月別アーカイブ: 2017年4月

トマホーク放ってもなんの役にも立たない。穴開けるだけ

トマホーク放ってもなんの役にも立たない。穴開けるだけ
1発1.5億円。穴はもう塞がってスホーイが普通に飛んでる模様…。シリア反政府勢力支配下地域にアサド政権が化学兵器を投下したとして米トランプ大統領がシリア空軍基地に対地巡航ミサイル「トマホーク」59発を放ち、「やるときはやるんだ!」とか言われてますが、軍事評論家の間では軍事行動というより政治的パフォーマンス、と見られていますよ。米海軍が攻撃したのはシリア中央部シャイラット空軍基地。ハンシャイフン市内で死傷者100人以上の犠牲を出したサリン状の化学兵器攻撃で 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 22時10分

『思ってたんとちがう』でアメリカ人が連想するもの

「思ってたんとちがう」でアメリカ人が連想するもの
NHKの『思ってたんとちがう』が米Gizmodoで紹介され、「このomotte-tanto-chigauの声を止めてくれ!」「2回めでミュートにしたった!」と読者から大変な反響を呼んでいます(笑)米Gizmodoの紹介にはこうあります。Daihei Shibataという名のアーティストが教育番組『Design Ah(デザインあ)』のすき間用に製作したショート。ひたすら視聴者の予想の裏をかくのだけど、むしろ裏をかかれることのほうに満足を覚える自分がいて驚く。今あるのは3作。トリック写真、ビジュアルエフェクト 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 21時17分

パスワードは過去のものになりました。次世代Wi-Fiルーター「kisslink」はかざすだけ

20170412kisslink.jpg
ルーターに可愛さと究極のエア感を。みなさんどうやってルーターに接続してます? SSIDやパスワードを入力する人もいれば、メーカー独自の簡単接続機能を利用している人も多いでしょう。こうした接続サポート機能って便利ですよね。ネットワーク知識がなくても、ボタンを押したり専用アプリを使って画面の指示に従って進めるだけで、Wi-Fiに接続できちゃう。いい時代になりました。でもね、さらに簡単に接続できちゃうWi-Fiルーターが登場しました。かざすWi-Fiルーター「kisslink(キ 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 21時00分

宇宙に向かって青々と光る謎の現象「ブルージェット」その正体がだんだんと判明してきました

宇宙に向かって青々と光る謎の現象「ブルージェット」その正体がだんだんと判明してきました
見た目も影響力も、幻想的...。成層圏から中間圏にかけて発生する「レッドスプライト」「ピクシーズ」「エルヴス」などの超高層雷放電をご存知ですか? いまだミステリアスな部分も多くあるのですが、なかでも宇宙に向かう青い雷のような発光現象「ブルージェット」に関しては、科学雑誌Geophysical Research Lettersで公開された研究によって新たに判明したことがあります。2015年9月にISS基地外10日間の旅から戻った、デンマーク人初の宇宙飛行士Andreas Morgensenさんは、北欧の神 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 20時07分

LGのフラッグシップスマホ「G6」レビュー:G5の反動でシンプルになりすぎた…

LGのフラッグシップスマホ「G6」レビュー:G5の反動でシンプルになりすぎた…
ゴチャゴチャと機能がありすぎてもダメ。無さすぎてもダメ。スマートフォンの世界は苛烈な競争の連続です。新しいフラッグシップ機は常にユニークな機能を求められ、時に却ってスマートフォンの魅力を台無しにしてしまうことすらあります。LGはそこから学んだのか、2月の末に発表した新型のフラッグシップモデル「G6」に関してはシンプル・イズ・ザ・ベストの道を選択した模様。ですが、米Gizmodoの記者Michael Nunezさんは、シンプルだから良いというものでもないとG6を評価していま 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 19時06分

人間のリベンジなるか。囲碁AIの「AlphaGo」今度は中国の囲碁チャンピオンが挑戦

人間のリベンジなるか。囲碁AI「AlphaGo」今度は中国の囲碁チャンピオンが挑戦
人間とAlphaGoの協力プレイも。2016年、Google子会社のDeepMindが開発した人工知能囲碁ソフトウェア「AlphaGo」が、人間の囲碁トップ棋士のひとりイ・セドル氏から歴史的勝利を勝ち取りました。それは人工知能開発の歴史上重要なマイルストーンとなりましたが、AlphaGoはこれで打ち止めじゃありません。今年5月、AlphaGoは中国のトップ棋士たちとの5日間にわたるトーナメント戦を予定しています。そこには、現在世界最強とされる柯潔(か・けつ)氏も参加します。人間がリベンジすると 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 18時32分

宇宙闘技場でソーとハルクが対決! 映画『ソー:ラグナロク』ティザー予告編を解説

170412_thor_trailer.jpg
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』にも負けない80年代感。最強のハンマー「ムジョルニア」を手に戦うアスガルドのアベンジャー「ソー」を主人公にした映画シリーズ第3弾『ソー:ラグナロク(原題:Thor:Ragnarok)』のティザー予告編が公開されました。それでは今回も、予告編から分かるネタをピックアップして簡単に解説していきたいと思います。こちらはMarvel UKがアップロードした動画。ソーは映画『ドクター・ストレンジ』のラストでニューヨークに住むストレンジの元を訪 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 18時19分

Googleがフェイクニュースの拡散を防ぐため、ファクトチェック機能を検索にも導入

Googleがフェイクニュースの拡散を防ぐため、ファクトチェック機能を検索にも導入
何が本当なのかは大事です。最近にわかに注目を集めだした、フェイクニュース。ただの嘘ニュースと侮るなかれ、時には大統領選などの政治にも影響をおよぼすことがあります。そんなフェイクニュースの拡散を防ぐため、Google(グーグル)は4月7日に検索機能へのファクトチェック機能の導入、およびニュースでの同機能の提供をすべての国に拡大すると発表しました。この新規機能では、検索結果の上部にファクトチェックのラベルが表示されます。上の画像を見ると、検索内容が誰によって 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 18時10分

本当に危険なのはシステムそのもの。ハッキングされた156台の緊急サイレンが夜中に鳴り響く

本当に危険なのはシステムそのもの。ハッキングされた156台の緊急サイレンが夜中に鳴り響く
ウー! ウー! ウー!緊急事態を知らせるサイレン。住民にとって、その音は恐ろしいながらも必要な存在です。が、危険を知らせるサイレンが、まさかハッキングされてしまうとは。テキサス州はダラスの街で起きたサイレンハッキング、156個ものサイレンが夜中に鳴り響きました。こちらはRaja That!が公開した、実際の街のようすです。ネタ元のThe New York Timesによりますと、サイレンが鳴ったのは、夜中の11時40分から日をまたいで午前1時20分までという最悪な時間帯。911番へ何千件 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 17時03分

EA最新作『Star Wars: Battlefront II』のトレーラーがリーク。『最後のジェダイ』と関係する内容かも?

170412swbattlefront2.jpg
まるで映画の中にいるかのような映像が話題となった2015年のゲーム『Star Wars バトルフロント』。その待望の続編『Star Wars: Battlefront II』のトレーラーがリークされました。その内容は2019年に公開予定の映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』とも関係するようです。動画はTheSpicinbergより。前作はストーリーのあるシングルプレイがないことで批判を浴びていましたが、このトレーラーを見る限りでは今作はシングルプレイにも力が入れられているよう。第2デス・スターが破 全文
ギズモード・ジャパン 04月12日 15時08分