月別アーカイブ: 2017年5月

史上最も奇妙な全身タイツ「ニコラス・ケイジ・スーツ」

170512nicolascage.jpg
Vittorio Zunino Celotto / Getty Images Entertainment / ゲッティ イメージズニコラス・ケイジといえば、『リービング・ラスベガス』、『フェイス/オフ』、『ナショナル・トレジャー』、『ウィッカーマン』などなど、名作からカルト作品からアレな作品、そしてパチンコのCMまで、さまざまな場面でハイテンションな演技を見せ、一度見たら忘れられない顔と表情を私たちの心に焼き付ける男。みんな大好きニコラス・ケイジですが、『ゴーストライダー』シリーズや『キック・アス』にも 全文
ギズモード・ジャパン 05月15日 10時09分

もはや逃げ場なし。Wifiルーターを使って室内の画像を捉えることに成功

もはや逃げ場なし。Wifiルーターを使って室内の画像を捉えることに成功
Wifi透視術!!オフィス、自宅、駅、カフェ、Wifiルーターはまさにありとあらゆる場所に設置されて我々のネット環境を支えてくれています。が、そんなWifiからの信号を使って物体の姿を捉えることに、ミュンヘン工科大学の研究者たちが成功しました。アメリカ物理学会の科学誌Physical Review Lettersに研究結果が発表され、学会のPhysicsでも紹介されています。研究者たちは一般に販売されているWifiルーターを改造することなく、部屋の中にある十字架の姿を捉えたとのこと。まだまだ画 全文
ギズモード・ジャパン 05月15日 08時11分

これは誰得なのか。Waze、録音した自分の声でナビゲーションをしてくれるように

これは誰得なのか。Waze、録音した自分の声でナビゲーションをしてくれるように
音声アシスタントの将来像か。カーナビアプリWazeがリリースした新しいアップデートでは、「右折してください」といった音声案内を自分で録音できるようになりました。そうです、皆さんの念願の夢だった「自分の声でナビゲーションしてくれるアプリ」が実現したんです。...あれこれ念願だったっけ?と困ってしまいますが、Wazeがサポートしていない言語を母語としているユーザーにとっては朗報です。サポートされていても、言語によっては地域によってなまりがあったりしますから、両 全文
ギズモード・ジャパン 05月15日 07時34分

Amazon Echoで音声通話が可能に。これってある意味「Lモード」?(ただし音声操作の)

Amazon Echoで音声通話が可能に。これってある意味「Lモード」?(ただし音声操作の)
音声アシスタント+固定電話に。先日Amazon Echoシリーズに、スクリーンとビデオ通話機能付きの「Echo Show」が発表されましたね。でもその影でひっそりと、既存のAmazon Echoにも重要なアップデートが行なわれていました。しかもEcho Showに先駆けて、今すぐ新たな機能が使えるんです。以前より噂されていたその機能は「Alexa Calling」といい、Alexa搭載端末同士で音声通話が行なえます。つまり、Amazon Echoは(だいたい)固定電話としても使えるようになったんです。電話をかける 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 20時03分

子どもだってカード時代? キッズ向けデビットカードは親がアプリで管理できる

子どもだってカード時代? キッズ向けデビットカードは親がアプリで管理できる
キッズも「カードで」に憧れるのでしょうか。ニューヨークに構えるスタートアップCurrentでは10代の子どもが自分の銀行口座の資金を使って、店舗やオンラインで買い物できるようなVisaデビットカードが提供されています。クレジットカードではなくデビットカード。口座にお金が入っていないと利用できないという点で、クレジットカードよりも安心感が高いデビットカードですが、さらにこちらはアプリにより保護者がさまざまな権限やお金の動きを管理することもできるのです。保護者が 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 19時02分

ロック様の歴史をとくと味わえ! ドウェイン・ジョンソンの進化の変遷

170428therock.jpg
If ya smeeeellllll!!!シリーズ最新作『ワイルド・スピード ICE BREAK』での対潜水艦アクションも圧巻な我らが筋王(キング)ザ・ロックことドウェイン・ジョンソン。WWEスーパースターとしても、俳優としても頂点を極めた、彼の華々しいキャリアの軌跡を一気にまとめた動画が公開されています。こちらはBurger Fictionの動画。俳優としてのレベルが上がっていくにつれて、筋肉が肉厚になっていくところも注目のポイント。彼の俳優としてのキャリアを語る上で欠かせないのは、やはり20 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 18時31分

ネズミ捕りの罠1,000個が仕掛けられたトランポリンにダイブ

ネズミ捕りの罠1,000個が仕掛けられたトランポリンにダイブ
いろーんなことをスローモーション撮影でチャレンジする世界的に人気のYouTuber、The Slow Mo Guys(ザ・スローモー・ガイズ)。今度は、ネズミ捕りの罠を1,000個敷き詰めたトランポリンにダイブしています。前にもネズミ捕りネタやって、さんっざん痛がってたのに、まったく懲りません。罠をオン状態にして並べていく準備にかかった時間は4時間強。撮影は一瞬。フレーム数は、秒1,000コマ。video: The Slow Mo Guys予想したよりも痛そうではないけど、やっぱりちょっとブルーになるほ 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 18時16分

ツァボの人食いライオンが人間を襲った、意外な理由

ツァボの人食いライオンが人間を襲った、意外な理由
1898年、ケニアで2頭のライオンが人間を襲って食べる事件がありました。当時、現場ではツァボ川にかかる鉄道橋の建設が進められており、その作業員135人が食べられたとされました。後の調査で、実際に2頭の犠牲になったのは35人だったとわかりましたが。しかし、このライオンたちが人間を狩った理由はまだ不明なのです。人食いライオンの専門家であるフィールド自然史博物館のブルース・パターソン氏は、彼らが人を食べるようになった原因を理解すべく、ライオンたちの頭蓋骨と歯の分 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 17時08分

無料かつプレイ感がつかめる初心者向けの音楽制作レクチャーサイトが登場

170511ktabletonlearningmusictop.jpg
見て聞いてわかるビートメイクのイロハ。さまざまな音楽制作製品・ソフトウェアを手がけてきたAbleton社が、ビートメイキング初心者に向けたレクチャーサイト「Learning Music」をローンチしました。ブラウザで音楽制作のノウハウを学べ、無料提供とは思えないほどクオリティの高い情報がつまっています。サイトではビートメイクの基本となるドラムパターンの解説やスケールの仕組み、簡単なコード理論、ベースライン、メロディーのコツなどが実例のサウンドとともに紹介されています 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 15時03分

ビッグバン直後の素粒子ゆるゆる状態を再現しようとする「ALICE」

ビッグバン直後の素粒子ゆるゆる状態、LHCでより簡単に実現?
クォークまでがバラバラに。スイス・ジュネーブ郊外、フランスとの国境地帯の森やら草原やらの中に、倉庫のような建物があります。その建物にはエレベーターがありますが、フロアの表示は全部マイナス、つまり地下にしか向かいません。地下深く潜っていくと、この赤い八角形の巨大な土管みたいなもののある奇妙な空間にたどりつきます。それは欧州原子核研究機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)にある検出器のひとつ「ALICE」です。ALICEの目的は、ビッグバン直後の一瞬に 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 13時16分