月別アーカイブ: 2017年2月

おしっこをかけあってコミュニケーションする魚がいるようです

おしっこをかけあってコミュニケーションする魚がいるようです
オシッコときたか。動物はそれぞれ様々な方法でコミュニケーションをとります。おしっこでコミュニケーションをとる動物だっているんだとか。魚です。といっても、水の中にいるのでエイっと直接おしっこをひっかけるわけではないんですけどね。シクリッドは淡水魚の中でも鮮やかな色をしていて、アクアリウムにおいて人気の熱帯魚です。ベルン大学の科学者たちがシクリッドはただ単におしっこをしたいからしているのか、それともコミュニケーションか何かのためにしているのか調べると 全文
ギズモード・ジャパン 02月07日 07時05分

土星探査機カッシーニが史上もっとも近くで撮影した土星の環

NASAが土星の環の超高精細写真を公開! 土星探査機カッシーニは最後のミッションへ
土星探査機カッシーニのラストダンス!NASAはこれまででもっとも接近して撮影された土星の環の写真を公開しました。NASAの土星探査機カッシーニは20年に及ぶそのミッションを終えようとしており、最後のミッションに向かって大活躍を見せています。その小さな探査機は現在、土星の環の外縁部を20周しながら、未だかつて見たことのないほどに詳細で、美しい写真を送ってきています。NASAによると、新たに撮影された写真はこれまでで「もっとも接近して撮影された土星の環の外側の写真」 全文
ギズモード・ジャパン 02月06日 21時13分

ついにジャックのご尊顔が! 映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』の新映像が公開

170206_captain_jack.jpg
ヨーホーヨーホー。やたらと気合の入ったビジュアルと格好良すぎるテーマソング、ジョニー・デップと正統派イケメンのオーランド・ブルームだけで大成功を納めているディズニーのドル箱映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ。第4作『生命の泉』で躓き、今後のシリーズ展開に一抹の不安を感じさせましたが、5月に公開を控える最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』のスーパーボウルスポットが公開され、返り咲きの期待が高まっています。では、早速、あらぬ方向 全文
ギズモード・ジャパン 02月06日 20時35分

寝たまま使える「ごろ寝マウス」で、さらにダラダラゴロゴロ

寝たまま使える「ごろ寝マウス」で、さらにダラダラゴロゴロ
ダラぁゴロぉ。ダラダラゴロゴロしながら、ネットしたりNetflix見たりして過ごす休日が大好きという人ならば、即買いのアイテムがサンワサプライから登場です。「ごろ寝マウス」、名前のとおりゴロゴロしながら使えるマウスです。どこがどうごろ寝なのかというと、空中でマウス操作ができるのです。ゴロゴロしながら、絶対起き上がってなるものかと微妙な姿勢で手を伸ばし、テーブルや床の上で無理矢理マウスコロコロしなくていい! 嬉しい! ゴロッゴロ!どことなくVRコントローラー 全文
ギズモード・ジャパン 02月06日 20時02分

マッツ・ミケルセン×小島秀夫! 映画『ドクター・ストレンジ』特別インタビュー

170127drstrangemadsmikkelsenandhideokojima01.jpg
ゲームと映画の関係はこれからどうなっていくのか――ベネディクト・カンバーバッチが主演する、マーベル最強の魔術ヒーローの誕生秘話を描いた映画『ドクター・ストレンジ』。本作で主人公のストレンジと相対する敵、カエシリウスを演じるマッツ・ミケルセンが先日来日し、『メタルギア』、『Z.O.E』シリーズなどを手がけたことで知られる、ゲームクリエイターの小島秀夫監督と対面しました。そこで今回は「北欧の至宝」マッツ・ミケルセンと、彼を最新作『DEATH STRANDING』で起用し 全文
ギズモード・ジャパン 02月06日 18時15分

完全ワイヤレスで3Dサラウンドだと…? ERATOのワイヤレスイヤホン「MUSE5」日本発売へ

完全ワイヤレスで3Dサラウンドだと…? ERATOのワイヤレスイヤホン「MUSE5」日本発売へ
この開放感、一度は味わってみたい。AirPodsの登場と前後して、一気に群雄割拠となった「完全ワイヤレスイヤホン」。こういったイヤホンはケーブルのない開放感を感じられるわけですが、なかでもなんとも興味深い「3Dサラウンド」に対応した完全ワイヤレスイヤホン、ERATOの「MUSE5(ミューズファイブ)」の国内販売が発表されました。最大の特徴である3Dサラウンドは、単にステレオ音源をそのまま再生するわけではありません。オリジナルに開発したDSPやマイクロドライバーとアコース 全文
ギズモード・ジャパン 02月06日 18時07分

折り紙顕微鏡のパイオニア、マヌ・プラカシュが、マラリア治療に起こす革命

インド生まれの生物物理学者マヌ・プラカシュ(Manu Prakash)は、なぜマラリアの診断を待っている人が世界に10億人もいるのか、そして、なぜ診断が進まないのか、についてこう語る。マラリアだけをとっても、年間に何百万人もの死者を出しています。マラリア感染のリスクを負っており、検査が必要とされている人は10億人存在しています...しかしケニアのアレックス、バングラデッシュのファーティマ、ムンバイのナヴジュート、ウガンダのジュリーとマリーといった地域ではマラリアの 全文
ギズモード・ジャパン 02月06日 18時05分

まるで現実への肉付け。FF映画『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』のVFXリール

170203ktff15vfx01.jpg
圧倒的緻密ッ。映画『第9地区』でアカデミー視覚効果賞にノミネートされたカナダのVFX制作会社Image Engineが、FF最新作『ファイナルファンタジーXV』と同じ世界線での物語を描いた映画『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』のVFX制作リールを公開しました。すごいよこれ。こちらはArt of VFXが取り上げた、Image Engineのvimeo。これが。こうなって。これが。こうなって。これが。こうなる。すごい、ほんとにすごい!こんなに丁寧に作られてるんだなぁと思うと、レガリアをぞんざいに扱う 全文
ギズモード・ジャパン 02月06日 17時10分

世界中のドラマー志望に朗報か。VRは買えない楽器を練習できるのだ

世界中のドラマー志望に朗報か。VRは買えない楽器を練習できるのだ
選曲もナイスです。一般人がなんとなく思い描いていたVRの世界を遥かに超えた応用法がどんどんと世に出ていますよね。そんな中、あまりVRに興味が無かった人たちからも「これは良い!」と注目を集めているのが Emre TanirganさんのVRドラムセット動画。演奏しているのがポケモンのテーマソングというのも素晴らしいです。ドラマーでありディベロッパーでもあるTanirganさんは、自宅でのドラム練習スペースが無いことがきっかけでこちらのソフトウェア『Paradiddle』を開発し始めたとTh 全文
ギズモード・ジャパン 02月06日 16時09分

ドラマ『ストレンジャー・シングス』シーズン2のスーパーボウル用ティーザー予告編が公開

170207_strangerthings.jpg
2017年、ハロウィーンに戻ってくる! 80年代映画のオマージュが満載な、Netflixのオリジナルドラマ『ストレンジャー・シングス』。待望のシーズン2で起こることはいくつか判明していますが、いよいよティーザー予告編が公開され、放送予定日が今年10月末ということが明らかになりました。断片的に映し出されるシーンから、いろいろな妄想と恐怖が掻き立てらるティーザー予告編をご覧ください。こちらはio9が取りあげたNetflix US & Canadaの動画でした。アメリカのお祭り、「スー 全文
ギズモード・ジャパン 02月06日 15時44分