月別アーカイブ: 2016年12月

涙なしには見られない『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のCM

161209trooperph.jpg
勇気を生み出そう。12月6日(金)に公開のスター・ウォーズのスピンオフ映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』から新たなCMが登場しました。家でも、学校でも、いつもストームトルーパーのヘルメットをかぶったままの男の子。みんなに奇異の目で見つめられて居た彼でしたが…。こちらはGeeks are Sexyが取りあげた、globephによる動画。ストームトルーパーのヘルメットのせいでみんなに変な目で見られていますが、道路を渡ろうとするおばあさんのために体を張って車を止 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 18時25分

大流行中のマネキン・チャレンジが原因で2人が逮捕される事態に…

大流行中のマネキン・チャレンジが原因で2人が逮捕される事態に…
こんなマネキン・チャレンジはイヤだ。世界中で流行しているマネキン・チャレンジは全米各地の高校生から火が付き、テレビ番組でも披露されるようになり、さらにWWEのスーパースターたちも挑戦するほどに。しかし現地時間の6日、このマネキン・チャレンジが原因で2人の男が刑務所送りになったのです。アラバマ州マディソン郡の警察当局は、とあるマネキン・チャレンジに挑戦したKenneth White(49歳)を逮捕しました。それは、走行中の車との銃撃戦シーン。少なくとも20人の男性たちが 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 18時06分

魔法の遺伝子編集技術「CRISPR」、特許をめぐり法廷バトル中

161208_crispr.jpg
技術によるお金と名誉、そして世界を動かす権利は誰のものか。遺伝子編集を一気に効率化する技術「CRISPR/Cas9」。これによってエイズ治療法開発とか移植臓器の不足解消とか、はたまたデザイナー・ベビー作成とか、いろんなことが可能になるんじゃないかと期待されています。ただ、その技術を開発したのが誰なのかってことで今、もめにもめています。ふたつの研究者グループがそれぞれ、CRISPRの特許権をめぐって争っているんです。一方はカリフォルニア大学バークレー校(UCLAB)、一 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 18時02分

『バイオハザード7 レジデント イービル』から戦慄のゲームプレイ動画3本が登場

161209_biodemo1.jpg
リリースまでもうちょっと! デモ版アップデートの新予告編では予想外の終わり方をした、人気サバイバルホラーゲームシリーズの最新作『バイオハザード7 レジデント イービル』。このたび、YouTube公式チャンネルResident Evilが3本のゲームプレイ動画を公開したので、チェックしてみましょう。まるで自分がホラー映画の中を彷徨っているかのようです。しかし1階、2階、屋根裏、地下室、裏の沼地に建つ離れとさまざまなエリアがあって、ホントに広いお屋敷ですよね。全体がどうなって 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 17時05分

Twitter、リプライの「@ ID」表示が一時消滅して混乱

iOS版Twitter、一時リプライの「@ID」表示がなくなり混乱
ちょっとびっくりしました。Twitterといえば謎の仕様変更がしばしば訪れますが、今回はなんだったのでしょうか。同社はiOS版Twitterクライアントのアップデートにて、突如リプライに表示される「@ ID」を消してしまいました。ツイートのカウント文字数から@ IDが除外されるのは良かったのですが、これだと返信先がわかりにくいですよね…。im reading my timeline just baffled at every reply because it looks so stupid lmao- libby watson (@libbycwatson) 2016年12月9日「今自分 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 15時20分

Galaxy Note 7の爆発は「攻めすぎたデザイン」が原因?

Galaxy Note 7の爆発は「攻めすぎたデザイン」が原因?
安全第一が一番、ってことで…。秋のスマートフォーンシーンを残念な形で賑わせてしまった、Samsung(サムスン)の「Galaxy Note 7」。爆発や発火というあまりスマートフォンの故障としては聞かない事態を引き起こした原因は、なんだったのでしょうか?その理由について、エンジニアリング企業Instrumentalが独自の推測を発表しています。image: InstrumentalこちらはInstrumentalが分解し、ブログに掲載したGalaxy Note 7です。右側の拡大図を見るとわかるのですが、バッテリーとシャ 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 15時04分

南極の空に青く輝く「夜光雲」今年は観測史上もっとも早かった

161208_noctilucent_clouds.jpg
夜光雲ってご存知ですか?南極大陸の空に浮かぶのは青く幻想的に輝く雲。地上から約80km上空、中間圏とよばれる大気の層に位置し、氷の結晶が太陽の光に反射することで青く見えるとされています。科学者たちによると、例年よりも早く観測されたという今年の夜光雲。その原因は、いったい何なのでしょうか。南半球で夜光雲のシーズンが始まった頃、NASAの人工衛星「AIM」によって捉えられた南極大陸の上空現在の南極大陸は、夏季。まさに夜光雲の季節です。水蒸気が低い高度から上昇す 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 13時09分

任天堂の宮本茂さんがザ・ルーツとギターで『スーパーマリオブラザーズ』のテーマを演奏

161209_miyamoto.jpg
我が子のようなゲームなら、テーマ曲も弾けないとね! iPhoneで遊べる『スーパーマリオ ラン』のプロモーションのため、任天堂の宮本茂さんが米Nintendoのレジー・フィサメィ社長と共に、アメリカの人気トーク番組『ザ・トゥナイト・ショー・スターリング・ジミー・ファロン』にご出演されました。そこで宮本さんはギター演奏を披露。バンドと一緒に、なんと『スーパーマリオブラザーズ』1-1のテーマを弾かれたのです! 一生懸命演奏されている姿に心打たれます…。最速クリアをしたこ 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 12時55分

映画『ブレードランナー 2049』でもあの疑問の答えは明らかにならない?

161208bladerunner2049.jpg
結局……デッカードは何者?リドリー・スコット監督による1982年の名作SF映画『ブレードランナー』の続編で、日本では来年公開の『メッセージ(原題:Arrival)』の監督ドゥニ・ビルヌーブがメガホンをとる『ブレードランナー 2049』。10月に公開されたセットでの写真には、前作に引き続きリック・デッカードを演じるハリソン・フォードが写っていました。きっとファンの中には「んん? でもデッカードってアレじゃなかったの?」と思ったことでしょう。『ブレードランナー』を見た方 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 12時25分

煙突から発掘されたボロボロの布切れの正体は…?

煙突から発掘されたボロボロの布切れの正体は...?
雨上がりの落ち葉のようにボロボロの状態で見つかったのは、17世紀の地図。スコットランドのある煙突にて、2007年に発見されたものです。プラスチックバッグに入れられて、しわくちゃでほぼ何かわからないような状態のままスコットランド国立図書館に届けられたといいます。一見したところ、修復不可能な数百年前の世界地図。欠けたパズルのピースを当てはめるように、さまざまな手法で少しずつ丁寧に修復される様子がYouTubeでTrina Mckendrickさんによって公開されています。約10年 全文
ギズモード・ジャパン 12月09日 12時05分