月別アーカイブ: 2017年3月

とまっても、くっついても虫の野郎、逃げていきますぜバンザーイ

とまっても、くっついても虫の野郎、逃げていきますぜバンザーイ
コラボ企業名からしてわかる。信じられる。アウトドアで撮影していると、プーンと寄ってくる虫にイライラしちゃいますよね。Foxfireが展開している「着る防虫」シリーズで虫対策してみませんか。素材は帝人フロンティアとアース製薬が共同開発した防虫素材SCORONを使ったアパレルシリーズで、高い防虫機能にUVカット機能をプラスしています。トラベルシーツに手袋、シャツにパーカーにアウターも。帽子などのアクセサリーもそろっています。フルコース!防虫アイテムは、何度か洗うと 全文
ギズモード・ジャパン 03月03日 08時01分

二次元の壁を乗り越える。LINEがAI「Clova」発表&キャラクターが見えるホームロボ「Gatebox」買収

二次元の壁を乗り越える。LINEがAI「Clova」発表&キャラクターが見えるホームロボ「Gatebox」を買収
人工知能OSに最初に恋をするのは日本人に違いない。映画『her/世界でひとつの彼女』で、スパイク・ジョーンズ監督は人工知能OSサマンサの声に恋をする男を描きました。でもそんな人間が現実に現れるのは間違いなく日本が最初でしょう。なんたって、自分が好きなキャラクターが専属アシスタントになってくれる時代が来たんですから。2017年3月2日、LINEがホームアシスタントロボ「Gatebox」を開発したウィンクルを買収、連結子会社にすることを発表。併せてクラウドAIプラットフォーム 全文
ギズモード・ジャパン 03月03日 07時16分

遺伝子技術「CRISPR-Cas9」の特許バトルに裁定、の意味

遺伝子技術「CRISPR-Cas9」の特許バトルに裁定、の意味
CRISPR-Cas9特許はハーバード・MITのブロード研究所のものに。強力な遺伝子編集技術CRISPR-Cas9は、HIVなどさまざまな病気の治療やデザイナー・ベビーの実現、食料生産の超効率化などあらゆる分野での応用が期待(または懸念)されています。その技術の特許をめぐってふたつの研究機関がバトルを繰り広げていましたが、先日裁定が下りました。Natureなどによれば、米国特許商標庁はCRISPR-Cas9を発明したのはハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)によるブロード研究所であ 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 22時09分

ユーザーにはいいこと尽くめ。Xbox Oneの新定額制ゲームサービス「Xbox Game Pass」

Xbox Oneの新定額制ゲームシステム「Xbox Game Pass」は救世主となるか
おお、これならXbox Oneが欲しいぞ!好調なPlayStation 4とは対照的に、存在感を示しきれていない印象もあるMicrosoft(マイクロソフト)のXbox One。しかしここにきて、まさかの最終兵器の投入でしょうか。同社はXbox One向けに、定額制ゲームシステム「Xbox Game Pass」を発表しました。Xbox Game PassはまるでNetflixのように、月額10ドル(約1,100円)にてXbox OneおよびXbox 360のゲームタイトル100本以上がダウンロードして遊び放題になるシステム。ライバルとなる「PlayStation 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 21時11分

映画『アサシン クリード』マイケル・ファスベンダーにインタビュー:「UBIソフトが作った世界は洗練されていて映画向き」

170301assassinscreed.jpg
二人のファスベンダーが楽しめるお得な映画!UBIソフトが、ゲームのスタッフも動員して実写化した人気アクション・ゲームシリーズの映画版『アサシン クリード』。今回はその主人公「カリム・リンチ」とその先祖であるアサシン「アギラール」の二役を演じた、マイケル・ファスベンダーにインタビューして参りました。本作の魅力と、アクションシーンに向けて行ったトレーニングなどについて語っていただいています。――ゲームの世界としっかりとつながっているいわゆる正史作品で、シ 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 20時48分

少佐の新しい名前が発覚? 実写映画版『攻殻機動隊』特別映像

170302gitsmira.jpg
あり? なし?漫画を始めとし、劇場版アニメ、テレビシリーズで人気を博した『攻殻機動隊』シリーズの実写版映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』。これまでの予告編では「少佐」としか呼ばれていなかったスカーレット・ヨハンソン演じる主人公の名前が明らかになるシーンが公開されました。io9が取りあげたのはParamount Picturesによる動画。女性:息をして。それでいいのよ。襲撃について何か覚えてる? 襲撃、テロリスト…少佐:なぜ体が感じられないの…女性:ミラ、あなたの体は 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 20時30分

UPSの新ドローン、晴れ舞台でクラッシュしかける…。ドローン配達の実用化はまだまだ先?

トラックから飛び立つUPSの新配達ドローン。実用化はまだまだ先か
緊張しちゃったのかな?AmazonやFedEx、DHLといった配送会社がこぞって開発を進めているのが無人配送ドローンです。荷物が空を飛んで届けられるなんて夢がありますよね。しかしこれまで公開されてきたドローン配送実験のほとんどは宣伝目的なのが実情です。この度アメリカの配送会社UPSも新たなドローンを開発。宣伝を兼ねてメディアを集めた公開実験を実施したのですが、何と大失敗してしまいました。宣伝どころではありません。UPSの新配達ドローンの名は「ホースフライ」(アブ)。 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 20時05分

19才の天才学生、ホームレス問題を解決。策は…「ヒューマニティ・ボット」

世界初の「ロボット弁護士」を一人で作った、19歳の大学生ジョシュア・ブラウダー(Joshua Browder)はロンドン市民のヒーローとなりつつある。2016年夏、ブラウダーが公開した駐禁の異議申し立て支援チャットボット「DoNotPay」は、多くのロンドン市民の手間と罰金の節約につながりメディアに大きく取り上げられた。image via Flickrボットの質問に回答することで自分の駐禁が異議申し立てが可能なものかを判断してもらうことができる。このボットシステムは、高額で時間制限のある弁 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 19時55分

映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に登場した改造車の美しく世紀末な写真集

170302_madmax_car.jpg
ウソみたいだろ。CGじゃないんだぜ。それで。『マッドマックス』シリーズといえば、何と言ってもぶっ飛んだデザインの乗り物が有名。4作目の『マッドマックス 怒りのデス・ロード』でも、ジョージ・ミラー監督が思い描いたものを旧知のプロダクション・デザイナー、コリン・ギブソンが監督の頭の中が透けて見えるのではと思われるほどの再現度で実現させ、車ファンを歓喜させました。この狂気を具現化したようなビークルたちはナミビアでの過酷な撮影で多くが破壊されてしまいましたが 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 19時01分

国際論文連発の研究室が明かす、英作文超ノウハウ。Google翻訳ってスプレッドシートから使えるんだ!

国際論文連発の研究室が明かす、英作文超ノウハウ。Google翻訳ってスプレッドシートから使えるんだ!
「GOOGLETRANSLATE」って関数になってたんですね!英語がある程度できる人って、なんでか職場で「英語担当」みたいになっちゃったりして、たまに英文を書く必要に迫られていることと思います。でもそれが「たまに」であればあるほど、英文って抵抗感がありますよね。英語で長ーい専門的な論文を書いてしまえる研究者の人にも同じ悩みがあるみたいで、神奈川工科大学でVRを研究する白井暁彦准教授の研究室では、Google翻訳とGoogleスプレッドシートで英作文を楽にするためのノウハウを 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 18時35分