月別アーカイブ: 2016年12月

これ欲しい! 社会を刷新するチカラが集まった「ジェームズダイソンアワード2016」

DSC_0506.jpg
ここから、進化は加速する。“空気の魔術師”といわれるダイソンですが、実は“問題解決をデザイン”するダイソンとしても活動しています。ジェームズダイソンアワードは工業デザイン、プロダクトデザイン、エンジニアリングを専攻している学生もしくは若きエンジニア/デザイナーが応募できるプロダクトコンテスト。国の経済を牽引し、社会を刷新するチカラをもったアイディアと試作機が集まるイベントともなっています。現在目の前にある事象に立ち向かった作品が多いために、「それ 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 11時40分

次期iPhoneはデザイン変わらず新たにレッドカラーだけ追加?

161208_apple_red_logo.jpg
速度は3倍...! とかであれば...。毎年進化を続けるiPhone。しかし、来年は意外な形でその変化を目の当たりにするかもしれません。Mac Rumorsは、次期iPhoneのカラーバリエーションに「レッド」が追加されるかもしれないと伝えています。このネタの情報源である国内サイトMacお宝鑑定団Blog[羅針盤]は、台湾のサプライヤー筋からこの情報を入手。さらに(もっと?)衝撃的なことに、来年登場するのは「iPhone 7s/7s Plus」で、そのデザインはiPhone 7と変わらないアルミニウム素材を 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 10時07分

株価のゴッドハンド。トランプツイート1つでソフトバンク株は上がり、ボーイング株は下がる

株価のゴッドハンド。トランプツイート1つでソフトバンク株は上がり、ボーイング株は下がる
ツイート2つで明暗がここまで分かれるとは…トランプの寵愛を受けたソフトバンクの場合(c) Google Financeソフトバンク孫正義社長が6日トランプタワーに馳せ参じ、ドナルド・トランプ次期大統領と45分間会談、米国への500億ドル(5.7兆円)の投資と5万人の雇用創出を約束したことを明らかにし、ソフトバンク株はご覧のような上昇気流を見せました。以下が孫氏が記者団に示した証書です。CEO of SoftBank says at Trump Tower that his company will invest $50 billion in U.S. busine 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 09時05分

モジュラーシンセをモーションコントローラーでモジュモジュしてみる

161202ktmodularmotion.jpg
VRツマミ的な。ユーロラック規格のモジュラーシンセサイザーを、Leap Motionを使ってモーションコントロールで制御したらどうなるのか? Voltage Control Labが興味深い実験映像を公開しました。テルミンかな? テルミンじゃないよ、モジュモジュだよ。どうやらモジュラーシンセとAbleton LiveとReaktorを連携させて、ピッチなどのツマミをLeap Motion側で動かせるように設定しているようですね。モジュラーからDAW、DAWからLeap Motionとつないでいるのがミソ。音も独特のフヨフヨ感 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 08時02分

野球もスマートに。ピッチング計測ボール「Strike」

野球もスマートに。ピッチング計測ボール「Strike」
こういう玩具、ありましたよね。自分が投げたボールの球速を知りたいのは、どんな野球少年でも同じ。でも、スピードガンなんてとても購入できません。New Atlasによると、自分のピッチングをもっと科学的に知りたい…そんな思いを実現してくれる、スマート計測ボール「Strike」が登場しました。 ピッチャーにとって大事なのは、ボールのスピードと軌道、スピン回数。Strikeは普通の野球ボールと同等の重さ、表面素材、重心を実現しながら、これらのデータの計測が可能なのです。Strike 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 07時05分

ジョニー・アイブとマーク・ニューソンが作ったクリスマスツリーの余白

アップルの最高デザイン責任者ジョニー・アイブと、工業デザイナーのマーク・ニューソンがデザインした、 ロンドンにある高級ホテルであるクラリッジス(Claridge's)のクリスマスツリーが公開された。2人のスーパーデザイナーが披露したクリスマスツリーのデザインは、毎年世界の著名なクリエイターたちが装飾を担当する恒例の行事で、ロンドンのクリスマスを彩る名物となっている。今年アイブとニューソンが選んだデザインを、クラリッジスは「フェスティブ・インスタレーション」と 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 22時28分

血友病がCRISPRを使った遺伝子治療で治った。まずはマウス実験で成果

161208used_crispr.jpg
いつか人間も、注射1本で完治できるかも。血友病は血が固まりにくくなる病気で、原因は遺伝子の異常にあります。完治する方法は現在なく、血友病患者の人は継続的に血液製剤を注射する必要があるため、大きな負担になっています。でも最近、遺伝子のねらった部分を効率良く編集できる技術「CRISPR/Cas9」が開発され、血友病治療にも使われようとしています。ペンシルバニア大学の研究チームは米国血液学会年次会議で、CRISPRを使って血友病の原因となる遺伝子異常を修正する方法を発表 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 22時04分

軍人たちが心霊とバトルするNetlfixのオリジナル映画『スペクトラル』予告編

161208_spectral_top.jpg
年の瀬に駄目押しのB級作きた!人に執着しているから、場所に並々ならぬ想いがあるからーー、悪い霊はさまざまな理由で生きている人を攻撃します。でも、軍を相手にするほど好戦的な霊は今までいなかったかも…?今回はオカルト界のネタ切れ臭がプンプンしてくるNetflixのオリジナル映画『スペクトラル』の予告編をピックアップ。軍を相手に大奮闘の霊達をみると、日本の陰湿な霊がとっても奥ゆかしく感じられますよ。これはNetflix US & Canadaがアップした映画『スペクトラル( 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 21時17分

Appleのティム・クックCEO、Apple Watch売上げ激減も「好調」と懸念せず

161207noworries.jpg
スマートウォッチ市場振るわず。10月にInternational Data Corporation (IDC)が公開したレポートでは、Apple Watchの出荷台数が昨年同時期の7割減という結果がでていました。周りを見渡せばわかるような気もしますが、スマーウォッチは誰もがほしい、使いたい端末ではないという見解が強まっています。しかし、この意見を受け入れたくない人もいるもので。ネタ元ロイターのメール取材にて、Appleのティム・クックCEOは「我々のデータではApple Watchは好調、今年最も人気なホリデイプ 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 20時05分

生き残りたければ、職場の同僚を殺せ。映画『ザ・ベルコ・エクスペリメント』予告編

161208_belko.jpg
大人版『バトル・ロワイヤル』。働きやすい仕事場、努力の上に成り立った円滑な人間関係が何者かによって強制的に破壊される様子をバイオレンスに描いた映画『ザ・ベルコ・エクスメリメント』。『ガーディアン・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガンが脚本をつとめる本作から、ブラック企業も尻尾抱えて逃げるレベルの予告編が公開されました。これはジェームズ・ガンの公式YouTubeチャンネルJames Gunnがアップした公式予告編。あらすじ:ある日、突然ビル内に流れた放送。「3人殺 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 19時55分