月別アーカイブ: 2016年5月

車庫入れ車庫出しがオートマなBMW7とテスラS

1600517-P90185590-the-new-bmw-7-series-750li-xdrive-06-2015-1909px-R.jpg
スタイリッシュなエクステリアにラグジュアリーなインテリア、そしてハイパワーなエンジン。「いつかは○○」な高級セダンに、最新技術という魅力をトッピング。BMWのラグジュアリーセダン、BMW7シリーズには遠くまで光を届かせて夜道でも安全に走れるBMWレーザー・ライトや、ボタンに触れずともカーステレオなどを操作できるジェスチャー・コントロールなどの機能が搭載されています。そして新たに、車庫の出し入れをリモコン操作で行なえる「リモート・パーキング」のオプシ 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 21時00分

縦にも横にも動くエレベータ


チャーリーとチョコレート工場のエレベータみたい!?こちらイタリア・ジェノヴァにあるCastello d'Albertisというお城の中にあるエレベータなんですが、縦にも横にも動くんです。エレベータは300mほど横にまっすぐ進み、そのあとお城の最上階まで上がっていきます。どうやって縦横に動くことができるのかというと、2つのまったく違うシステムを組み合わせているからなんです。実は、最初に乗るエレベータは横にしか動かないもの。そのあと、このエレベータごと、さらに大きな上下にだけ 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 20時50分

ロブ・ゾンビがBABYMETALへの愛をさらに語る

ロブ・ゾンビのBABYMETAL愛
生演奏を見て大ファンになったそうです。ヘヴィメタル界の大御所にして、ホラー映画監督としても有名なロブ・ゾンビ。先日、彼がアンチBABYMETALな人々の書き込みを見事に切り返して黙らせたことが話題になりました。Metal Sucksによると、その後に行われたインタビューで、ロブがさらにBABYMETALへの愛を語ったようです。こちらはBLABBERMOUTHが掲載した、ミネソタのラジオ局93XRadioの動画。特に7:19~から、ロブの言葉を少し拾ってみましょう。ある日、初めて彼女たちを見たんだよ 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 20時30分

自撮り特化。6インチの「Xperia XA Ultra」は1600万画素&光学手ブレ補正ありのセルフィーカメラ搭載

20160518nxp2.jpg
もはやセルフィー>通常撮影。先週、国内向けにフラッグシップスマートフォン「Xperia X Performance」を発表したソニーは、ファブレットにだって力を抜いていないようです。海外市場向けに、6インチディスプレイを搭載した「Xperia XA Ultra」を発表しました。Xperia XA Ultraは2月にMWC(モバイル・ワールド・コングレス)で発表された「Xperia XA」の大画面版。Xperia XAは、Xperia X Performanceに比べると若干スペックを落としたバージョンとなっており、Xperia XA Ultraもそのラ 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 20時10分

Deals:ちょっとユニークな部屋の模様替え、してみない?

20160516ndeal.jpg
忙しい時 ふとしたくなる 模様替え(字余り)みなさん、楽しい部屋に住んでますかー!? 日頃忙しいと、つい自分の部屋のコーディネートには手を抜きがち。土日に掃除をして、まいっか…みたいになってしまいます。でも、今日ご紹介する「ユニークな部屋の模様替えグッズ」を導入すれば、あら不思議。遊びに来た友達が喜ぶだけでなく、自分も毎日部屋に帰るのが楽しみになるかもしれませんよ!まずはびっくりトイレの登場だ!トイレが光る!トイレの常夜灯LEDライト(電池式) [並行 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 20時00分

盗まれそうになると爆発するバイクアラーム


音なんかじゃ効かないから、爆発でビビらせます。世の中にはいろんな盗っ人対策のアラームがありますが、このBike Mineは思いっきり古典的な方法でバイクや自転車を守ります。このアラーム、盗っ人だけじゃなくて、周りの人もびっくりする爆発アラームなのです。車のアラームのように、近くを歩きすぎると鳴ってしまうようなアラームではなく、Bike Mineはどちらかというと「ワナ」的なアラーム。泥棒さんがバイクや自転車を動かし始めると、それがトリガーとなって爆発を起こします。 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 19時40分

ブルース・ウェインを統合失調症として描いた「バットマン・コンプレックス」

160517_batman00.jpg
実は2つの作品に共通する人物がいます。2012年に映画「ダークナイト ライジング」がダークナイト・トリロジーのラストとして公開されましたが、おそらくクリストファー・ノーラン監督×クリスチャン・ベールのタッグによる同シリーズの続編はないと思われます。ブルース・ウェインの内面に深く切り込んだシリーズだったのが功を奏し、大成功したシリーズですが、今回とあるファンが同じくクリストファー・ノーラン監督作の「インセプション」と「ダークナイト」の映像を組み合わせて、 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 19時00分

ありがとう木星さん…。あなたがいなければ今の地球はなかった


そんなことまでしてくれていたなんて…!私たちが住む太陽系ってほんと不思議に満ちていますよねぇ。われわれ人間が青いマーブル模様の地球と呼ばれる惑星上に存在するほんのひとかけらにしか過ぎないってこともそうですが、それよりも、他の惑星系では大きな惑星(太陽系でいう木星のような惑星)が恒星の周りをかなり近距離で周回しているのが普通らしいんです。なのに私たちの太陽系では、木星はそれに当てはまりません。いったい、なんで?YouTubeチャンネルのLife Nogginが動画の 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 18時31分

コロッコロにキュートな都市型自動車、ロシアより登場

20160517nkoro1.jpg
まさにミニカー!日本でも最近耳にすることが増えた、都市向けの「超小型車」。小型かつエコな自動車で都市リソースをより効率的に使おうという試みですが、そんな用途に最適ともいえる都市向けの小型車「Mirrow Provocator」がロシア企業のMirrowから登場しました。今回発表されたMirrow Provocatorのコンセプトがこちら。なんだか、日本人にとっては馴染みのある形…そう、軽自動車っぽいですよね! ダイハツのタントとか、そのへんの積載量を重視したモデルにそっくりです。Mirrow 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 18時00分

Amazon EchoのGoogle版「Google Home」が来週発表の可能性

160518_google_home.jpg
今日の深夜=Google I/Oですから、そりゃいろいろ期待します。ネタ元のNew York Times紙が、今日の深夜(日本時間19日午前2時)から開催されるGoogle I/Oにて、Googleが音声コマンドで動く家庭用端末「Google Home」を発表すると報じました。家の中、リビングに陣取ってあれこれタスクをこなしてくれる音声認識可能な端末と言えば、AlexaがデジタルアシスタントをつとめるAmazonのスピーカー「Echo」があります。Google Homeが本当に発表されれば、まさにEchoのライバルとして真っ向勝 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 17時45分