月別アーカイブ: 2017年2月

CAPTCHAテストで「私はロボットではありません」をクリックするロボット

CAPTCHAテストで「私はロボットではありません」をクリックするロボット
ブラックユーモアか哲学か…。CAPTCHA。ボットやプログラムによる自動入力・ウェブサービスの使用を防ぐためのテストで、「人間ですよ」という証明のようなものです。グニャグニャっとして文字を入力させるアレが一般的ですね。しかし、中にはこんな簡単なものもあるようで…。「私はロボットではありません」という項目にチェックをつけるだけなのです。CAPTCHAを認証の難化に対して簡単に証明しようとGoogleが開発したものなのですが...これ正直意味あるのか?と言いたくなりますが 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 12時15分

水分摂取をトラッキングするボトル型ガジェット「moikit gene」を1日使ってもらいました

20170201moikitgene.JPG
メディアジーンが運営するクラウドファンディングmachi-yaで現在支援募集中の、水分摂取をハックするスマートボトル「moikit gene」は、性別・年齢・身長・体重から、個々にあわせて1日に必要な水分量を算出し、どのくらい摂取したかを管理してくれるスポーツボトルです。今回はとある男女それぞれに、「moikit gene」のある生活を過ごしてもらいました。まずは、動画をご覧ください。水分摂取をトラッキングするボトル型ガジェット「moikit gene」のある生活:男性編水分摂取をトラッ 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 12時00分

自分の羽は使いません。飛行機の一般客室に乗って移動する大量のタカたち

自分の羽は使いません。飛行機の一般客室に乗って移動する大量のタカたち
大量のタカが自分たちの羽を使わないで空を飛んでいる...。飛んでいることに気づいていないだろうけど。この大量のタカが飛行機に乗っている画像は世界最大級の掲示板サイトRedditに投稿された1枚です。鳥が普通に座席を占領しています。え、何を間違ったらこうなるの?と思ってしまいますが、この画像を投稿したlensooさんは「友人の機長がこの写真を送ってきた。サウジアラビアの王族が自分の80羽のタカを乗せるために座席のチケットを購入したんだ」とその理由を説明しています。で 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 11時02分

AirPodsのケースすら失くしそうで怖い人のための「PodPocket」シリコンケース

AirPodsのケースすら失くしそうで怖い人のための「PodPocket」シリコンケース
AirPods、使ってますか?落としそうで怖いとか、見た目がチンアナゴに似ているとか、耳からうどんを垂らしているようだとかいろいろ言われていますが、レビューの評価も上々、現在アップルオンラインストアで注文しても6週間待ちの人気プロダクトとなっています。AirPodを片耳失くしたら69ドル(約8,000円)で購入可能ですが、アメリカの話。それにAirPodsは本体だけでなく、専用ケースもコンパクトで失くしそうで傷つけそう。なのでAirPodsのケースをさらにケースに入れて使っていま 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 10時10分

紫外線の光でくっついたり剥がれたり制御できる接着剤を発明! あなたもスパイダーマンになれる?

170124uv_light_controlled_adhesive.jpg
だれでもスパイダーマンになれる時代がやってきます。超粘着性の光制御スパイダーブーツが手に入ったなら...。ドイツ、キール大学動物学研究所のEmre Kizilkanさんが率いる研究チームが、光だけで瞬時にくっついたり剥がれたりする強力な接着剤を開発しました。この新たな万能接着剤は、まず第一に、精密なマイクロエレクトロニクス産業への応用が期待されています。しかし、そんなアカデミックな目標の先に、人間をスパイダーマンに変身させるというファンタスティックな未来をみてい 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 08時05分

高速移動可能なボストン・ダイナミクスの新たな二足ロボット「Handle」まるでローラースケーターのよう

170201handle.jpg
ジャンプもできる、まるでローラースケーター!ボストン・ダイナミクスが新たに開発しているのは、人間と同じく二足ながらも従来のものよりも高速な移動が可能となったロボット「Handle」です。YouTubeにアップされたリーク動画で、器用にバランスを取りながら、まるでローラースケートを履いた人間のような動きをするこのロボットが動く様子を見てみましょう。ボストン・ダイナミクス創設者Marc Raibertがこの二足ロボットHandleを発表する場に居合わせた、ベンチャーキャピタリスト 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 07時05分

映画『ジョン・ウィック』の効果音をすべてマイケル・ジャクソンに置き換えた結果

170131_johnwick.jpg
ガンフー・ポゥ!! 続編が楽しみなキアヌ・リーブス主演の犬リベンジ映画『ジョン・ウィック』。ガンフー・アクションで敵を次から次へと蹴散らしていくのがカッコ良いのですが……もしもその効果音が全て、マイケル・ジャクソンの掛け声だったらどんな世界になるのでしょうか? キアヌの一挙手一投足から暗殺者たちの絶命まで、何でもかんでもがパン茶宿直な世界をお楽しみください。こちらはPolygonが取りあげたDean Wyattさんの動画でした。これでもしキアヌがロボットに変身したら 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 22時06分

さっそくドナルド・トランプによる移民入国拒否の影響が…。科学者たちの苦悩の声

170202trump_executive_order.jpg
こうなることは想像できたとはいえ…。今年の4月、複数の北極研究者たちがニューヨーク州北部の米国空軍州兵基地に集合し、LC-130輸送機に乗ってグリーンランドへ向かいます。そこから彼らは、一カ月に渡り氷の大地をスノーモービルで移動しながら中継拠点で計測を行い、北極の氷がどれ程の早さで解けているのかを調べているNASAの支援を行ないます。ただし、そこでひとつの問題が。チームのメンバーであるSamira Samimiさんが米国に入国できないのです。1月27日、ドナルド・トランプ 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 22時02分

「ブツは森に隠せ、猫は頼りにするな」麻薬取引の最新トレンドはトレジャーハンティング形式

さあ始めよう、人生を賭けたゲームを(...決して推奨はできないが)。ここ数年、ARG(Alternate Reality Game, 代替現実ゲーム)と呼ばれるリアル世界を舞台にしたゲームが世界的に流行している。日本国内では、2012年前後から謎を解きながら閉鎖空間から脱出する「リアル脱出ゲーム」が若者たちの間で流行り、商業施設やアミューズメント施設を謎解きゲームの舞台に変えた。Google Mapと連動した『Ingress』や『Pokémon GO』は、文字通り実世界を丸ごとゲームフィールドに変貌さ 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 21時36分

TwitterがFBIから受け取った、ユーザー情報の開示を求める国家安全保障書簡を2通公開

TwitterがFBIから受け取った、ユーザー情報の開示を求める国家安全保障書簡(NSL)を2通公開
安全保障の名の下では、プライバシーなんてあったもんじゃない。2017年1月27日、Twitter(ツイッター)がFBIから受け取った、令状なしに顧客情報の提出を求める国家安全保障書簡(通称NSL:National Security Letter)を2通公開しました。NSLとはアメリカ合衆国連邦政府が、国家安全保障の名目のもと情報収集のために発行する書状です。なんとこの書状、受け取ったことを公表することすら禁止されているため、どんな企業が、いつどのような内容の情報を提供しているのかほとんどわから 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 21時02分