくなり、バッテリーを冷却するためのフィンがつき、モダンなフェイスとなったのも印象的です。最高時速は144km/h。0-100km/h加速は約9秒。日常的 全文
ギズモード・ジャパン 03月16日 07時00分

ソニー、イヤフォンみたいなスピーカーとスピーカーみたいなイヤフォン「N」を発表 #SXSW

160315sonyn_04_top.jpg
音楽の心地よい未来。ソニーが新たにたち上げた「Future Lab Program」は、製品化を前提にしないプロトタイプ制作のプロジェクト。そしてこの第一弾となるのがコンセプト「N」、SXSW2016で初公開されました。「N」「N」は首にかけるネックバンド型スピーカーと、補助的なオープンイヤーイヤフォン、そしてハンズフリー操作で周囲の情報や道案内などを行なうシステムの3つからできています。このウェアラブルなスピーカーはVPT(音像を定位するための技術)で、耳元で聴いているような 全文
ギズモード・ジャパン 03月16日 01時45分

ジョヴァンニさん、見てますか。カッシーニが捉えた、土星の衛星が並ぶ美しい写真

160314_cassinicaptured2moons.jpg
300年越しの邂逅。1997年に打ち上げられ、現在もなおミッション継続中の土星探査機、カッシーニ。今後は第9惑星の探索をするのではないか、という噂もある、現役バリバリの探査機です。そのカッシーニが昨年10月頃に捉えた写真がこちら。土星の衛星である、レアとテティスが並ぶ美しい姿です。この写真は、テティスから約36万km(地球月間が約38万km)の地点で撮影されました。左がテティスで右がレアですが、実際にはレアのほうが大きな衛星です。その大きさから計算して、レアは、1 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 23時00分

SXSWレポート:「今いちばん楽しい場所」でHACKistがクリエイトし続ける理由

160314hackist_19.jpg
雪もあれば、柴犬もいました。テキサス オースティンで毎年3月に開催される音楽と映画とテクノロジーのフェス、SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)。ツイッターやFoursquare、Meerkatなどのテック系サービスがブレイクしたことでも有名です。かつてはスタートアップ企業などが多く参加し、インディーな雰囲気だったSXSWですが、最近では著名な企業やクリエイター集団の出展も増えています。そのひとつが、HACKist。HACKistは、Webサイトの制作を中心に、マルチタッチポイントで統合 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 22時00分