月別アーカイブ: 2016年3月

ペンを持ち、紙に文字を書くマシーンが登場

160314_handwritingrobot_1.jpg
久しぶりに文字を書くと、その下手さに絶望します。手で文字を書く機会が、めっきり減った現代社会。しかし、手書きにはやはり独特の温かみがありますよね。「Axidraw」という名のこちらの商品は、マシーンがペンを持ち、実際に文字を書いてくれるというものです。万年筆からマジックまで市販のペンならほとんどに対応しており、コンピューターで事前に指定した文字をA4用紙に書きだしてくれるとのこと。出荷時に内蔵されているのはフリーのプログラムですが、自分の好きなものにカス 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 21時00分

これは傑作。フェイスブックのニュースフィードでロックの歴史をマッシュアップしたビデオがかっこよすぎる


動画も凄いがマッシュアップされた音楽が天才的。Ithaca Audioはイギリスの作曲・サウンドデザイン会社。ギネスの企業CMや、交通安全キャンペーンなどのサウンドデザインでセンスあふれる音楽を世に出しています。そんなIthaca Audioが今回制作したのがロックの歴史を15分でまとめたこちらのマッシュアップ作品。384人のロックスター、84人のギタリスト、44人のドラマー、計64曲を一つのマッシュアップに仕上げています。「そんなのできるわけねーよ」と思ったアナタ。私も思いました 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 20時00分

「ハリー・ポッター」の透明マントは実現無理そうだけど「プレデター」みたいなのは可能っぽい

160315invisibilitycloaks.jpg
誰の目からも見えなくなる透明マント、ちょっと着てみたい気もしますよね。でも新たな研究によれば「ハリー・ポッター」に出てくる透明マントのように、誰にも気づかれないようなものは実現が無理なようです。でも「プレデター」の光学迷彩みたいな感じのものは可能なようですよ。ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン(ドイツ)とオタゴ大学(ニュージーランド)の研究者たちは、透明マントが実際にどう機能するのかを理解するために理論モデリングを行いました。透明マントを 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 19時00分

日本産のアニメーション系CMコンピレーション

アニメーション系CMコンピレーション
アニメーションを使ったコマーシャル、たまにありますよね。中には「え、これCMだったのか!」と驚いてしまうほどハイクオリティなものもあります。京アニショップのCMとか20分尺で見たい。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 18時10分

2年縛り更新はもう古い? 3キャリアが自動更新なしプランを導入か

160315_iphone5s.jpg
ようやく乗り換える自由が近づく?MNP(モバイルナンバーポータビリティ)が導入されて以来、携帯キャリアの乗り換えのハードルは下がりました。しかし依然として「解約違約金」が、私たちを乗り換えから遠のけています。ところが日本経済新聞によると、ドコモやKDDI、ソフトバンクは「2年目以降は違約金が発生しない新プラン」を導入する予定だというのです。この新プランでは、契約から2年後は好きなタイミングで解約できることになります。これまで携帯電話を解約しようと思うと、 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 18時05分

R2-D2を製作した故トニー・ダイソン氏ってこんな人

20160302_tonyDyson.jpg
R2-D2、映画に登場する人間外のキャラクターで最もアイコニック的な存在ですよね。その多くの人から愛されているR2-D2は沢山の人たちのアイディアと努力によって生まれました。コンセプト・アーティストのラルフ・マクォーリー(Ralph McQuarrie)氏がデザインし、ケニー・ベイカー(Kenny Baker)氏とトニー・ダイソン(Tony Dyson)氏がR2-D2に命を吹き込みました。特にトニー・ダイソン氏は手ごわい困難なパートを担当していたそうです。既にご存知の方も多いと思いますが、そのト 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 18時00分

2016年の音楽トレンドを忠実に聴かせるフラッグシップヘッドホン「ATH-A2000Z」

1600305-DSC_7961_2.jpg
ひたすらに、のめり込むように、音が作り出す物語に没頭したいなら。パーソナルな環境で音楽を楽しむときに欠かせないヘッドホンとイヤホン。おりしも現代は圧倒的なほどのヘッドホン&イヤホンブームが訪れていて、特に日本には世界中のモデルが集結しているのではと感じるくらい、数多のモデルで百花繚乱な市場が形成されています。安価なモデルもあれば、中には数万円、数十万円もする高価なモデルもあります。その中で、約8万円台というハイグレードな品ですが、音楽好きとしても 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 17時00分

レトロな8ビットゲームを3Dに変換する無料エミュレータ


懐かしのゲームが3Dで息を吹き返す!2Dゲーム・ファミコン世代のみなさん、慣れ親しんだ2Dのゲームを3Dに変換してくれるエミュレータが登場しました。この3DNes emulatorが使えるのは、Firefoxだけ。もちろん、ちょっとガサガサした粗めの画像にはなりますが、プレイ中に3Dビューの角度も調整することもできます。ジャンプするときに平面でしか見えてなかったのが、立体になってプレイしやすいかも! 下の動画でいろんな懐かしいゲームが3Dに変換された時のサンプルが見られます。やば 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 16時00分

映画は動く絵画。インスピレーションになった絵画と映画のシーンを並べたビデオが美しい


映画ってアートだよね...映画を見ていてハッとするようなシーンってありますよね。構図、表情、衣装が完璧に構成されていてまるで一枚の絵画のように見える...なんて思ったことありませんか。でも実際は映画を作った監督が、絵画からインスピレーションを受けていたりするわけです。Vugar Efendiさんが作ったこちらのビデオでは有名な映画のシーンが有名な絵画を真似ている様子を、並べて比較しています。んーそうかな?と思うものもあれば、「これは絶対そうだ」と確信できるくらい似 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 15時00分

マットレス、枕、シーツ付き。この新しい「寝袋」が追求したものとは?

160311bundlebeds.jpg
寝袋って使ったことありますか?キックスターターで注目を集めているBundle Bedsの寝袋。これまで寝袋を使ったことがあるという経験者の方々には、まさにかゆいところに手が届くコンセプトかもしれません。なぜなら彼らのセールスポイントは、コンパクト感と快適さのどちらも兼ね揃えていること。じゃあまずは、どれくらいコンパクトなのかチェックしてみましょう。折り畳んだ状態で小さめのダッフルバッグほどにになるというサイズは、たしかにトップ画像からも何となく伝わってきま 全文
ギズモード・ジャパン 03月15日 14時00分