月別アーカイブ: 2017年5月

2年もWindows Phoneの新モデルを出してないMicrosoft…次の一手とは?

2年もWindows Phoneの新モデルを出してないMicrosoft…次の一手とは?
それでもボクらは「Surface Phone」を待っている…!スマートフォンといえば、iPhoneかAndroidスマホという時代が久しく続いてきました。本来ならば、第3極としてMicrosoftのWindows Phone陣営が健闘しているはずが、最後にMicrosoftが新モデルのスマートフォンを発売した2015年から、もう丸2年が経過しようとしています。その間、HPなどからWindows Phoneの新モデルが出されはしたものの、いまいちな盛り上がりのようです。まずは、Windows PhoneのどこがiPhoneやAndroidスマホと異な 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 17時06分

現代の先入観は検索から生まれるか?日本人ユーザーが「ググる」ステレオタイプ・マッピング

「ググる」時、必ず目に入ってくるオートコンプリート。関連ワードはグーグルが認識した話題性の高さによって、常に変化している。もしもこのネットユーザーにとって「便利な機能」が、無意識のうちに私たちの固定観念を反映しているとしたらどうだろう。オートコンプリートが私たちにもたらすのは本当に「便利な機能」だけなのだろうか。オートコンプリートに関するその他の記事: 「ググる」と浮かびあがる無意識の偏見。オートコンプリートを受刑者たちの詩でポエトリー・ハッキング 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 16時42分

ホワイトハウスにロシアのカメラマンが監視装置を持ってもぐりこんだ?

ホワイトハウスにロシアのカメラマンが監視装置を持ってもぐりこんだ?
ロシア、簡単に入って仕込んじゃったかも?トランプ VS アメリカ報道機関という戦いの傷口に塩を塗り込むような一件がまた起こりました。先日、ドナルド・トランプ大統領がロシアのセルゲイ・ラブロフ外相、セルゲイ・キスリャク駐米大使とホワイトハウスで会談を行ないました。その際アメリカの報道機関は締め出しを食らっていたのに、ロシアのラブロフ外相専属のカメラマンだけは大統領執務室に入室を許されたそうです。でもカメラマンを簡単に入れてしまったことで、アメリカの元情 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 15時15分

これが未来の屋外広告? 実写映画版『攻殻機動隊』の世界観を構成したVFX集

170516_ghost_in_the_shell_vfx.jpg
この世界観を大画面でまた見たい…!漫画/アニメ『攻殻機動隊』シリーズの複雑な世界を、ハリウッドが初心者向けに実写映画した『ゴースト・イン・ザ・シェル』。コアなファンからは「半分も表現しきれていない」なんて言われていますが、難しいイメージがつきまとう『攻殻』ワールドに、興味はあれど飛び込めずにいた一般層に上手くアプローチした評価すべき作品です。そんな『ゴースト・イン・ザ・シェル』ですが、魅力のひとつにそのデジタルでフューチャリスティックな世界観があ 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 15時02分

映画『カーズ』の世界は現実に起こりうる恐ろしい未来の姿?

170515_cars_crossroad.jpg
擬人化された車たちが涙あり笑いありのストーリーを繰り広げる、ピクサーの人気レーシング映画『カーズ』。主要キャラクターだけでなく、牛や虫にいたるまで全てのキャラが車という徹底した世界観に驚かされ、また心を掴まれたファンも多いでしょう。でもちょっと待って。すんなりと受け入れている『カーズ』の世界観ですが、あれってどうなっているの?ファンタジーの世界なんだから考えるだけ野暮というものかもしれませんが、自動運転システムやAIが発達し始めている昨今、もしか 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 12時29分

世界が震撼の「Wannacry」、支払われた身代金は意外と少なめ

世界が震撼の「Wannacry」、支払われた身代金は意外と少なめ
騒動のわりに、ってことですけど。先週末、ランサムウェア「WannaCry」とその仲間たちが世界中に広がり、あちこちの会社や病院、大学などなどをパニックに落とし入れました。これはWindowsの脆弱性を突いたマルウェアだったため、マイクロソフトがサポート終了したはずのWindows XPにまで緊急パッチを配布する事態にまでなりました。・世界パニックのランサムウェア「WannaCry」被害&対処まとめ(日本語脅迫文は誤訳でおかしなことに)「WannaCry」はランサムウェア、つまり感染し 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 12時19分

SpaceX、2020年にドラゴン宇宙船2機を火星に打ち上げ予定?

SpaceX、2020年にドラゴン宇宙船2機を火星に打ち上げ予定?
2020年と言えば、もちろん東京オリンピック! しかし、宇宙に目を向けるスペースでエックスな人々にとっては、まったく違う年になりそうです。Ars Technicaによれば、先日ワシントンD.C.で行われたカンファレンス「Humans to Mars」にて、NASAのJim Green氏が、今後の火星ミッションについて語りました。地球から火星へ旅するのにいいタイミング(移動時間が比較的短くなる)というのがあり、それは26ヵ月ごとに訪れるといいます。Green氏は、「火星への道は混み合う」と表現し、これ 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 12時10分

「Google Allo」でセルフィーから自画像ステッカーを自動作成!

「Google Allo」でセルフィーから自画像ステッカーを自動作成!
人工知能が似顔絵を選んでくれます。Google(グーグル)が2016年9月に発表したメッセージアプリ「Allo」に、セルフィーを元にしたステッカー作成機能が追加されました。右のイラストは写真に写ってる人の共通点をアーティストLamar Abramsが描きだしたものこの機能では、ニューラルネットワークを利用。友達にもわかるような、ユーザーの特徴をつかんだステッカーをつくるのが目的です。そのために、Googleはアーティスティックチームと共に顔の特徴をとらえたイラストを幅広く作成し 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 10時10分

暗闇で光るキノコの仕組みが新たに解明される

暗闇で光るキノコの仕組みが新たに解明される
あそこの光はなに?八丈島などに自生する「ヤコウタケ」を始め、世界には暗闇で光るキノコが80種類以上も存在します。しかし、すべてのキノコの発光の仕組みが解明されているわけではありません。でも、先日発表された研究によって、その謎がまたひとつ明らかになったのです。キノコ以外にも、虫やバクテリア、海洋生物などにおいて発光する生物は存在します。その多くは「ルシフェラーゼ」という酵素と、発光の基となる分子「ルシフェリン」が化学反応を起こすことで発光します。ルシ 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 08時10分

ハンドスピナーを使った『パルプ・フィクション』のテーマの演奏に可能性を見まくった

170514ktbasshandspinner.jpg
弦楽器演奏特化型ハンドスピナーという電波も受信した。海外だけでなく国内でもじょじょに広まりつつある、大人向け手遊びおもちゃ(Fidget)のハンドスピナー。某急ハンズなどにも置いていたりしますが、実際に回してみると、ほどよい重さとベアリング感が病みつきフィジカルな感じです。そんなハンドスピナーでベースを弾いてみようというのが、ベース系YouTuberであるDavie504さんの試み。果たしてその仕上がりはというと……?こ、これはッ、映画『パルプ・フィクション』や『タク 全文
ギズモード・ジャパン 05月16日 07時03分