月別アーカイブ: 2016年5月

世界初、人工知能弁護士「Ross」が就職!?

160517ai_lawyer.jpg
今度は、弁護士のお手伝い。人工知能といえば、ジョージア工科大のティーチング・アシスタントのジル・ワトソンという人物が実は人工知能だったという話題が記憶に新しいですが、今度は弁護士事務所で活躍することになりそうです。ネタ元のFuturismによると、世界初の人工知能弁護士「Ross」が“就職”したとのこと。開発元のROSS Intelligenceがアメリカの大手弁護士事務所であるBaker & Hostetlerと契約したと発表しています。IBMの人工知能「Watson」をもとに開発された「Ross 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 12時50分

さよならFlash。Chromeが年内にFlashコンテンツのブロック開始へ

20160617flashbye.jpg
やっとFlashから離れられる…か?もはやウェブブラウジングのお荷物と言っても過言でない「Flash」。これまでインタラクティブなコンテンツの表示に役立ってきましたが、とうとうアドビ自身がHTML5への移行を即すなど、その寿命を終えようとしています。そしてこの度、GoogleのChromeブラウザが年内にもFlashコンテンツのブロックを開始することが判明しました。以前から、ChromeはほとんどのウェブサイトでFlashの動作を停止していますが、今年のQ4(10~12月)からはユーザーが許可 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 12時50分

前輪部分にポンと付けるだけ。 お手軽な電動自転車キットが楽しそう

20160504nzen1.jpeg
元の自転車よりもカッコいいかも!普通の自転車を電動自転車に変身させるキットはこれまでもありましたが、その見た目はいかにも「モーターくっつけました!」って感じで、どうもスマートではありませんでした。もっと目立たない改造キットはないものか…と思っていたところ、前輪部分に取り付ける電気自動車への改造キット「GeoOrbital Wheel」なんてものが登場していたではありませんか!GeoOrbital Wheelは自転車のハブとスポークの代わりとして、駆動ユニットとバッテリーが組み込 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 12時45分

Amazon、好きにプログラム可能なDIY版Dash Buttonを公式リリース


さぁ、押すぞ!Amazonが2015年にリリースしたDash Button。ボタンを押せば、各ボタンに設定された商品が届くというAmazonショッピングをよりお手軽にするガジェットです(日本には未上陸)。ボタンの種類はどんどん増えていますが、公式ボタンにない商品のボタンが欲しいという人もいるでしょう。だからこそ、新ボタンAWS IoTボタンの登場です。ユーザー次第で好きにカスタマイズできるボタンです。Dash Buttonにない商品注文用にカスタマイズできるのはもちろんですが、AWS IoTボタン 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 12時35分

「トレインスポッティング」の続編がオリジナルキャストで撮影開始!

トレインスポッティング2
薬中青春映画が帰ってくる!ダニー・ボイル監督の90年代を代表する名作映画「トレインスポッティング」。その続編となる「Trainspotting 2(仮)」の撮影が開始されたようです。GeekTyrantによると、監督はダニー・ボイルが続投。そしてオリジナルのキャストの多くも出演するようで、ユアン・マクレガー、ユエン・ブレムナー、ジョニー・リー・ミラー、ロバート・カーライルの名前が並んでいます。撮影開始の発表とあわせて、Zero Mediaにティーザー・トレーラーが公開されました。今 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 12時30分

アップルが10億ドル投じた滴滴の…柳青総裁がカッコいい

160515didi_liu_president.jpg
この美貌にしてハーバード大卒でレノボ創業者令嬢。げに天は二物も三物も与え給うなり。アップルが中国版Uber「滴滴出行」に10億ドル(約1090億円)の超大型投資を電撃発表し、週明けティム・クックCEOが北京を訪問しました。市内をご案内しているこちらの美女は、滴滴の柳青(Jean Liu)総裁です。アップルにとってはBeatsを30億ドルで買収して以来の大型投資で、アップルが買収しないでスタートアップに出資するのは異例中の異例。アップルの「車」と「中国」に対する本気度が伺えま 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 12時05分

ヒップホップオタクが事件に巻き込まれる青春コメディ映画「DOPE/ドープ!!」が日本公開決定

150516_dope_main.jpg
悪そうなやつはだいたい友達……じゃない!90年代ヒップホップ・オタクの主人公マルコムがアンダーグラウンドなパーティーをきっかけに、どんどん「ドープ(ヤバイ、最高、かっこいい、薬物の意味)」な世界に染まっていく青春コメディ映画「DOPE/ドープ!!」の日本公開が決定しました。まずは、Open Road Filmsに公開されている海外版の予告編をご覧ください。あらすじ:友だちとバンド活動をしている90年代ヒップホップ・オタクのマルコムは、恋する女の子のナキアを追いかけてドラ 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 12時00分

Googleマップの声が機械に変わる。「中の人」が惜別のツイート

160516_googlemapvoicechanged_1.jpg
着いた時のあの安堵感が…。ドライブなど、旅のお供に大活躍してくれるGoogleマップのナビ。もはやカーナビは不要かと思うくらいですよね。そしてあのナビの声、最近何か違うなと思いませんか? 実は今までは人間の肉声が道案内してくれていましたが、コンピュータによる合成音声に変わっていたんです。そんな「Googleマップからの卒業」を、今まで我々を美声で案内してくれた野口美穂さんがツイッターで報告されていました。皆さん本当にありがとうございました!声の主より感謝の動 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 11時10分

人工ヒトゲノムを作る会議が極秘裏に開かれていた

160516_humangenome.jpg
いつの間にか人造人間が作られてそうで、心配。5月12日、研究者や弁護士、起業家など総計約150人がハーバード・メディカルスクールに集まり、人工ヒトゲノム作成についてのカンファレンスが行われていました。そのカンファレンスは完全招待制で、報道機関は呼ばれていませんでした。さらに参加者も、カンファレンス内容について口止めされていました。重いテーマの話がこっそり進んでいるみたいで、心配です。人工ヒトゲノムを作り出すというアイデアは、遺伝子編集とはまったく別物で 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 11時05分

本物と見紛うクオリティ。宇宙へ向かうロケットを描写したCGアニメ


人はなぜ宇宙へ向かうのか。はたして、その答えはあるのか。未知なる空間、宇宙。人類史開闢以来、我々の興味を惹きつけて離さない底知れぬ魅力があります。SpaceXやBlue Originなど、宇宙へ行くことが身近になった現在、今一度その魅力を再認識させてくれるような動画がありました。こちらは、ロケットが宇宙へ向かっていくさまを描写したもの。あまりのリアリティに本物のように見えますが、CGアニメなんです。制作はTim Cahnさん。Vimeoには、他にも魅力的な動画が掲載されています 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 11時00分