月別アーカイブ: 2017年4月

そのタオル、本当にオーガニック? 確実にわかる技術できてます

のタオル、本当にオーガニック? 確実にわかる技術、できてます。
繊維そのものにバーコードをペタリ。Tシャツとかタオルとかに「オーガニックコットン」って書かれてると、なんか肌触りが良いような気がしたり環境に優しそうに見えたりするんですが、本当にオーガニックなのかどうかは確かめようがありません。でも今、それを確認する方法が開発されているみたいです。米国カリフォルニア州のコットン業者PimaCottは、木綿の中でも感触が良く丈夫なピマコットンを専門的に取り扱い、ハイエンドなシーツなどに使われています。PimaCottをはその品質を 全文
ギズモード・ジャパン 04月09日 13時14分

笑わずにいられますか? 映画の名コメディー・シーンまとめ

170404_supercut.jpg
全裸のジム・キャリーが生まれるシーンは何度見ても最高。難しいことは抜きに笑える映画のコメディシーンといえど、その笑わせ方はさまざま。たとえば音痴なマイク・タイソン、ハルクにボロ雑巾のようにされるロキ、胸毛をむしり取られる童貞男などなど、パターンは膨大に存在しますし、コメディ映画でなくてもユーモラスなシーンはあるものです。そこで今回は、40本の映画から笑えるシーンだけをつなぎ合わせた動画をご紹介します。こちらはBurger Fictionの動画。あらためて見てみる 全文
ギズモード・ジャパン 04月09日 12時09分

クマムシが地球上で最強な生き物である理由

クマムシが地球上で最強な生き物である理由2
クマムシさん最強伝説、ここにあり。その愛らしい容貌からニュースで話題になることも多いクマムシ。こんなに可愛い姿なのですが、実は地球上で最強生物とも言われています。極寒、放射線、真空の中でもサバイバルできるクマムシさん。完全に水分のないところでも生き延びることができるそうですが、科学者のみなさんがどうしてそんなに最強なのか解明してくれました。ノースカロライナ大学の研究チームはTDPsと呼ばれるクマムシ固有のタンパク質に注目しました。このタンパク質はクマ 全文
ギズモード・ジャパン 04月09日 11時15分

100万ピクセルが次々と塗り替えられていく! インターネットで行なわれた、72時間のピクセルアート大戦争

100万ピクセルが次々と塗り替えられていく! インターネットで行なわれた、72時間のピクセルアート大戦争
塗って塗られて塗り返して…。エイプリルフールとなると、どこもかしこもジョークを出すものですが、海外の掲示板サイトredditは今年も参加型の面白企画で盛り上がりました。今年は、みんなで100万ピクセルのカンバスに1ピクセルずつ色を塗っていこうという企画で、各ピクセルを巡って攻防が繰り広げられ、そのピクセル戦争は何と72時間にも及んだのです。「Reddit Place」という100万ピクセルの真っ白なカンバスに、1ピクセルずつ色を塗っていくこの企画、Waxyによると、1度色を塗っ 全文
ギズモード・ジャパン 04月08日 22時02分

くるかっ!? 「Touch Bar」搭載の外付けキーボード、Appleは作ろうとしている?

くるかっ!? 「Touch Bar」搭載の外付けキーボード、Appleは作ろうとしている?
出たら即買いします。最新のMacBook Proに搭載された、タッチ操作が楽しい「Touch Bar」。僕も毎日使っています。そんなTouch Barを外付けキーボードにも搭載するための特許を、Apple(アップル)が出願していたんです。米国特許庁で公開された「KEYBOARD WITH ADAPTIVE INPUT ROW」と名付けられたこの特許では、イラストのような外付けキーボードの上部にTouch Barを搭載するアイデアについて説明しています。その見た目は、まさにMacBook Proのキーボードをそのまま外付けキーボード 全文
ギズモード・ジャパン 04月08日 21時02分

Adobe発、もっと簡単にもっと魅力的な自撮りを「作る」アプリ

Adobe発、もっと簡単にもっと魅力的な自撮りを「作る」アプリ
美セルフィーのためなら、なんでもやる!自撮りをするのは日常。撮った写真を加工するのは当たり前。美肌エフェクトやデカ目編集は、もはや常識の範囲。でもそもそもね、自撮りってスマホのレンズによって顔が歪んでみえるんです。だからこそ加工という作業が必要なんですが、Adobe(アドビ)はそんな歪みを根本的に修正できるテストアプリを開発しました。このアプリの元の技術として、昨年7月、Adobe Researchとプリンストン大学が、新たなイメージプロセスアルゴリズムを共同開発し 全文
ギズモード・ジャパン 04月08日 20時01分

スイーツにフレンズたち……。2017年はアニマルの年ッ!?

170407yearoftheanimals.jpg
image: RainerKersten/Getty Imagesアニマルと、けものを、レッツ・ラ・まぜまぜ!けものはいても、のけものはいない。アニメ『けものフレンズ』が一大ブームを巻き起こし、最終回の翌週に監督自ら12.1話を公開するなど、圧倒的感謝以外の何ものでもない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。時代はテクノロジィだのVRだのと進んでいきますが、この2017年に動物モノが流行るというのもなんだか穏やかな話じゃないですか。動物、すなわちアニマルはやっぱり人間と寄り添う存在で…… 全文
ギズモード・ジャパン 04月08日 19時22分

アナグマが牛を埋めて数カ月食べ続ける貴重映像

アナグマが牛を埋めて数カ月食べ続ける貴重映像
しめしめウシシと、大物の牛を埋める埋める!あっという間に隠して独り占めするアナグマ。その姿をユタ大学が初めて撮影しました。このあと数カ月これで食いつないだというのですから、二度驚きです。場所は、ユタ州のグレートベースン砂漠です。ほかの動物に渡してなるものかと、スカベンジャーの本能フル稼働で自然の冷蔵庫=地下に埋めていくアナグマの姿をご覧ください。video: University of Utahうさぎ、げっ歯類を埋める現場はともかく、アナグマが自分の背丈以上もある獲物を 全文
ギズモード・ジャパン 04月08日 18時39分

オカルト映画界に新風を吹き込みそうな黒魔術映画『ア・ダーク・ソング』予告編

170404adarksongtrailer.jpg
つらく、長い儀式の向こうに待つのは……?昨年テキサスで開催された「ファンタスティック・フェスト」で喝采を浴びた映画『ア・ダーク・ソング』の拷問のような儀式が続く予告編が公開されました。本作は秘密を抱えた主人公のソフィアが黒魔術を使って過去に犯した過ちを正そうと、アルコール依存症かつ人嫌いの黒魔術師ジョセフにプロの助けを求める物語。儀式は半年間にもおよび、もし失敗すれば悪魔に魂を奪われるという大変危険な賭けのようですが……。こちらはio9が取り上げたI 全文
ギズモード・ジャパン 04月08日 17時10分

ヘヴィメタルはブラジルの民族楽器でも演奏が可能?

170328ktberimbaumetal.jpg
ボォオンボォォオン。もう普通にギターを弾いている方が珍しくありません?な実験的メタルおじさんことRob Scallonさんが、ビリンバウ(Berimbau)と呼ばれるブラジルの民族楽器でヘヴィメタルをヤってみたようです(関連記事:実験的メタルおじさんがシタールでメタルに挑む)。映像はRob Scallonより。ワブルベースのようにも聞こえるこのボォオンとした音こそ、ビリンバウのそれ。ビリンバウは弓矢の弦を棒で叩くという原始的な楽器で、中ほどにくっついている丸いものは中身を 全文
ギズモード・ジャパン 04月08日 15時08分