月別アーカイブ: 2016年5月

親愛なる隣人「スパイダーマン」のテレビ&映画での変遷

「スパイダーマン」の変遷
日本で最も有名なアメコミヒーローの歩み。スタン・リーが1963年に発表してから、2016年の今でも愛され続けているクモ男なスーパーヒーロー「スパイダーマン」。そんな彼が、世界各国の映画やテレビで登場した場面の数々をまとめた動画が公開されています。スパイディの進化の変遷をご覧ください。レオパルドンが登場する日本版は有名ですが、まさかトルコでも怪しげな(?)リメイクがあったとはビックリです。しかもキャプテン・アメリカまで登場!以下は、全登場作品のリストです。 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 13時00分

どれも世界にひとつ。ユニークで味のあるバス停デザイン


日本の田舎でも、一風変わったバス停を見かけたことってありませんか。こちらのユニークなバス停は、どれも旧ソ連時代から残るもの。当時の社会情勢を映し出しているような、味のあるデザインと独特な雰囲気が特徴です。USSRとよばれたソビエト連邦。鉄のカーテン、東側諸国、革命家レーニン、スターリン、冷戦......そんな時代から残るレガシーのひとつが、こちらのバス停デザイン。ローカルなバス停のデザインから見て取れるのは、ソビエト時代にもアーティスティックなチャレンジを 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 12時30分

映画史上最高のファンフィルムを作った少年たちのドキュメンタリー

ファン・フィルム レイダース ドキュメンタリー
完成までに30年以上かかった重みがつまっています。1982年にスティーヴン・スピルバーグ監督の映画「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」に衝撃を受けた11歳の少年3人が、彼らなりに映画を再現し続けること7年。その後、1つのシーンだけを残してすべてを撮り終わったまま、気づけば2016年に……。しかし、当時の3人が再び集結し、やっと完成させるまでの様子を収めたドキュメンタリーが製作されています。まずはそのトレーラーをどうぞ。こちらはDrafthouse Filmsの動画。ドキュメン 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 12時10分

電子タバコ、禁煙効果を高めると新発表! 反対派からは異論続出も

160507vaping.jpg
もっと見直されてもいいんじゃない?ベイピング(Vaping)とよばれる手法で、蒸気を発生させて吸入する新たな喫煙スタイルの電子タバコ。ニコチンを含まない電子タバコはもちろんのこと、ニコチン入り電子タバコでも、紙巻きタバコにつきもののタールや有害化学物質の摂取から解放されるとされ、より健康的な喫煙方法と注目を集めたこともありました。そんな電子タバコ業界にとっては追い風となる新たな研究発表が、英国ロンドンのRoyal College of Physicians(RCP)によって行なわれ 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 12時00分

なんだかとても安らぐ飛び出す絵本


ただ本を開いて閉じるだけなのに、どうしてこんなに癒されるんでしょう?コンピューターやテレビから離れて、ゆっくり本を読むのってストレスを解き放ついいリラックス方法ですよね。そして、アーティストのTauba Auerbachさんが作ったこの飛び出す絵本。ただそれを見てるだけで、癒されていく気がします。サイレンス・ムービーを見ているかのようです。本当にただ単に、箱を開け、本を取り出し、本を開いては閉じる。それだけの動画。それなのに、なんでしょう、この落ち着く感じは。 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 11時00分

水面下で歌って奏でる世界初の水中バンドが幻想的!

水中バンド
なんとも耽美。メンバーそれぞれが水を張った大きな水槽に沈み、その中から幻想的な音楽を奏でるバンド「アクアソニック」は世界初の水中楽団です。その演奏を映像でお楽しみください。これはNeatoramaが取り上げた、New Scientistの動画。水の中で歌うコツは気泡をブクブクと出さないようにすることで、メンバーのライラ・スコヴマンドさんはこの技を習得するまで10年の努力を要したそうです。New Scientistの記事によると、ライラさんは台所で水を張ったボウルに顔を突っ込み、安定 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 09時00分

手の中、口の中に宇宙を! リアルな惑星キャンディ

160512galaxylolipops.jpg
夜空を見上げて舐めましょう。宇宙はラム酒のような香りで、ラズベリーのような味がするなんていう話もありますが、ネタ元ThinkGeekで販売されている宇宙は、とっても甘く、口の中で溶けます。このとてもリアルな惑星キャンディは、キャンディ内部に差し込まれた惑星の画像によって再現されています。お値段は、10本セットで29.99ドル(約3300円)です。再現されている10の惑星は、すべて味も違います。太陽はマシュマロ、水星はトロピカルパンチ、金星はチェリー、地球はわたあめ、火 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 08時00分

「モバイル保険」爆誕。月700円で3ガジェットの修理費を年10万円まで補償

1600511-Image4-R.jpg
複数のモバイルガジェットを、毎年のように買い換えている人にとってメリット大な保険です。落としてガラスを割った、水辺で使っていたら水没させた、タッチセンサーが効かなくなった、そして盗難など。月額700円でスマホをはじめとしたモバイル端末を3台まで補償してくれる「モバイル保険」がさくら少額短期保険株式会社から登場しましたよ。ディスプレイ破損して直して再度割って直して...という厄が続く人でも、年間10万円ぶんまでは回数限定なく修理費を補償してくれますよ。また 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 07時00分

サイリウムを溶かすと、未来のロウソクみたいになる


引き続き、溶かし動画がブーム中のギズモードです。どうぞよろしく。コンサートの必需品(?)とも言えるサイリウム。呼び方はいろいろあるようですが、あのパキっとやって光る棒です。なんとなく、これは火に近づけたらいけないと思っていましたが、近づけたらこうなります。火をつけて燃やして溶かすとこうなります。未来のロウソクぽいというか、SFホログラムぽいというか、「ゴーストバスターズ」にでてくるお化けぽいというか。動画1:30辺りからの、サイリウムを何本も一気に燃や 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 23時00分

続編でキャラクターがいなくなった言い訳がひどい映画10選

キャラがいなくなったひどい理由
前の彼女どこいった!シリーズの途中で重要なポジションのキャラクターが突然いなくなってしまうことはあります。ストーリー上という場合だけでなく、大人の事情がからんでいるケースもあり、言い訳がましい理由でキャラを消す、もしくは交代させ、ファンの気持ちを置き去りにすることも……。そこで今回は、ScreenRantがまとめた「続編でキャラが消えたひどい理由」の数々をご紹介します。各作品のネタバレがありますので、ご注意ください。「オースティン・パワーズ」ヴァネッサ・ケ 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 22時00分