月別アーカイブ: 2017年5月

映画『エイリアン:コヴェナント』裏側映像。ショウ博士には何が起きたのか?

170511_covenant_david.jpg
一瞬の映像でいろいろ妄想させられます。懐かしのフォントで日本版ポスターも公開された、名作SFホラー映画『エイリアン』シリーズの前日譚にして、『プロメテウス』の続編『エイリアン:コヴェナント』。今回は、撮影の裏で撮られたメイキング映像や、役者陣のコメントなどをご覧いただきたいと思います。アンドロイドのデヴィッドを演じるマイケル・ファスベンダーに「これほど印象的なセットで仕事をしたことがない」といわしめたのがどんな現場だったのか?がおわかりいただけます 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 18時24分

「iTunes」がWindows Storeアプリとして年末までにリリースへ

「iTunes」がWindows Storeアプリとして年末までにリリースへ
時代は変わりましたね。現在Microsoft(マイクロソフト)が開催中のイベント「Build 2017」にて、楽曲管理アプリ「iTunes」が年末までにWindows Storeでリリースされることが発表されました。iTunes is coming to the Windows Store by the end of this year. #MSBuild pic.twitter.com/WHM533S7Sv- Windows (@Windows) 2017年5月11日iTunesといえば、これまで単体アプリとしてApple(アップル)が配布していました。しかしWindows Storeでの配布が開始されれば、わざわざAppleのウェ 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 18時04分

運動を科学する「スポーツバイオメカニクス」で横綱・稀勢の里の強さを分析

170502_sponavi_gizmodo01.jpg
今日から「大相撲」の見方が変わるかも?2017年3月場所での涙の優勝インタビューが記憶に新しい、横綱・稀勢の里。2016年度は年間最多勝を獲得、日本出身力士として19年ぶりの横綱昇進、さらには新横綱としては貴乃花以来となる22年ぶりの2場所連続優勝など、ここ最近の稀勢の里は本当に強い!いまでは勝負所での安定感もグッと増し、まだまだ強くなる可能性を秘めている稀勢の里。今回は、そんな稀勢の里の強さをスポーツ専用の動画配信サービス「スポナビライブ」の映像を見ながら「 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 17時00分

記憶力増強サプリの「Prevagen」、科学的根拠無しに販売されていた

記憶力増強サプリの「Prevagen」、科学的根拠無しに販売されていた
新しいサプリを買う前には、じっくり下調べをしましょう。アメリカでは「Prevagen」と呼ばれる記憶力増強サプリが販売されており、CMも散見します。日本でもオンラインで購入可能なこのサプリ、「クラゲのタンパク質からとれた成分」という謳い文句で注目を集めています。しかしサプリを販売しているQuincy Biosciencesは現在、連邦取引委員会(FTC)とニューヨーク州司法長官により「明らかな詐欺」だとして提訴されています。FTCの消費者保護局の局長であるJessica Rich氏は、「Prev 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 15時16分

MRが4万円でできてしまう時代に…。Microsoft製のMRコントローラーも発表

MRが4万円でできてしまう時代に…。Microsoft製のMRコントローラーも発表
噂の廉価なMRシステム、登場です。現在開催中のMicrosoft(マイクロソフト)によるイベント「Build 2017」にて、同社は廉価モデルのMRヘッドセットを正式に発表し、新たにMRシステム用のコントローラーもお披露目しました。この新MRシステムは、4月に配布の始まった「Windows 10 Creators Update」で利用可能ですよ~。さて、今回のMRコントローラーはAcerやAsus、Dell、HP、LenovoのMRヘッドセットに同梱されます。しかもこのMRシステム、たとえばAcer製ならなんと399ドル(約4万5300 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 13時45分

NVIDIA 、写真品質で複数人同時共有の新VRシステム「Project Holodeck」発表

NVIDIA 、新VR体験「Project Holodeck」発表
VR空間で仮想会議?NVIDIAはGTC 2017にて、新VR体験をもたらす「Project Holodeck」を発表しました。こちら、なんでも写真品質のVR空間を複数人が同時に共有できるシステムなんだそうですよ?イベント会場で披露されたProject Holodeckのデモ(上のNVIDIAによる動画)では、190万ドル(約2億2000万円)のスーパーカー、ケーニグセグ・アゲーラがVR空間に登場。そしてエンジニアやデザイナーはVRヘッドセットを利用して、実物大の車両を前にしながらデザインについてあれこれ会議ができ 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 13時18分

幕末にもトランスフォーマーがいた!? 映画『トランスフォーマー/最後の騎士王』新映像

170510transformerssamurai.jpg
映画『トランスフォーマー/最後の騎士王』の新たな動画が公開されました。1分ほどの短い動画ですが、人類の歴史の中に刻まれたトランスフォーマー達の姿がぎっしり映し出されています。io9が取り上げたのはMichael Bay Dot Comによる映像。先日公開された予告編ではアーサー王の円卓の騎士のメンバーにトランスフォーマーたちがいたことが判明しましたが、今回はそれ以外の時代や場所にもトランスフォーマーたちがいたという設定が明らかになりました。ウィンストン・チャーチル英首 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 12時11分

スマホを作らないMicrosoftのデジタルアシスタント戦略。それは生活の至るところにCortanaがいること

スマホを作らないMicrosoftのデジタルアシスタント戦略。それは生活の至るところにCortanaがいること
デジタルアシスタント界の頂点にたつのはCortanaなのか?Microsoftの「Build 2017」の初日キーノートにて、Cortana(コルタナ)の広い活用技術が話題となりました。Cortanaをさまざまな端末に対応させることによって、より多くの場所、家の中、車、会社とどこでもユーザーと繋がることができる環境をアピールしています。とはいえ、Cortanaはデジタルアシスタント。ユーザーに仕えるには、デジタルアシスタントが“住む家”が必要となります。AppleのSiriやGoogle Assistantはスマート 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 12時06分

27周年おめでとう! ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した写真ベスト5

27周年おめでとう! ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した写真ベスト5
実在する光景だとは信じられない…。これまで数多くの素晴らしい宇宙写真を撮影してきたハッブル宇宙望遠鏡が2017年4月24日で打ち上げから27周年を迎えました。もともと15年の予定だったという活動時間を12年も上回り、今も元気にミッション継続中。1990年にスペースシャトルディスカバリー号によって打ち上げられて以来、130万回以上もの惑星や銀河の観測結果を地球へと送り続けてきました。そこで27周年の活動を記念して、これまでハッブル宇宙望遠鏡が捉えてきた素晴らしい宇宙写真 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 08時10分

正義のハッカー? Miraiに乗っ取られる前に脆弱なIoT機器を潰すBrickerBot、塞ぐHajime

正義のハッカー? Miraiに乗っ取られる前に脆弱なIoT機器を潰すBrickerBot、塞ぐHajime
そのハッカーの名は「Janit0r」。…と言われてもピンとこないと思いますけど、「BrickerBot」の制作者だって言えば、「あーあのIoT端末を永久ブリック化するマルウェアね」とわかる人もいるのではないでしょうか。「BrickerBot」は脆弱性のある端末を不正侵入から守る目的でブリック化する、ちょっと毛色の変わったマルウェアです。マル(悪玉)はマルでもマルウェアから守るマルウェアということで、それなりに支持を集めています。「BrickerBot」ではデフォルトのパスワードを使って 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 21時09分