月別アーカイブ: 2017年2月

狂気入り交じるかくれんぼ体験…! ディープなVR探索が味わえる『ヒア・ゼイ・ライ -眠りし者たち-』

170207heretheylieplaystationvr1.jpg
Sponsored by PlayStation VRここは現実か、それとも――PlayStation VR黎明期ともいえる現在は、アクション×VR、ホラー×VR、家庭教師×VRなどなど、既存のジャンルとVRが出会った作品が面白い時期でもあります。そんな中で『ヒア・ゼイ・ライ -眠りし者たち-』は、雰囲気系×VRともいうべきアート成分の強いタイトルです。モノクロームな世界観に見え隠れする人外の気配――先日発売された『バイオハザード7 レジデント イービル』とはまた異なる、奇妙さと不穏さの広がる、悪夢の 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 11時00分

イーロン・マスク氏がトランプ大統領批判ツイートから速攻削除、その理由とは

イーロン・マスク氏がトランプ大統領批判ツイートから速攻削除、その理由とは
立場はわかる、とはいえ…紆余曲折を経て、トランプ政権での仕事を退任したUber CEOのTravis Kalanck氏と違い、Teslaのイーロン・マスク氏は政策顧問を続けています。大統領により広い意見を聞いてもらうためと続けているお仕事ですが、彼なりにいろいろ思うところもあるようで…。イスラム系7ヶ国入国禁止の大統領令では、大規模なデモや裁判所の一時停止命令などなどありましたが、ここにきてマスク氏がトランプ大統領を批判するコメントをツイート。そしてソッコー削除しました。イ 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 10時05分

テレビ番組の巨人『プラネットアース』の新作がなんとSnapchatで配信

テレビ番組の巨人『プラネットアース』の新作がなんとスナップチャットで配信
『プラネットアース』と聞いてピンと来なかった人でも、映像とデイビッド・アッテンボローの特徴的なナレーションを聞けば「あー、これね」とわかる人も多いはず。イギリスBBCによる大自然、動植物をフィーチャーした人気ドキュメンタリー番組です。日本のNHK、アメリカのディスカバリーチャンネルとの共同制作なので、日本でもNHKスペシャルとして放送されています。video: BBC Earthそんな『プラネットアース』の最新作が2月18日からBBCアメリカで放送されるのですが、同時にSnapcha 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 08時03分

オスしか生まれない遺伝子編集で外来種を撲滅してキーウィを救う? 倫理的に物議をかもす

オスしか生まれない遺伝子編集で外来種を撲滅してキーウィを救う? 倫理的に物議をかもす
もしも人間の世界で起こったら…?ニュージーランドが国鳥に指定している飛べない鳥、キーウィは深刻な絶滅の危機に瀕しています。昔はキーウィの楽園だった島も、人間が船で持ち込んだ外来種のオポッサム、ネズミ、イタチなどであふれかえり、身を守る術のないキーウィは次々と襲われ、減少の一途をたどっています。この問題に取り組んできた多くの人々が、もはや尋常な手段では、キーウィをはじめとする貴重なニュージーランド本来の生態系を守れないと考えてきています。MIT Techno 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 07時05分

Apple、「WWDC 2017」を6月5日~9日にサンノゼで開催へ!

Apple、「WWDC 2017」を6月5日~9日にサンノゼで開催へ!
今年はなにが発表されるかな?ワクワク!Apple(アップル)は、開発者向けイベント「WWDC 2017(世界開発者会議2017)」を6月5日~9日に開催すると発表しました! 開催地はカリフォルニア州サンノゼのマッケナリー・コンベンションセンターです(Appleの新社屋の近く!)。WWDCは例年、開発者に向けたソフトウェアが話題となるイベント。昨年の「WWDC 2016」では、watchOS、tvOS、iOS、macOSの大幅アップデート、それに各種サービスの刷新が発表されました。一方、今年の発表内容は 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 23時15分

ダフト・パンクのMV/パフォーマンスとその元ネタを並べて比較

170213daftpunkhomage.jpg
ネタの使い方もさすがです。おしゃれなヘルメットが特徴のフランスのエレクトロ・デュオ、ダフト・パンク。実は彼らのミュージックビデオやパフォーマンスには元ネタがあったってご存知でしたか?ダフト・パンクのMV/パフォーマンスとその元ネタを並べて比較した動画が公開されたのでご覧ください。The Awesomerが取りあげたのは、Cartoucheによりアップされた動画。以下は、動画中で流れたMV/パフォーマンスと元ネタのリストです。○コーチェラ・フェスティバルでのライブ/2017年 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 22時10分

真空・極寒・酷暑の宇宙空間でも生き続ける藻を発見!

真空・極寒・酷暑の宇宙空間でも生き続ける藻を発見!
地球外でも生き続けられる植物!極寒の地の南極大陸にさえ、生物は存在しています。とりわけ光合成を行なって食用にもなる植物が、厳しい自然環境のもとでも発見されていることなら、もしや宇宙空間を旅して別の惑星でも育てられるのでは?そんな疑問の答えを出すべく、ドイツのFraunhofer Instituteが国際宇宙ステーション(ISS)で行なった研究が、いま世界で驚きを誘っていますよ。なんとISSの外に16カ月もの間ずっと放置されていた藻類が、地球へ持ち帰られた後、みごとに息を吹き 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 21時02分

Netflix、Spotify、YouTube…ストリーミング時代、あなたの選択が環境破壊になりうる

ビデオと音楽のストリーミング・ビジネスは驚くほどの勢いで成長し、既存のビジネスモデルを次々に破壊しつつある。ストリーミングを視聴して育った世代からの人気アーティストも生まれてきており、世界レベルではもはやCDやDVDが主流の視聴方法に戻ることは無さそうだ。CDやDVDとは違い、ひとつひとつのメディアの製造もいらず、パッケージや店舗への配送もいらないことから考えると、環境に優しいエンタメ消費のように思えるストリーミング。しかしやり取りするデータ量は非常に大き 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 20時50分

トム・クルーズがありとあらゆる映画の中を落下していくフリーフォール動画

170216_tom_cruise_free_fallin.jpg
走るトムあれば落ちるトムあり。トム・クルーズと言えば、その滑走シーンが有名ですが、落ちるシーンも何気に多いんですよね。中でも映画『バニラスカイ』の夢に止まるか現実に戻るかのシーンで、現実を選択したラストの高層ビルからの飛び降りは印象的でした。あ、ネタバレしちゃった…。そんなトムの高層ビルからのフリーフォールをYouTuberのDrMachakilさんがアレンジしたようです。果たして地面に叩きつけられる前にトムが見たものはーー?動画はDrMachakilより。決死の大ジャン 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 20時06分

ストリートビューの画像をマシーンラーニング。あなたの次の引越し先をAIが教えてくれる

ストリートビューの画像をマシーンラーニング。あなたの次の引越し先をAIが教えてくれる
できれば国内でお願いします…。ソーシャル上のコメント表示、ニュース配信、さらにはデート候補の選別まで、すでに私達の生活の隅々にAIの判断が入ってくるようになりました。データの量が多すぎて人間が個別には分析しきれない、そんな膨大なデータから結論を導くという作業は特にAIによるマシーンラーニングが威力を発揮します。そこに目をつけたのがエストニアのスタートアップ Teleport(テレポート)です。Teleportが提供するサービスは、ユーザーの好みを考慮して住む場所を提 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 19時02分