月別アーカイブ: 2017年2月

ネス湖畔で25年間、モンスターを探し続ける「ネッシー・ハンター」

170210_nessiehunter.jpg
夢を追い続けて25年。オカルト好きや超常現象好きが大好物のUMA、中でも絶対王者なのがネス湖のネッシーですよね。一応ネッシー報道はフェイクだった……というのが世界の共通認識だと思われますが……そんなことを意にも介さずネス湖畔で25年の間、モンスターを探し続ける「ネッシー・ハンター」をライフワークにしているおじさんがいます。こちらはGreat Big Storyの動画でした。スコットランド出身のスティーヴ・フェルトハムさんは、一狩り行くのではなく本当にネッシーが存在する 全文
ギズモード・ジャパン 02月13日 17時10分

コスプレ写真はこう撮ろう! ニコンの「Cosgenic Lesson」が実に役立つ

コスプレ写真はこう撮ろう! ニコンの「Cosgenic Lesson」が実に役立つ
知らないテクニックがいっぱい!そもそも人物のポートレートからして撮影は難しいのに、それが「コスプレ写真」となればなおさら。よほどイベント慣れしている人以外は、「なんとなく」で撮影していることが多いのではないでしょうか。そんな迷えるコスプレ写真の撮影者に向けて、ニコンは撮影テクニックのノウハウサイト「Cosgenic Lesson」を公開しています。Cosgenic Lessonに登場する先生は、Lesson 1~6がフォトグラファーの井上依子さん、Lesson 7~9が同じくフォトグラファーの 全文
ギズモード・ジャパン 02月13日 15時09分

アサルトライフルAK-47製のゴージャスなイス

170204_ak47.jpg
お宅にご不用のAK-47がありましたら、ぜひともお声がけを。歴史上、世界で最も使用されたアサルトライフルと言われる「AK-47。作ったのは、ロシアの銃器デザイナーとして有名なミハイル・カラシニコフです。オーストリアにお住まいの芸術家/家具デザイナー、レイナー・ウィーバーさんが、そんなカラシニコフの本を読んでひらめいたというのが、AK-47を骨組みにした豪華絢爛なイスです。こちらはNeatoramaが取り上げた作品。毛皮コートの女性が座れば、マダム感が急上昇。座面、ひじ掛 全文
ギズモード・ジャパン 02月13日 13時01分

女性の視線の先が(リアルに)見えてくる、日産の「女性とつくった運転マニュアル」

170213nissan_by_dayz_thumb.jpg
インフォグラフィックなスタイルでお届けします。日産が軽自動車デイズの特設サイト上で「女性とつくった運転マニュアル」を公開しました。こちら、運転免許を所持しているけど運転が苦手と思っている20代~40代の女性、計300名のアンケート結果から、運転シチュエーションごとに注意すべき項目をまとめているのですが、とってもわかりやすいんですよ。「高速道路の合流時にヒヤリとした経験がある人」は46%。コツは積極性で、本線を走る車にスピードを合わせて短時間でスパッと入る 全文
ギズモード・ジャパン 02月13日 12時37分

VRシステム HTC Viveで「全身モーションキャプチャー」? 自然さがすごい新技術デモ動画

VRシステム HTC Viveで「全身モーションキャプチャー」? 自然さがすごい新技術デモ動画
あ、こういう使い方もあるのか!いまや映画やゲーム制作では「モーションキャプチャー」が当たり前。これは人の動きをセンサーで読み取って、映画やゲームの登場人物に当てはめる技術なのですが、なんとこれをHTCのVRシステム「Vive」で代用してしまう興味深い技術デモが公開されました。こちらはUploadVRが取り上げたIKinemaの動画。「IKinema」と名付けられたこのプロジェクトでは、ユーザーは市販のViveヘッドセットとコントローラー、「Vive Tracker」を腰と足先に装備。この6点の 全文
ギズモード・ジャパン 02月13日 12時22分

英国離脱とトランプ当選。世界をひっくり返したビッグデータ会社を畏怖せよ

英国離脱とトランプ当選。世界をひっくり返したビッグデータ会社を畏怖せよ
トランプの執務机は、パソコンがないことで有名です。メールもやりません。「友達の半分が不倫の写メで訴訟地獄だから」と本人は理由を語っていましたが。いろいろ不便なので秘書がスマホをすすめたらツイートが止まらなくなって老朽Androidをいまだに手放せなくなっていますけど、基本的には、「秘書にWebページをプリントアウトさせて読む社長」。ローテクです。そんなトランプを当選に導いたビッグデータ解析企業の話がちょっと前にMotherboardに載っていて、面白くてついつい読ん 全文
ギズモード・ジャパン 02月13日 12時12分

Tesla、電気自動車「Model 3」テスト生産を今月にも開始か

Tesla、電気自動車「Model 3」テスト生産を今月にも開始か
手に入るのはいつごろかな?Tesla(テスラ)が満を持して投入する、普及価格帯の電気自動車「Model 3」。昨年にはその発売時期の遅れも報じられましたが、どうやらテスト生産自体は2月20日にも開始されるようです。BGRに引用されたReutersの報道では、Model 3のテスト生産は今月にもスタート。また同期間に、組み立てシステムやパーツの品質も査定されます。生産台数などは不明ですが、そう多くはならないと予測されているとのことです。また以前より、TeslaはModel 3を2017年中旬に生 全文
ギズモード・ジャパン 02月13日 11時09分

スティーブ・ルカサーも絶賛。TOTOの『Africa』ブルーグラスアレンジ

170210ktafricabluegrass.jpg
リバーブレスなボーカルが染み入る。アメリカ出身のカントリー/フォークシンガー・ソングライターにしてブルーグラスギターの名手ブラッド・デイヴィスさんが、TOTO不朽の名曲『Africa』のブルーグラスアレンジを手がけ、話題となっています。こちらはGuitar Worldが取り上げた、Pickin' On Seriesの映像。この曲はデイヴィスさんがプロデュースしたカバーアルバム『Pickin' on the Biggest Hits of the 1980s: Volume 2』に収録されているもの。1980年のヒットソングをブルーグラス 全文
ギズモード・ジャパン 02月13日 08時04分

願い事し放題。世界初の人工流れ星が広島の空に現れるかも

願い事し放題。世界初の人工流れ星が広島の空に現れるかも
第二の花火大会に?宇宙の超小型衛星から地球に向けて金属の玉を打ち出すことで、人工的な流れ星を作り出す、という画期的な試みが行なわれようとしています。もし実現すれば世界初ともなるこの「人工流れ星」。手掛けているのは、世界初の宇宙エンターテインメントビジネスを掲げる日本のベンチャー企業、ALE。ギズでも以前にご紹介しました。以下はALEによる紹介動画。高度500km付近に超小型衛星を打ち上げ、衛星から直径1cmほどの金属を地球の大気圏に向けて発射し、燃え尽きさせる 全文
ギズモード・ジャパン 02月13日 07時12分

宇宙空間で脳や遺伝子はどう変化? NASAや大学から意外な研究結果

宇宙空間で脳や遺伝子はどう変化? NASAや大学から意外な研究結果
宇宙に行くと、人体の中枢にもいろいろ影響してくるみたいです。人類は今、本当にできるかどうかわかりませんが、地球以外の星への移住に向けて動き出しています。でもたとえば火星に行くとしたら、片道だけで何十日もかかります。宇宙空間に長くいると、無重力だから筋力が弱るとか、背が伸びるとか言われますが、最近宇宙生活が脳、そして遺伝子に及ぼす影響の研究結果が続けて発表されました。分析の結果、宇宙が人間の脳や遺伝子に及ぼす変化は決して小さくなく、また専門家の予想 全文
ギズモード・ジャパン 02月12日 22時05分