月別アーカイブ: 2017年7月

ミスマッチ感に惹かれる。ディープラーニングで生成した恐竜×○○なイラストたち

ミスマッチ感に惹かれる。ディープラーニングで生成した恐竜×○○なイラストたち
Image: Chris Rodley人工知能が生成した、悪夢というよりフローラルな夢。ディープラーニングと聞くと、まず思い浮かぶのが悪夢のような画像を生成するアレですが、中には悪夢とは程遠い画像を生成するものもあります。トップの画像は、アーティストのChris Rodley(クリス・ロドリー)さんがディープラーニングのアルゴリズムを使って生成した、恐竜と花の絵画とを合体させた画像。ポスターにでもなりそうな作品です。ロドリーさんがディープラーニングをいじってアートを生成したの 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 19時10分

もうすぐ「1kg」が変わりそう

もうすぐ「1kg」が変わりそう
Image: ZM_Photo/Shutterstock.com頑張れば家でも作れる?「kg(キログラム)」、なにかと触れることが多い単位ではないでしょうか。体重とか、荷物の重さとか、体重とか。慣れ親しんだ質量の単位ですが、Techradarなどによれば2018年に定義が更新されそうなんです。まず少し背景を。世界にはさまざまな単位がありますが、その中でもSI基本単位である7つの単位は特に重要とされています。なぜかというと、その他多くの単位がこの7つを組み合わせや換算によって定められているからです 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 18時03分

映画『猿の惑星:聖戦記』のメイキング映像。感情を揺さぶる猿はこうして生まれる

170702warfortheplanetoftheapes.jpg
Image: (C)2017 Twentieth Century Fox Film Corporation猿と人間の生存をかけた戦いを描く、リブート版『猿の惑星』シリーズの最終章『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』。猿たちを守るために戦うことを決心し、人間との全面戦争に向かう主人公シーザーを演じているのは、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのゴラムなどのモーションアクターとしても知られる俳優、アンディ・サーキスです。彼は単純にシーザーの動きをしているのではなく、複雑な過去と心情を持ち、猿のリ 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 17時02分

「湖でオオメジロザメ捕獲」はデマ。フェイクニュースに公式機関が声明

「湖でオオメジロザメ捕獲」はデマ。フェイクニュースに公式機関が声明
Image: Albert Kok/Wikimedia Commons「嘘は嘘であると見抜ける人でないと使うのが難しい」(西村博之)インターネットには、常にフェイクニュースが氾濫しています。今や誰もがSNSを使い、一個人が発信した嘘か誠かわからない情報が一気に拡散する時代。情報の発信元を慎重に精査する必要があります。Google(グーグル)はデマの拡散を防ぐためのファクトチェック機能を搭載して対応もしています。しかしそれでもキャッチーな話題はついつい何も考えないでシェアやリツイートをしてし 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 12時12分

ブリティッシュサウンドの定番、ORANGEのスピーカーキャビネットができるまで

170629ktorangeampcabinets.jpg
Image: Orange Amplifiers/YouTubeステージでも目立ちまくりなあのルックス。ビビッドなオレンジ色と飾らないレトロなデザインで知られる、Orange Music Electronic Company(オレンジ)のアンプたち。その古くさくも愛嬌のあるブリティッシュサウンドを愛するアーティストは数多く、ゆらゆら帝国、椎名林檎、ノエル・ギャラガー、ジミー・ペイジなどなど、枚挙にいとまがありません。同メーカーの公式チャンネルOrange Amplifiersが、スピーカーキャビネットの製造過程を映像で公開し 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 11時05分

3000年前に制作された世界最古の木製義足は、非常に精巧で美しい工芸品だった

3000年前に制作された世界最古の木製義手は、非常に精巧で美しい工芸品だった
Image: University of Basel, LHTT. Image: Matjaž Kačičnik義肢はその起源から美しく、かっこいいものなんです。義肢はもともと怪我や病気で体の一部を失ってしまった人の機能を助けるあくまで補助的なものというイメージがありました。しかし近年、技術の進歩や、3Dプリンターの登場などで、美しく、機能的で、障害を補助するどころか、本来の人間の機能を拡張するほどの義肢が制作されています。人工知能を備えた義手や、筋電義手、アメコミヒーローをモチーフにし 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 21時08分

Samsung「Galaxy Note 8」の発表は9月下旬? ベゼルレスディスプレイは? 指紋センサーの位置は?

Samsung「Galaxy Note 8」の発表は9月下旬? ベゼルレスディスプレイは? 指紋センサーの位置は?
Image: Drew Angerer/Getty Images News/ゲッティ イメージズGalaxy Note 7Samsungの快進は止まりません!VenterBeatによれば、なんとSamsung(サムスン)は今年9月下旬に単独の発表イベントを行ない、Galaxy Note 8を発表する計画であることがわかりました。既報では、8月中に発表と予想されていましたが、一体どちらになるのでしょうか? Noteシリーズといえば、スタイラスペンがついていて、書き込み楽チン! ハイスペックでヌルヌル!というイメージが個人的にはありますが、前作 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 20時07分

リカレントニューラルネットワークはプリキュアの続きを描くか?

170629ktprecurernn01.jpg
Image/Screenshot: ヤマダユウス型 via sketch-rnn美しさと、データ予測を、レッツ・ラ・まぜまぜ!昨今もっぱら自動着色が話題ですが、いずれは線画すらも自動化される日が来るやもしれません。Googleの人工知能部門Google Brainが、リカレントニューラルネットワーク(RNN)を用いたお絵描きサービス「sketch-rnn」を公開しています。これは、ユーザーが描いている絵の続きを自動で描いてくれるというもの。一般的なディープニューラルネットワーク(DNN)が独立した状態に作用する 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 19時04分

プレイ中でも充電OK。ニンテンドースイッチにベストな「置ける」モバイルバッテリー

プレイ中でも充電OK。ニンテンドースイッチにベストな「置ける」モバイルバッテリー
Image: サンコーレアモノショップあ、求めていたもの出たわ。「Nintendo Switch用置くだけモバイルバッテリー10000mAh」はNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を立たせた状態で充電できるモバイルバッテリー。バッテリーの側面にはスタンドになる可動式の2つの脚。トップ画像のように脚を出せば、充電しながらスタンドとして利用できるという設計ですね。そしてモバイルバッテリーには本体に収納できるUSB-Cプラグがあり、これが立たせた状態での充電を可能にしています。別途USB 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 18時03分

iPhone開発初期のプロトタイプ、こんなにぽってりしていた

iPhone開発初期のプロトタイプ、こんなにぽってりしていた
Image: David Paul Morris/Getty Images/ゲッティイメージズMacWorld 2007にて展示されたiPhoneデビュー前のアイドルのような。今年6月29日は、iPhoneのリリースから10周年でした。それに合わせてiPhoneがいかにすべてを変えたかって話があちこちから流れてきましたが、その中からひとつ興味深い情報が出てきました。iPhone開発初期の頃の2台のプロトタイプの画像です。iPhoneのソフトウェアキーボードの開発・Ken Kociendaさんが、Twitterでこの画像を公開してくれたんです。Here are 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 13時27分