月別アーカイブ: 2016年5月

ダサかっこいい感じ。日用品でメロディを奏でる手作りオルゴール


思わず作ってみたくなる。デコボコのピンがついた円筒が回り、細長い櫛が弾かれることでメロディを奏でるオルゴール。その音色は、心を落ち着かせてくれますよね。しかし今回、Koka Nikoladzeさんが作ったのは一風変わったもの。木の歯車が弾いているのは、バネ、フォーク、プラスチック定規などの日用品。木の箱の外観も相まって、とても手作り感溢れる作品となっていますが、何だか不思議とリラックスできる音色を奏でています。一方で、電気を利用した手作り楽器も登場。こちらはと 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 20時06分

オバマ大統領がフィンランドのヘヴィメタル・シーンについて言及

フィンランドはオバマ大統領も認めるヘヴィメタル大国
アメリカ合衆国大統領もフィンランド=ヘヴィメタルという認識。先日、オバマ大統領が北欧5国の首長とともにホワイトハウスでサミットを行いました。その時のスピーチにて、なんと大統領自らがフィンランドのヘヴィメタル・シーンについて触れるという一幕が……!!その模様を動画でご覧ください。6:34~からが該当の部分です。これはBLABBERMOUTHが取り上げた、VOA Op-Edの動画。大統領がはっきりと「ヘヴィメタル」と言っています。以下はその部分の訳です。私が指摘しておきたいのは 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 19時30分

ピタッ。虫みたいに壁に張り付くドローン

20160515ndro1.jpg
ニンジャかな?今流行のドローンといえば、その名前の由来となったオス蜂のような機敏な飛行が特徴。でも、「長時間飛び回れない」という意外な弱点もあります。もっとトンボやハチみたいに、ときどき壁に止まって一休みするドローンってないのかな…と思っていたら、もう開発が進んでいたんですね。スタンフォード大学のBiomimetics and Dexterous Manipulation Labで開発が進んでいるこのドローンは、一見普通のドローンかと思いきや壁に近づいてビタッとはりつくことができるんです 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 18時35分

次世代交通システム「ハイパーループ」、誰が何やっていつできそうなの? まとめます


実験成功やら、スロバキアから受注やら。夢の音速特急といわれる次世代交通システム「ハイパーループ」の公開実験が成功しました! でもこれ、SpaceXのイーロン・マスクCEOがやってるような気がしてたけど、この実験はそうじゃないんですよね。じゃあ今回実験を成功させたのは、誰なんでしょうか? どういう技術が使われてるんでしょうか? それにここ1週間、ハイパーループ関係で別のところからも大きめの発表があり、誰が何やってるんだか…とこんがらがりそうです。なので、この記 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 18時30分

この手があったか! デュアルスクリーンのスマートウォッチ

なかなかいいんじゃない?スマートウォッチが大ブレイクというところまでいかない最大の原因は、小さすぎるスクリーンサイズに問題があるとされてきました。いまの時代、ファブレットなる大型スマートフォンが主流となる傾向があるのに、あんな腕時計の小さな画面では、なにも大したことはできないでしょう…。そんなスマートウォッチの悩みの種を、意外なる手法で解決できると、米国およびカナダの研究チームが提唱していますよ。あくまでもコンセプトモデルの位置づけですけど、北米 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 18時25分

これが世界で最も人気のAndroidアプリだ! カテゴリ別では日本製アプリもトップ3独占!

shutterstock_220533835.jpg
お金を使うジャパンユーザー。アプリアナリスト会社AppAnnieが、Google Play Storeで最も人気のあるアプリランキングを発表しました。カテゴリ別に、現在まで最もダウンロードされたアプリ、最もダウンロードされたゲームアプリなどをランキングにしています。総まとめとも言える、最もダウンロードされたアプリは、Facebook系アプリの大勝利でした。1位はFacebook、2位はメッセンジャーアプリのWhatApp、3位にFacebook Messenger、そして4位はInstagramでした。WhatsAppは2014年2月に 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 18時00分

ビデオゲームの人気キャラクターテーマTOP10をメタルにアレンジ

キャラクターテーマTOP10をメタルに
こんな体だからこそ、手に入れたものもある!ゲームをより魅力的なものにするキャラクターたち、そして彼らを象徴するテーマソングは思い出深いものです。そんな中でも、特に人気の高いキャラクター・テーマソングTOP10をヘヴィメタルにアレンジした演奏が公開されています。演奏しているのはさまざまなゲームミュージックアレンジを手がけているFamilyJules7Xさん。「クロノトリガー」魔王のテーマや「ファイナルファンタジー6」ティナのテーマなどなど、どれも間違いないチョイスで 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 17時30分

「スター・ウォーズ」のドッグファイトのBGMを「デンジャー・ゾーン」にした結果:超熱い!

スター・ウォーズ with デンジャー・ゾーン
歌わずにはいられません。戦闘機パイロットたちの青春を描いた映画「トップガン」。80年代を飾ったこの名作に花を添えるのが、ケニー・ロギンスの歌う「デンジャー・ゾーン」です。この歌を「スター・ウォーズ」シリーズ全作のドッグファイト・シーンに入れてみたところ、激熱・胸熱な結果に!こちらはNerdistに掲載された、Weston Wongの画。ヤヴィン4での初代デス・スター攻撃準備に高まる興奮、飛び交うTIEファイターの攻撃をかわしながら飛ぶミレニアム・ファルコン、ドロイド・ス 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 17時00分

Apple Musicが楽曲を削除してしまう問題、Appleが修正版iTunesをリリースへ

160516-applemusic.jpg
オリジナル曲が消えてしまった悲しみは大きいでしょう。Apple Musicと自分の音楽ライブラリを同期したら自分のオリジナル曲を含む122GB分の音楽が削除されてしまった…こんな聞くだけで心が痛むようなエピソードをアトランタに住むJames Pinkstoneさんがブログに投稿し、話題になっています。これを受けたAppleは先週末、同種の報告があることを認め、iTunesの修正バージョンを今週リリースすると一部メディアにコメントしました。AppleがThe loopに寄せたコメントがこちら。非常に稀 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 16時10分

博物館をひたすら早歩きで突き抜けるアナタへ。ホログラムディスプレイの降臨を待ちましょう


博物館、嫌いですか?正直いうと私もそんなに好きじゃないんです。友人と海外旅行に行くといつも有名な美術館に連れて行かれるんですが、教養も忍耐力もない私はスタスタスターと出口まで最短距離で歩ききってしまうようなダメ観光客なんです。絵画や彫刻はまだいいんですが工芸品コーナーに入った途端に目が死んだ魚のようになり、まるで出口でトイレットペーパーの安売りをやっているかのような勢いで早足になっちゃうんです。事前に色々と展示について勉強する気力もないわ、作品の 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 16時05分