月別アーカイブ: 2017年2月

ヘイタクシー! スキー場の頂上までやってくれ! スバル「ゲレンデタクシー」で

1702-main.jpg
これは乗りたい。乗りたすぎます。2月4~5日の長野県・エコーバレースキー場、そして2月18~19日の岐阜県・高鷲スノーパークにおいて、スバルがゲレンデタクシーを配備するそうですよ。リフトの代わりに麓から山頂まで雪上ヒルクライム。なにそれ気持ちよさそうなんですけど!なかなかのスピードで飛ばしているじゃないですか!オフィシャルサイトをみると、ドライバーの方が笑顔でサイドブレーキを引いているシーンもあるし、ドリフトしながらゴールに入ってからの定常円旋回をして 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 18時35分

エコ五輪へ。中古の携帯電話やパソコンが東京五輪のメダルになります

エコ五輪へ。中古の携帯電話やパソコンが東京五輪のメダルになります
究極のリサイクル…か?2020年に開催される東京五輪まで、あと3年ちょっと。自分が生きているうちに現地でオリンピックが見られるとは思っていませんでした。そしてその東京五輪では、不要になった携帯電話やパソコンなどの小型家電から金属を回収してメダルを作ることが、東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会から正式に発表されたのです。実はこのプロジェクト、今回の発表前から政府や自治体によって検討されていたものなんですが、このほどThe Japan TimesやPocket-lint 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 18時14分

言葉の壁はなくなるか? 声を一瞬で翻訳して伝えるウェアラブル音声翻訳デバイス「ili」発表

170203ili_translator.jpg
また一歩、海外が身近になりそうです。国内テック企業のログバーが、発した声を他言語へと翻訳する小型の音声翻訳デバイス「ili(イリー)」を発表しました。特徴はポケットに入るサイズと、インターネット接続が不要という点。そして最速で0.2秒の高速翻訳。これまでもスマホを利用した翻訳アプリなどがありましたが、iliはオフラインでも利用でき、しかも高速で翻訳可能。あらゆる場所で、スムーズに意思疎通ができるウェアラブル翻訳デバイスとなっています。どの程度スムーズなの 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 18時04分

アメリカでも有数の未解決殺人事件がモデルの映画『ジ・アックス・マーダー・オブ・ヴィリスカ』予告編

170112_villisca.jpg
惨殺された子供たちは何を訴えるのか? 実際に起こった殺人事件や怪奇現象の現場が、後世に映画化されるのは珍しいことではありませんよね。今回ご紹介するホラー映画『ジ・アックス・マーダー・オブ・ヴィリスカ』も同じく実話を基にしているのですが……現実に観光名所となった幽霊屋敷を、映画の中で訪れて始まるストーリーは一味違うんじゃないでしょうか? 3人のゴースト・ハンターを名乗る若者が忍び込んだ、一家惨殺屋敷で起こる新たな惨劇。BLOODYDISGUSTINGが取り上げた、予 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 17時10分

ファッションとテックとその融合点を学べる専門学校、4月開校

ファッションとテックとその融合点を学べる専門学校、4月開校
どんなファッションビジネスが創出されていくのでしょうか。2017年4月、原宿に新しい専門学校がオープンします。名称は「Tokyo Fashion technology Lab」(東京ファッションテクノロジーラボ)。ファッションとテクノロジー、両面を学べる機関となります。さまざまな専攻がありますが、テックな要素を含むものは以下のとおり。・ファッションデジタルデザイン専攻3Dソフトでパターン図を作成、パタンナー・縫製技術者とのマッチングサイトを介してサンプル製作。・ファッションテック 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 15時03分

チーム戦がもっと楽しく!Nintendo Switchの『スプラトゥーン2』はボイスチャットあり

20170203nsp.jpg
イカがさらにパワーアップ!Wii Uのスマッシュヒットタイトル『スプラトゥーン』。イカになってインクを撃ちまくるこのゲームは、もちろん新ゲーム機Nintendo Switchにて、『スプラトゥーン2』としてやってくるわけですが、ボイスチャットへの対応が発表されましたよ!こちらのNintendo 公式チャンネルによるPV、見てるだけでも個人的に昂ぶってしまうわけですが、そもそも『スプラトゥーン』はブキを用いて地面を塗り、敵を倒して勝敗を競うゲーム。さらに『スプラトゥーン2』では本 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 14時33分

少佐の顔がパカっと…? 実写映画版『攻殻機動隊』のティーザー予告編

170203ghostintheshellspot.jpg
「彼らはお前の命を救ったのではない、奪ったのだ」実写映画版『攻殻機動隊』こと『ゴースト・イン・ザ・シェル』の新たなティザー予告編が公開されました。スカーレット・ヨハンソン演じる草薙素子の顔がパカっとなる様子も収められた新映像をご覧あれ。こちらはio9が取りあげたParamount Pictures New Zealandによる動画。押井守監督は「間違いなく今まで作られた攻殻の中で、1番ゴージャスな作品になると思う」と語っていましたが、映像のリッチさはかなりのものですね。ティザー予 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 13時20分

なぜ? CERNの大型ハドロン衝突型加速器にぶつかって死んだイタチ、博物館へ

170201forbettertomorrow.jpg
CERNが建設した大型ハドロン衝突型加速器、通称LHCは、世界で最も大きく最も複雑な研究用マシン。とんでもない高エネルギーを発して研究を行なうわけですから、どんな生物だって太刀打ちできません。まして、1匹のイタチなんて…。昨年11月、LHCのフェンスにピョンと飛び乗った無鉄砲なイタチが、1万8000ボルトもの電圧がかかった電流をうけ死んでしまいました。が、その死骸が、博物館に展示されることになるとは、まさかイタチも思いもよらなかったことでしょう。オランダのロッテル 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 13時03分

世界の不思議を集めよう! 「ムー」認定スマホガチャアプリが登場

170202muk00.jpg
まさかの公式認定、まさかのガチャゲーです。オカルト好きにとってはバイブルとして名高い雑誌「ムー」。かつて創刊当時の表紙がコンビニで手に入るという記事もお伝えしましたが、今度はなんとスマホアプリになったのです。そのアプリこそ「【ムー認定】超都市伝説ガチャ(iOS/Android)」。アプリでこんなにも心踊ったのは久しぶりです。自分の中では「ポケモンGO」、「スーパーマリオラン」以来の衝撃。「ムー」認定のオカルトアプリの登場は、これらに肩を並べる程のスペシャルな 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 12時52分

「歌う鳥」キンカチョウは、歌の音と音の「間」もきちんと理解しているらしい

「歌う鳥」キンカチョウは、歌の音と音の「間」もきちんと理解しているらしい
だからあんなに歌がうまいのか。沖縄科学技術大学院大学のチームが、「ソングバード」と呼ばれる歌を歌う鳥たちがどのようにして歌を覚えるのかを研究したところ、驚くべき実態が明らかになりました。今回の研究対象となったのは、スズメの仲間のキンカチョウという鳥。彼らは歌を覚える際、多くの音の中から自身の種のもの「キンカチョウの歌」を聞き分けて選択することがわかっているのですが、その解明に挑みました。実験では、キンカチョウのヒナを近縁種であるジュウシマツの巣で 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 12時35分