月別アーカイブ: 2016年9月

AI作曲家、ビートルズ風の曲を作る

AI作曲家、ビートルズ風の曲を作る
人工知能の作る音楽とは。以前Googleが「Magenta」プロジェクトのひとつとして、人工知能(AI)が作曲した音楽を公開していました。今度はソニーコンピュータサイエンス研究所(SONY CSL)が、作曲するAIを開発しました。こちら、得意な作曲ジャンルはありません。「〇〇風」といっていただければ何でもできます。というのも、この作曲AI「Flow Machines」は、データベースにある膨大な曲から、音楽のスタイルを学習するからです。音やメロディー、テクニックを掛け合わせ、どんなジャ 全文
ギズモード・ジャパン 09月23日 11時06分

未来がこの手に。ナイキのパワーレースシューズ、11月28日に発売へ!

未来をこの手に。ナイキのパワーレースシューズ、11月28日に発売へ!
シュッってしたい、シュッって!!映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」に登場し、まさに未来の象徴だった自動で靴紐が調整できる「パワーレースシューズ」。そのパワーレースシューズをナイキが11月28日に発売すると発表しました!HyperAdapt 1.0 will be available in the U.S. at select Nike retail locations. Appointments to experience & purchase begin 11.28.16. pic.twitter.com/t3YVLa8Rsl- Heidi Burgett (@heidiburgett) 2016年9月20日正式名称は「HyperAd 全文
ギズモード・ジャパン 09月23日 11時03分

幻のディズニー映画の傑作リメイク「ピートと秘密の友達」のVFXの裏側

幻のディズニー映画の傑作リメイク「ピートと秘密の友達」のVFXの裏側
あの心やさしいドラゴンを最新技術でもっと身近に。約40年ぶりにVFX満載でリメイクされたディズニー映画「ピートと秘密の友達(原題:Pete's Dragon)」。孤独な少年を守る心やさしいドラゴン、エリオットのVFXの裏側をWIERDのFX Guideが解説していたのでご覧ください。これはLaughing Squidが取り上げたFX Guideの動画。今作は、監督のデヴィッド・ロウリーがニュージーランドで撮影することを強く望んでいたため、同地にスタジオを構え、映画「ホビット」シリーズをはじめとする数々 全文
ギズモード・ジャパン 09月23日 10時05分

今すぐ死にたくなる絶望的な未来予想図10選

今後10年で考えられる人類滅亡クラスの事象10選
未来はバラ色? それとも…今後10年で起こりうる人類滅亡の可能性がある最悪の事象を、10個まとめてみました。1. パンデミックはいつ起きてもおかしくないオックスフォード大学の研究チーム「グローバル・プライオリティ・プロジェクト(GPP)」は、世界人口の10%以上を死に追いやる可能性のある事象のリストを発表しました。その上位に入っていたのが、故意に仕組まれたパンデミック。これは早ければ、5年以内に起こるとチームは警告しています。遺伝子操作技術「CRISPR/cas9」 や3D 全文
ギズモード・ジャパン 09月23日 09時01分

iPhoneのホームボタンに指を当てるだけでロック解除できる設定方法

iPhoneのホームボタンに指を当てるだけでロック解除できる設定方法
あー、かなり楽になった!iOS10のアップデートで1番変わったのは、ロック中の画面操作かもしれません。ロック画面で右にスワイプするとガジェットが登場し、左にスワイプするとカメラが出てきます。今までのスワイプでの「ロック解除」は消えてなくなってしまい、ホームボタンを押さないと画面が開かなくなってしまいました。ちょっと慣れないなって人も多いかと思います。そんなみなさんのために、ホームボタンを押さなくても指を当てるだけでロック解除できる方法をお教えします。ま 全文
ギズモード・ジャパン 09月23日 08時07分

死を偽って故郷を目指す。射殺されたゴリラのハランベが格闘ゲームに参戦?

死を偽って故郷を目指す。射殺されたゴリラのハランベが格闘ゲームに参戦?
ハランベが波乱万丈! 2016年5月に、居住エリアに落ちた子供を引きずり回したため、子供の安全を優先すべく射殺されてしまったゴリラのハランベ。そんなハランベが主人公のカプコン風格闘ゲーム「HARAMBE VS CAPCOM」が公開されています。まずはトレイラーをご覧ください。こちらはPolygonが取り上げたOtaku Gangの動画。サイキック・パワーを持つハランベを倒すべく、陰の組織から刺客が送られたという設定のようです。「リュウを探し出してハランベの実力を見極めてもらい、空港から 全文
ギズモード・ジャパン 09月23日 07時13分

現実世界ではありえない、映画でよくあるウソの演出9選

現実世界ではありえない、映画でよくあるウソの演出9選
リアルで試したら痛い目に遭うものばかり!いろんな映画を見ていると、どの作品にも共通した定番の演出がありますよね。よく目にするからこそ現実でも同じことができるだろうと信じがちですが、実は不可能だってことが結構あるんです。今回は、TheRichestがまとめた現実世界ではありえないけど、映画ではよくあるウソ演出9選をお届けします。もしこれらの内、どれか1つでも経験した人であれば、「映画のあれはウソだったのか…」と身をもって知っているかもしれませんが……これが当 全文
ギズモード・ジャパン 09月22日 22時15分

実現求む! 映画化が一応決まっているテレビゲーム49本

実現求む! 映画化が一応決まっているテレビゲーム49本
まさかこんなに予定されているだなんて!? テレビゲームの映画化がコケるのはお約束として知られていますが、それでもVFXの目まぐるしい進化により、以前よりずっとクールな映像が作られるであろう現在の映画業界。今回は、今年とそれ以降に製作&公開されるであろう予定の、ゲームを基にした映画49本をご紹介します。未定のものだらけですが、本当に銀幕で見られたら嬉しいものばかりです。「アサシンクリード」2016年12月21日こちらはMovieclips Trailersによるトレーラー映像。「ア 全文
ギズモード・ジャパン 09月22日 21時12分

勘違いによって核戦争が起きていたかもしれない。太陽の磁気嵐による軍事システムダウン

太陽の磁気嵐によって核戦争が起きていたかもしれない事例。
今後も起きるかもしれない、大規模な磁気嵐。現代の戦争は、ますますテクノロジーを駆使した情報戦の様相を呈するようになっています。ミサイルを落とされて初めて、戦争を仕掛けられたと気づくなんていうのは昔の話で、ミサイルなんて飛んでこようものなら、着弾する前に撃ち落とす警戒網が常に張られているのは今では当たり前ですよね。今回は現代のハイテクな軍事技術だからこそ発生した、米軍の勘違いによる「究極のニアミス」の事例をご紹介します。上の写真は、1962年にアラスカ 全文
ギズモード・ジャパン 09月22日 20時05分

ナショナル・モニュメントって? アメリカが認めた海底の珍しい生物たち

海底に広がるナショナル・モニュメントは珍しい生物のパラダイス
アメリカが認めた、海底に広がる珍しい生物のパラダイス。「ナショナル・モニュメント」って、どういうものかご存知でしょうか? ナショナル・モニュメントは、アメリカの国立公園と同じような保護地域のことで、自由の女神やグランド・キャニオンなどの有名な地域が指定されています。そして、ナショナル・モニュメントの特徴は、地上の動物や歴史的な建造物の保護だけでなく、海の中も保護の対象になるとこいうこと。ハワイにある「パパハナウモクアケア海洋国立モニュメント」がそ 全文
ギズモード・ジャパン 09月22日 18時04分