月別アーカイブ: 2017年1月

映画『2001年宇宙の旅』は実は「食べ物」の話?

170103spaceadysseyfood.jpg
こちらは2015年3月18日に公開されたコタク・ジャパンの記事を編集・再構成したものです。『2001年宇宙の旅』は何通りもの見方が出来る映画です。しかし、本作を「食べ物の話」だという主張を聞いたことがあるでしょうか?今回は、この荒唐無稽なようで非常に興味深い、『2001年宇宙の旅』は「食べ物の話」説をご紹介します。io9のチャーリー・エディ記者は『2001年宇宙の旅』を繰り返し視聴した結果、映画の尺に対して、やたらと食事シーンが多いと感じたそうです。そして、「The Hidd 全文
ギズモード・ジャパン 01月03日 18時17分

思わず体が動き出す、映画のダンスシーン集

161227_dance_movie.jpg
体がウズウズするぞ~。映画を盛り上げてくれるのがダンスシーン! 登場人物が音楽に合わせて情熱的に体を動かすのを見るのはワクワクしますよね。今日は、そんな映画に欠かせない最高の娯楽シーンを7分にまとめたノリノリ動画をお届け。これを見れば映画って本当にいいもんだなぁ、としみじみ思うはず。同時に一緒に踊りたくなっちゃいますよ。The Awesomerが取り上げたのはCLS Videosによる動画。動画に収められている映画300本は以下の通りです。00:00:06 - 『トロピック・サンダー 全文
ギズモード・ジャパン 01月03日 17時17分

ノストラダムスは『スター・ウォーズ』を予言していた!?

161231nostradamusstarwarsprophecy.jpg
こちらは2015年5月4日に公開されたコタク・ジャパンの記事を編集・再構成したものです。フランスの占星術師であり詩人のノストラダムス。彼はフランス革命や第二次世界大戦といったことを予言したことで知られ、死後400年以上が経過した今でも、その「大予言」は研究し続けられています。ノストラダムスの予言は非常に曖昧な書き方をされている上に、比喩表現も多く使われています。そのことから、様々な解釈が可能です。そして、io9が慎重に精査したところ、ノストラダムスは私たちの 全文
ギズモード・ジャパン 01月03日 12時14分

発明家ニコラ・テスラが語った、21世紀についての予言

161213nikora_tesla.jpg
2016年4月27日の記事を再掲載しています天才発明家には21世紀が見えて…いた? 1930年代のニューヨーク、マンハッタン。The New York TimesやTimeなどの記者たちは、ガヴァナークリントン・ホテルの20階にあるニコラ・テスラの部屋を定期的に訪れていました。年老いたテスラは、発明家としての若い頃の話や未来に何が待ち受けているかといった話題で、記者たちをもてなしていたのです。テスラの予言については、以前にも記事にしています。前回は、優生学と犯罪者や精神疾患者たちへの 全文
ギズモード・ジャパン 01月03日 12時01分

インフォグラフィックでたどるVRの歴史

こちらは2016年9月1日に公開された記事の再掲載です。VRの歴史は文明の歴史。ニューヨークにあるシラキュース大学のコミュニケーションズ・プログラムより、VRの歴史を振り返るオシャレなインフォグラフィックが登場しました。1800年代にはすでに立体視ができるステレオスコープが存在していましたが、この表ではもうちょっとテクノロジーが進んだ1930年代からスタートし、10年毎に1種類、そして2010年代以降は1年毎に1種類の発明を掲載しています。カテゴリーを「先駆者」、「AR(拡 全文
ギズモード・ジャパン 01月03日 11時05分

6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだった

6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだった
こちらは2016年3月11日に公開された記事の再掲載です。睡眠はあなたが想像している以上に大切だったんです。睡眠時間が異なる参加者を集めて実験が行なわれました。夜しっかり寝るグループ、数時間だけ寝るグループ、そして一睡もしない徹夜グループ。この3グループを比べた結果、なんと数時間しか寝ないのは、徹夜するのと変わらないということがわかりました。ワシントン州立大学の研究チームによっておこなわれた睡眠の実験。参加者にとっては簡単な実験ですよね。寝て、アンケート 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 22時02分

どうやって弾くのこれ? 史上最も珍妙な楽器12選

150522worldsstrangestinstruments.jpg
こちらは2015年5月24日に公開されたコタク・ジャパンの記事を編集・再構成したものです。人生の友、音楽。その音楽を奏でるための楽器には、多種多様なものが存在します。今回は、そんな中でも珍妙な楽器12種ご紹介。以下より、io9が選んだ美しい音色を持つ、奇っ怪な楽器が演奏される映像をご覧ください。オタマトーンジャンボアートユニット明和電機のおたまじゃくし/音符型楽器オタマトーンです。動画はジャンボ版ですが、通常版のオタマトーンはフィンランドの電気屋さんなどでも 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 18時06分

この世にある「でかいもの」をいろんなものと比較した合成写真たち

こちらは2016年10月6日に公開された記事の再掲載です。でかいものはでかいものと比較すれば、その大きさがよくわかる法則誕生。巷では、たくさんのおもしろフォトショップ画像が溢れていますが、今回紹介するのは、勉強になる良質なフォトショップ画像。ビル、船などのでかいものが、実際はどんな大きさなのか実感するために制作された、Kevin Wisbithさんによるフォトシリーズです。上の写真はスター・ウォーズのデス・スターがフロリダ州上空を飛んでいる様子です。で、でかい…。ま 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 16時02分

低音があるだけでこんなにグっとくる。 ハープギターでいろんな曲をカバー

161223ktharpguitarcover.jpg
ベベベンベン。ハープギターとは通常の6弦ギターをアーチ状に延長し数本の低音弦を張ったもの。この弦はノーマルなアコースティックギターよりも低い音を出すことができ、さらに共鳴を生みだし倍音を豊かにする効果もあります。カナダ出身のギタリストJamie Dupuisさんによる、華麗なハープギターカバー集を紹介しましょう。イーグルスの『ホテル・カリフォルニア』。オープンチューニングを調整してベース音がきれいに乗るようになっていますね。ビートルズの『ホワイル・マイ・ギタ 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 15時09分

クレジットカード番号ってどうやって決まるの?

クレジットカード番号ってどうやって決まるの?
こちらは2013年7月26日に公開された記事の再掲載です。ああしてこうすると、必ず10の倍数に。クレジットカード番号って適当に新しい数字の羅列があてがわれる、って思われてるなら、それは間違いです。良質な数字列がえてしてそうであるように、そこには一定のアルゴリズムが使われているんです。といっても、カード番号の最初の数字はカード会社によって決まっていて、VISAなら4、マスターカードなら5、アメックスなら34か37という具合です。でも、最初じゃなくて最後の1ケタがミソな 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 13時06分