月別アーカイブ: 2016年10月

MacBook Proがついにアップデート…知るべきことすべて

161027_macbookproall1.jpg
何はなくともTouch Bar!4年の時を経て、ついに新しいMacbook Proが発表されました。これまでと同様に全アルミニウムのデザインですが、15インチモデル、13インチモデルともに、従来よりも薄く、小さくなっています。15インチモデルの重量はたったの約1.8kgで、現行モデルより約226gも軽くなりました。またカラーはシルバーとスペースグレイが用意されています。さらにトラックパッドは巨大になり、Force Touchはそのまま使えます。キーボードは今までと同じバタフライ構造です。しか 全文
ギズモード・ジャパン 10月28日 12時38分

こんにちはMacBook Pro。さよならMacBook Air。「hello again」の意味と「hello goodbye」な出来事についての考察

161028_apple_hellomiura.jpg
本日、アップルの新製品発表会イベントが開催されました。タイトルは「hello again」。僕たちギズモード編集部では、午前2時のイベント開始前からスタンバイ。そこで話題になったのが、タイトルの「hello again」のことでした。一体、何が「hello again」なんだろう。ピピンアットマークのようなゲーム機でも出るんじゃないだろうか。SE/30のような小型のデスクトップ型が出るんじゃないだろうか。いろいろな憶測が飛び交いましたが、結局のところ、大方の予想通りMacBook Proの新ライ 全文
ギズモード・ジャパン 10月28日 12時28分

R.I.P. MacBook Air

R.I.P. MacBook Air
封筒から取り出された衝撃のデビューも今は昔…。今日ハッキリしました。MacBook Airに未来はないとね。まぁ、うすうす感づいていましたけどね。もうずっと大型アップデートなかったし。毎回期待はしてみたものの、今ようやく諦めがつきました。Airの居場所はない。今回のApple発表会の主役はもちろん新型MacBook Pro。なんでもやりたい放題のTouch Barが目玉です。イベントでは、ほんのちょっとだけ時間を割いてMacBook Airに触れられましたが、それは新MacBook Proと比較するため。 全文
ギズモード・ジャパン 10月28日 12時25分

「Touch Bar」って何ができるの? 現在わかっている機能まとめ

161027_touchbarfunc1.jpg
アプリ別にいろんなことができて、カスタマイズも可能。今回のAppleのイベントの目玉はMacBook Pro、2012年以来の大型アップデートでした。従来のものより、薄く、軽くなり、巨大なトラックパッドも搭載されました。中でも一番目を引くポイントは、Touch Barです。ファンクションキーの代わりとなるこのTouch BarはRetinaディスプレイを細切りにしたようなものなんですが、これの機能は立ち上げるアプリによって変わってきます。音量調整、明るさ調整といったファンクションキーの役割 全文
ギズモード・ジャパン 10月28日 12時11分

今日からポチれるって。新型MacBook Proシリーズのスペック&値段はこちら

今日からポチれるって。新型MacBook Proシリーズのスペック&値段はこちら
つらい。悩ましすぎて辛い。新型MacBook Proシリーズのスペック、価格、発売日も公開されました。新世代Mac Book Proは合計3モデル。13インチファンクションキー/13インチTouch Bar/15インチTouch Bar。どれも今日発売で、Touch Barモデルの出荷は2-3週間後となります。13インチモデルのファンクションキーモデルとTouch Barモデルはインチサイズは同じですが、スペックが若干異なります。やはりTouch Barモデルの方が上位モデル的な位置付け。GPU性能がほしいならばやはり15インチ 全文
ギズモード・ジャパン 10月28日 12時07分

MacBook Air13インチがクラスチェンジ! MacBook Pro13インチTouch Barなしになります

161028AppleMacbookPro13withouttouchbar.jpg
昇格?なのかな。薄型軽量で大人気のMacBook Air。もしかしたらモデルチェンジするかも、なんて期待がありましたが、本日、見事にMacBook Pro 13インチにクラスチェンジすることが発表されました。スペック的には、MacBook Pro 13インチとほぼ同じ。大きく違うのは、Touch BarとTouch IDが非搭載、Thunderbolt 3ポートが2基になっているところです。CPUはCore i5 2GHz、グラフィックチップがIntel Iris Graphics 540となっています。おそらくこれからは、Touch BarなしのMacBook Proが 全文
ギズモード・ジャパン 10月28日 03時58分

「Escキー」がなくても大丈夫。最新macOS Sierraでは他のキーに置き換え可能です

「Escキー」がなくても大丈夫。最新macOS Sierraでは他のキーに置き換え可能です
これも新型MacBook Proを見越して?Apple(アップル)がスペシャルイベントを前にまさかのおもらししてしまった、新型MacBook Proらしき製品画像。そこにはうわさどおりに有機ELタッチバーがキーボード上に鎮座していたのですが、1つ気になることが...。「Escキー(エスケープキー)」がないんですよね~。しかし、ご安心を。Appleが先日「iOS 10.1」とともに配信した最新版の「macOS 10.12.1」には、Escキーのリマップ(再配置)項目が追加されています。上画像はシステム設定のキー 全文
ギズモード・ジャパン 10月27日 20時02分

Microsoftがイベントで発表したカッコイイものまとめ

Microsoftがイベントで発表したカッコイイものまとめ
あれも欲しいし、これも欲しいぞ!Microsoft(マイクロソフト)が26日に開催したスペシャルイベントでは、一体型PCの「Surface Studio」あり、新型Surface Bookあり、VRヘッドセットあり…と盛りだくさんな内容でした。目立った発表をつまみ食いして、イベントの内容を一気に振り返ってしまいましょう!未来すぎ! 一体型PC「Surface Studio」一番注目されたのは、やはりSurface Studioでしょう! 28インチのタッチディスプレイは薄さ12.5mmかつDCI P3の色空間をサポートするなど、超 全文
ギズモード・ジャパン 10月27日 19時40分

クラウドファンディングで起こっている闇の戦い。資金調達前のアイデアを製品化、販売する中国の製造会社たち

あなたには何か素敵な製品のアイデアがある。製品化するために資金を集めようとクラウドファンディングサイトにプロジェクトを作った。順調に資金が集まってきていると思いきや、ある日ひとりの出資者が「これと同じ商品がウェブショップにあるんだけど...」とメッセージを送ってきた。そのサイトを見てみると、これから量産しようとしているあなたのアイデアが、そっくりそのまま製品化したものがすでに売られているではないか。そして製品価格は自分が考えていた価格よりもずっと低 全文
ギズモード・ジャパン 10月27日 19時30分

Pepper兄は凄腕ギャンブラー? ロボットとポーカー対決できるようになるかも

Pepper兄は凄腕ギャンブラー? ロボットとポーカー対決できるようになるかも
イカサマまで覚えたら楽しいな。介護や受付など、社会に役立つ仕事で活躍するロボットたち。しかしもうすぐ、遊び相手にもなってくれるかもしれません。IBMの人工知能・Watsonを使って、ロボットにポーカーを覚えさせようという試みが、同社のWebメディア「無限大(mugendai)」で紹介されていました。一口にポーカーをプレイすると言っても、我々人間はさまざまな能力を駆使しています。複雑な人間の思考回路にロボットを少しでも近づけるには、Watsonが持つ5つのAPIがカギを握ってい 全文
ギズモード・ジャパン 10月27日 19時00分