月別アーカイブ: 2016年12月

すげえよYouTubeは…4Kライブストリーミングに対応、360度動画でも

すげえよYouTubeは…4Kライブストリーミングに対応、360度動画でも
もう、個人でテレビ局が開けちゃうかも?8Kビデオ再生に対応するなどわけのわからないレベルに達しているYouTubeですが、新たに「4Kライブストリーミング」への対応を発表しました。The Vergeによれば、YouTubeによる4Kライブストリーミングは通常画面だけでなく、「360度動画」にも対応しています。対応フレームレートは最高60fps。360度動画が4K解像度に対応すれば、映像への没入感はさらに増すはずです。個人でも本日から配信は可能ですが、YouTubeは公式に、日本時間12月2日の朝10 全文
ギズモード・ジャパン 12月01日 18時25分

『デッドライジング4』流のクリスマスの過ごし方。暖炉にくべるのは……?

161201_deadrisingxmas1.jpg
干からびた屍がロマンティックな炎を演出します。そろそろ12月ということで、あちこちでクリスマスの雰囲気が見え隠れしている昨今。ゾンビ・サバイバルゲーム『デッドライジング4』もまた、早々にクリスマスのお祝いをはじめました。今回ご覧いただくのは、20分にわたるリラクゼーション的な動画。これはクリスマス前夜に行なう、大きな薪で暖炉の炎を燃やす伝統的なユール・ログという行事なのですが、主人公フランクがその薪としてくべているのは…… ? こちらはGameTyrantが取り 全文
ギズモード・ジャパン 12月01日 18時07分

NASAからみんなに質問があります「宇宙飛行士のうんちってどうしたらいいかな?」

NASAからみんなに質問があります「宇宙飛行士のうんちってどうしたらいいかな?」
うんちでも、うんこでも。生きとし生けるもの、食べればでます。イチゴを食べようがイクラを食べようが、食べればでます。たとえ、母なる地球から離れ、宇宙を旅しているとしてもでます。とにかく食べればでるのです。そして、そのでるモノがNASAの大きな悩みの種。宇宙飛行士のみなさんのうんち、どうしたらいいかな? Yahooによると、NASAが宇宙うんち問題解決のためアイデアを一般公募、なんと賞金3万ドルまでつけています。宇宙船の中でなにもかも上手くいっているときは、べつに 全文
ギズモード・ジャパン 12月01日 17時05分

エイズ等から命を守って10周年。Appleから新しい(RED)のバッテリーケース、Beatsのヘッドフォンが登場です

エイズ等から命を守って10周年。Appleから新しい(RED)のバッテリーケース、Beatsのヘッドフォンが登場です
見た目にもおしゃれなんですよね。特別な赤いカラーラインナップのApple(アップル)の(RED)製品。実はこれ、製品を購入するごとに「世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)」に直接寄付がされる、とっても便利なプログラムなんです。そして2016年の冬、12月1日の国際エイズデーで(RED)は発足から10周年を迎え、Appleは新たな(RED)製品として、特別な赤いカラーのiPhone用ケースやスピーカー、ヘッドホンなど、たくさんのクールなプロダクトを発売します!まずは、 全文
ギズモード・ジャパン 12月01日 16時03分

メタル爆散ッ! カンニバル・コープスをバンジョーでカバー

161129ktbanjocorpse.jpg
ドコドコドコドコーン……。Rob Scallonさんほどの有名メタルYouTuberともなればさまざまな依頼がくるもの。例によって、スーパーメタルレコードのエライ人から電話がかかってきたようですが、次のメタルテーマは「お前爆発しろ」とのこと。死かな??メタルと爆発。この要求にRob氏、どう答えるか…ッ!?こちらは意外、それはVideoblocksッ!というわけで、今回はバンジョーでカンニバル・コープスをカバーしつつ、動画素材サイトVideoblocksのアピールも兼ねている模様です。畑メタルや 全文
ギズモード・ジャパン 12月01日 15時04分

生まれる前の赤ちゃんとVRでこんにちは。3Dプリントも可能に

.生まれる前の赤ちゃんとVRでこんにちは。3Dプリントも可能に
気の早いパパママに朗報。少し前まで、お腹の中の赤ちゃんの状態を目で確認する方法といえば超音波診断くらいでした。私も何年か前にやりましたが、最初に人間っぽいシルエットが見えたときは「ほんとにこのお腹に人間が入ってるんだー!」と実感できたものです。でもやっぱりぼやけた白黒画像でしかないし、赤ちゃんってどんどん大きくなるんで、超音波だと視野に収まりきらなくなって、最後のほうは1カットで見えるのは「すね」とか「上腕部」とかだけになっていくんですよね。それ 全文
ギズモード・ジャパン 12月01日 13時05分

Amazon EchoとGoogle Homeの会話が無限ループに…

Amazon EchoとGoogle Homeの会話無限ループ
音声アシスタントネタは今までもたくさんありました。特にSiriネタが人気高いですが、今回はスマートスピーカーを使ったネタです。Adam Jakowenkoさんの動画では、Amazon EchoとGoogle Homeが今夜のスケジュールについて会話していますが、無限ループにおちいっています…。人間「Alexa、今夜の予定は?」Amazon Echo (Alexa)「予定が1件。6時に『Hey Google, Whats on my calendar tonight』があります」Google Home「6時に予定『Alexa, Whats on my calendar tonight』があります」A 全文
ギズモード・ジャパン 12月01日 12時45分

手軽にiPhoneでDJが楽しめる「WeDJ for iPhone」が今なら無料!

手軽にiPhoneでDJが楽しめる「WeDJ for iPhone」が今なら無料!
Let's DJ!パイオニアが提供しているiPad向けDJアプリ「WeDJ for iPad」。初心者でもプレイしやすく設計されたDJアプリのiPhone版「WeDJ for iPhone」がリリースされました。通常価格120円(税込)ですが、12月4日まで特別価格0円でダウンロードできます。0円です。実質無料(いや実質というか無料なんですが)!ということで、さっそくダウンロードしてみました。使い方はシンプル。左右のターンテーブルに曲を読み込んで、再生。フェーダーを左右に移動すれば再生される左右の音のバ 全文
ギズモード・ジャパン 12月01日 12時30分

Apple IIで演奏する、モーツァルトの『トルコ行進曲』

161130ktapple2.jpg
このデモ感たるや。Appleが1977年に発売したパーソナル、ないしホームコンピューターApple IIは、ごくごく一部の人にとってはビンテージ音源として認識されています。この名機によって演奏された、モーツァルトの『ピアノソナタ第11番 第3楽章(トルコ行進曲)』を聞いてみましょう。チップチューン風味な三和音がいとファミコン的。今年6月にInternet Archiveが約500本のApple II用ソフトウェアを公開しましたが(ブラウザでプレイ可能)、その中にもこうした音楽系ソフトが入ってい 全文
ギズモード・ジャパン 12月01日 12時05分

「飾りじゃない」超精度。プロの星景写真家KAGAYAさんも認めた時計カンパノラ「コスモサイン」の実力

「飾りじゃない」超精度。プロの星景写真家KAGAYAさんも認めた時計カンパノラ「コスモサイン」の実力
星空をいつも身近に。「時を愉しむ」ことをコンセプトとしたシチズンの「CAMPANOLA(カンパノラ)」は、究極のメカニズムと美しさを併せ持った、どこにもない時計を目指し2000年に産声を上げました。そのカンパノラのひとつである「COSMOSIGN(コスモサイン)」は、文字板上に星座盤を搭載。時計が示す時間にどんな星が上空に現れているのかを知ることができます。AO4010-51E28万円(税抜)[星座盤モデル]星座位置早見機能、北緯35度全天星座表示北緯35度で見られる4.8等星以上の 全文
ギズモード・ジャパン 12月01日 11時00分