月別アーカイブ: 2017年4月

フラッグシップ機D500と同等の画質。ニコンがデジタル一眼レフD7500を発表

20170412gizmodo_nikon_d7500.jpg
とうとう出ますよ。2017年、プレミアムコンパクトカメラDLシリーズ発売中止というバッドニュースからスタートした、カメラメーカーのNIKON(ニコン)。そんなショッキングなニュースを払拭するように、デジタル一眼レフカメラ「D7500」が発表されました。2015年3月に発売されたD7200の後継機種で、ニコンの中では中級機に位置します。価格は、ニコン公式オンラインショップで、D7500本体のみで15万9300円、18-140 VR レンズキットで19万9800万円です。発売は6月予定。ユーザーアンケー 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 13時32分

ツイッターでFIGHT! 学べて楽しい、動物たちが繰り広げるトーナメントバトル

ツイッターでFIGHT! 学べて楽しい、動物たちが繰り広げるトーナメントバトル
『ポケモン』みたいなゲームを通じて動物の生態を学ぶ、子どもたちには夢のような授業がアメリカで行われているそうです。2013年に始まった「March Mammal Madness(3月の熱狂:哺乳類版)」は、世界中のキテレツな哺乳類たちが架空のトーナメント方式バトルをツイッター上で繰り広げるというもの。瞬く間に生物オタクの人気を集め、5年目の今年は#2017MMMのハッシュタグで3,350以上のツイッターアカウントから3万件以上のツイートが寄せられたそう。Facebookでも絶賛更新中です。この 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 13時10分

ケンダル・ジェンナーのペプシ炎上CMに対する最も痛烈な批判動画

170412_pepsi.jpg
サングラスがCMの正体を暴きました。ヘヴィメタル・ファッション好きとしても知られる、モデルのケンダル・ジェンナー。つい最近、彼女が出演したペプシのCMが大炎上し、取り下げられる事態が起こりました。それは街でデモ隊に遭遇した彼女が、バリケードとなって並んでいる警官にペプシを手渡し、口にした警官が微笑み周囲が和やかになるというもの。ペプシは世界平和を訴えたかったつもりが、視聴者には「黒人射殺事件に対する人種差別反対運動を商業利用している」という印象を与え 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 12時45分

本日リリース「Windows 10 Creators Update」誰も使わない素晴らしい新機能たち

こちらは2017年4月3日に公開された記事の再掲載です。1回楽しめればそれでいいじゃない。本日12日、地球上のすべてのWindows 10ユーザーを対象に「Windows 10 Creators Update」が提供開始されました。今回のメジャーアップデートは、2015年にWindows 10をリリースしてから3回目となり、昨年のWindows 10 Anniversary Updateなど、その都度、大胆に新機能が搭載されてきました。Creators Updateから始まる新しい「Game Mode」は、バックグラウンドアプリケーションを合理化して、ゲー 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 12時20分

今日から実践! ワインの正しい飲み方

今日から実践! ワインの正しい飲み方
レッツ、エンジョイ!ワインって聞くと、なんか格式高いイメージってありませんか? 作法とかあって、種類も多くて、おいそれと手が出せない感じがするんですよね。でも、ワインが分かる人ってかっこいいなあっていう、あこがれもあったりして。そんなワイン初心者のために、米ギズモードのRyan F. Mandelbaum記者が、ワインについてのエッセイ本Cork Dorkの著者である、Bianca Boskerから教わったワインの正しい飲み方についてまとめてくれました。***ワインは「腐ったぶどうジュ 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 12時10分

Behringer初のシンセサイザー「DeepMind 12」、HololensによるAR操作のデモ映像が公開

170410ktdeepmind12ar.jpg
ダフト・パンクよろしくゴーグル装着プレイが捗る?ドイツの音響機器メーカーBehringer(ベリンガー)が満を持して発表した12ポリフォニックのアナログシンセサイザー「DeepMind 12」。本機はAR(拡張現実)インターフェイスを内蔵していると話題になりましたが、そのアイディアに現実味をもたせる新たなARデモンストレーション映像が公開されました。こちらはBEHRINGERのYouTubeチャンネルにて公開された動画。ARARしてますねぇ。わかりやすい部分としてはフィルターやエンベロープな 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 11時09分

TVアニメ『進撃の巨人』Season2のOPテーマ曲『心臓を捧げよ』をノルウェー人歌手がメタライズ・カバー

170409ktpellekattackontitan.jpg
美声メタライズッ!2017年4月1日(土)より放送が始まったTVアニメ『進撃の巨人』Season2。そのOPテーマ曲『心臓を捧げよ!』を、「東京喰種OPを熱唱する外国人」で知られるノルウェー人ミュージシャンPelleK(ペイルケイ)さんが早速カバーしています。映像はpellekofficialより。バッチバチに音程を当ててくる安定した美声に、メタルゴッドを思わせるラストのハイ・ハイE。もうさすがの歌唱力と言わざるを得ませんね。メタルなドラムアレンジも違和感なくハマっていて、声質にバッチ 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 09時09分

ティラノサウルスはみんな「第6感」を持っていた? 新種の化石によって新たに判明

ティラノサウルスはみんな「第6感」を持っていた? 新種の化石によって新たに判明
巨大な体でも、センシティブな感覚を持っていたようで。ロマンあふれる太古の地球の支配者、恐竜。中でも恐竜といえばティラノサウルスを想像する人は多いんじゃないでしょうか。近年では、恐竜は羽毛に覆われていたなど、より詳しい生態がわかってきています。そして今回アメリカで発見された化石から、ティラノサウルスの新たな生態が判明。なんと周囲の環境を察知する「第6感」を持っていたらしいんです!1992年アメリカ・モンタナ州で、あるティラノサウルスの化石が発見されまし 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 08時10分

ポーター・ロビンソンのアニメMV『SHELTER』は、なぜ世界を席巻できたのか?A-1 Pictures製作陣と設定資料が明かすMVの作り方

2017年10月の夜、渋谷にて世界最速公開され、日本のTwitterトレンドで話題をさらったポーター・ロビンソン(Porter Robinson)の『SHELTER』ミュージックビデオ。それは誰もが思うミュージックビデオの域を越えた、映像アート作品だった。繊細な歌詞が綴る孤独と愛、断片的に散りばめられたストーリー、深く開放的な自然と、どこか懐かしくも遠く重い都市風景が交差する壮大な世界観。6分強という僅かな時間に、あらゆる要素が詰め込まれた『SHELTER』は、一瞬たりとも目が離せずに、 全文
ギズモード・ジャパン 04月11日 22時00分

あのUFO目撃事件をリドリー・スコットが映画化! 『フェニックス・フォーゴットン』予告編

170410_phenix_forgotten.jpg
あれから20年ということに驚き。1997年3月中旬に、アリゾナ州フェニックス上空でUFOが目撃されました。目撃者はなんと1万人を超えるとされ、当時世界中が大騒ぎ。その後、アメリカ空軍が「低空演習の誤認」と説明し、事件は収束されましたが、今でもあれはUFOだったと主張する人があとを絶ちません。そんなフェニックスの集団UFO目撃事件「フェニックスの光」を映画化! 巨匠リドリー・スコットをプロデューサーに迎えた映画『フェニックス・フォーゴットン』の予告編が公開されたので 全文
ギズモード・ジャパン 04月11日 21時02分