月別アーカイブ: 2017年7月

まばたきしてたら見逃してしまう! 世界最速ギネス記録のドローン

170718_drone_top_speed.jpg
Image: Drone Racing League/YouTube世界最速のドローンの目線、ご覧ください。ドローンに搭載されたカメラで、パイロットは地上からビュンビュン飛ばす臨場感を味わえる時代になりました。ドローンが空を駆けるスピードもどんどん速くなっています。今回、FPVドローンでタイムを競うドローンレース、Drone Racing Leagueで世界最速の時速263キロの新記録が出ました! ギネス記録です。このレースの評価はドローンを操縦する人のスキルをベースにするため、高額をつぎ込んだマシーンで 全文
ギズモード・ジャパン 07月20日 08時04分

Amazon、次は食材キット宅配に参入? 商標登録申請が発覚

170719_amazon_food.jpg
Image: Charley Gallay/Gettyimages食卓にもどんどんAmazon(アマゾン)。Amazonは今あらゆる領域に出没範囲を広げていますが、今度は食材キット宅配サービスに参入するかも、というかもう事実上参入していることがわかりました。The Timesによれば、発覚のきっかけになったのは、Amazonによる商標登録申請です。食材キット宅配サービスは、ネットスーパーのように生鮮食品をただ宅配するのではなく、「夏野菜のパスタセット」のように特定の料理に必要な食材を必要な分だけ、調味料と 全文
ギズモード・ジャパン 07月20日 07時00分

映画『ブレードランナー 2049』新予告編を徹底解説。デッカードは誰に追われていたのか?

170719_blade_runner.jpg
Image: © 2017 Sony Pictures Digital Productions Inc. All rights reserved.公開されたばかりの『ブレードランナー 2049』新予告編には、謎がたっぷり詰まっていました。レプリカント、ブレードランナー、デッカード、エージェントKなどなど……io9の徹底解説で驚愕の未来を垣間見ましょう!Video: SonyPicturesJapan/YouTube動画はSonyPicturesJapanより。以下はio9のKatharine Trendacostaによる解説です。***映画『ブレードランナー 2049』の新たな予告編が公開されました。 全文
ギズモード・ジャパン 07月19日 22時30分

未来の目覚まし時計? AIアシスタントAlexaを搭載した「Sandman Doppler」

未来の目覚まし時計? AIアシスタントAlexaを搭載した「Sandman Doppler」
Image: Kickstarterあの子も、この子もAlexa。最近HTCの新スマホに対応したり、「Fire TV」のコントロールが可能になったりと、快進撃を続けるAmazon(アマゾン)のAIアシスタント「Alexa(アレクサ)」。そんなAlexaを搭載したスマート目覚まし時計「Sandman Doppler」が、クラウドファンディングサイトのKickstarterに登場しましたよ!Image: KickstarterSandman DopplerはAlexaの機能を活用し、音声によるコントロールが可能です。たとえば「明日XX時に起こして」と話しかければ、 全文
ギズモード・ジャパン 07月19日 21時30分

Facebookで一番よく使われている絵文字は?

Facebookで一番よく使われている絵文字は?
Screenshot: ギズモード・ジャパン via Mark Zuckerberg/FaceBookメキシコは情熱的、と。先日の7月17日は「世界絵文字デー」。Apple(アップル)もそれにあわせて、年内に使えるようになる新絵文字を公開しましたね。そんな中Facebook(フェイスブック)のCEOマーク・ザッカーバーグ氏は、Facebook上でよく使われている絵文字と、地域別で人気の絵文字を集計して公開していますよ!まず上の画像は、Facebook上でよく使われる絵文字です。トップは「泣き笑い」、それに続いて「目がハー 全文
ギズモード・ジャパン 07月19日 19時05分

技術で「鎮痛剤依存症」をなくせるか? 体内で鎮痛物質を分泌させる電気刺激デバイス「Quell」

170713_quell1.jpg
Video: Quell Wearable Pain Relief Technology/YouTube鎮痛剤依存の広がりを食い止めることができるか?2016年4月、ミュージシャンのプリンスが突然の死を遂げ、その後の調査で死因は鎮痛剤の過剰投与であることがわかりました。New York Timesでは、プリンスが腰の痛みを和らげるために人知れず鎮痛剤の依存症に陥っていたと伝えています。プリンスに限らず、米国では今鎮痛剤依存症患者の増加が問題になっています。 国立薬物乱用研究所によれば、プリンスが服用していた薬・フェン 全文
ギズモード・ジャパン 07月19日 18時30分

ディズニー公式『スター・ウォーズ』ARヘッドセット&ゲームが登場するぞ! ライトセーバーのARアイテムも?

ディズニー公式『スター・ウォーズ』ARヘッドセット&ゲームが登場するぞ! ライトセーバーのARアイテムも?
Image: ©2017, Lenovo Group Limited. © & TM Lucasfilm Ltd. via Lenovoファンは嬉しくて小躍りするレベル!世代を超えて愛され続け、時を経てもまったく色褪せることのない映画の代表格といえば『スター・ウォーズ』でしょうな。続編&スピンオフをリリースしながら、現代のニーズを常に探ってきました。現代のニーズ…、テック業界でいえば今もっともアツいのはAR(とかMR)でしょう。出ます、ディズニー公式のスター・ウォーズARキット。先日行なわれたディズニー 全文
ギズモード・ジャパン 07月19日 18時05分

iOS 11に知られざる新機能が…。地図がVR化してゴジラ目線で街を見下ろせる

20170719_arkit_apple.jpg
Image: Gizmodo USiOS 11になったら、ゴジラ目線で街を見下ろしてやりましょう。Apple(アップル)の開発者会議「WWDC」のキーノートで発表された、開発者向けARツール「ARKit」。Appleは、「世界最大のARプラットフォームになる」と宣言し、ARに本気で取り組む姿勢を見せました。ステージでのデモは盛り上がりましたね。そんなARKitを使った、iOS 11の目玉であろうはずなのに、話題になっていない隠し(?)機能がありました。Appleの「マップ」アプリのVR機能です。Image: Gizmodo U 全文
ギズモード・ジャパン 07月19日 17時44分

「Google Glass」が帰ってきた!…業務用として

20170719ngg.jpg
Image: Agcoみなさん、Google Glass(グーグルグラス)って覚えていますか?2015年にプロジェクトが一段落した、Google(グーグル)のARヘッドセットこと「Google Glass」。そしてとうとう、Googleの親会社となるAlphabet(アルファベット)はその継続プロジェクト「Glass Enterprise Edition」を正式に発表しました。…ただし、こちらは業務用としてです。Glass Enterprise Editionは工場や医師による利用が想定されています。実は2015年の段階からその開発は噂されており、2016年に 全文
ギズモード・ジャパン 07月19日 17時31分

格安SIMに代わる選択肢へ? Y!mobileがSIMフリーiPhoneでのテザリングを解禁

格安SIMに代わる選択肢へ? Y!mobileがSIMフリーiPhoneでのテザリングを解禁
Screenshot: 小暮ひさのり via Y!mobileこれは良いアップデート!Y!mobileが、SIMロックフリーのiPhoneでのテザリングサービスを開始したようです。サポートページの「接続実績のある他社端末」項目に、以下の文が追加されています。SIMフリー iPhone のテザリングサービス接続性検証を行いました。2017年6月1日以降、新規お申し込みのお客さまはお申込み日より利用可能となります。2017年5月31日以前にご契約いただきましたお客さまにつきましては8月対応予定です。対応完了次第ホー 全文
ギズモード・ジャパン 07月19日 14時25分