月別アーカイブ: 2017年7月

シャチがサメを食べまくる

シャチがサメを狩りまくり食べまくりの続報
Image: Hennie Otto/Marine Dynamics/Dyer Island Conservation Trustシャチ、本気で狩り始める。つい先日、シャチがサメを狩っているという記事を紹介しましたが、どうやらシャチはサメ狩りを一時的なことではなく、ずっと狩ることに決めちゃったみたいです。恐ろしい...。南アフリカにある海洋生物の保護活動団体The Dyer Island Conservation Trustによると、先月5月からすでにホホジロザメが4頭もシャチのランチと化してしまっているとのこと。それも栄養のある内臓だけをいただい 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 18時07分

タムロン、22.2倍超高倍率ズームレンズを発表。広角から600m超の超望遠撮影までこれ1本でOK

タムロン、22.2倍超高倍率ズームレンズを発表。広角から600m超の超望遠撮影までこれ1本でOK
image: タムロンこのレンズ、望遠すぎ……!?高倍率ズームレンズを十八番にしているタムロンから、驚愕の超高倍率ズームレンズが発表されました。「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD」です。APS-C専用のレンズですが、35mm換算で28mmから620mm相当となります。このレンズ1本で、620mmの超望遠撮影ができちゃうんですよ。ズーム倍率は22.2倍。もちろんこの倍率は世界初です。レンズの長さは最短時で121.4mm。重さは705gと、600mm超えのレンズとしてはとても小型軽量(ニコン用の数値)。 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 17時05分

北朝鮮の最新スマートフォンが、ものすごくiPhoneです

北朝鮮の最新スマートフォンが、ものすごくiPhoneです
Image: DPRK Today/Gizmodo USでてます、iPhone感。「Jindallae 3」、これは北朝鮮でデザインされ、北朝鮮で作られた、北朝鮮のスマートフォン。…ものすごくiPhoneです。作ったのは、Mangyongdae Information Technology Corporation。最新モデルは白と黒あり。ハードはもちろん、ソフトやアイコンまでも、Apple丸パクリと言いたくなるデザインとなっています。並べてみると、ほーらね。どっちがどっちかわからんちん。Image: DPRK Today/Gizmodo US左: Jandallae 3右:iPhone 6い 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 13時07分

巨大ロブスターとのセルフィーをツイートした空港職員に、持ち主がぶちギレ

巨大ロブスターとのセルフィーをツイートした空港職員に、持ち主がぶちギレ
Image: Club4traveler/Shutterstock.comなんとでかいロブスター!「あいつらバカだろ!」。ネタ元のNew York Timesの取材でキレまくっているのは、 Christopher Stracuzzaさん。めちゃくちゃ怒っています。「あいつら、世界で1番バカだ!」とStracuzzaさんが言うあいつらとは、空港のTSA(米国土安全保障省)検査員のこと。怒っているのは、20ポンド(約9kg)もある巨大ロブスターが原因です。Stracuzzaさんは、コネチカットの市場で掘り出し物のロブスターを発見。700ドルを支払って 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 12時35分

ノズルが2本=可能性が2倍。2色出しができる3Dペン「Scribbler Duo」

170630ktscribblerduo.jpg
Image: © 2017. Scribbler 3d Pen. via Scribbler 3D Pen/YouTube描いてよし、ねじってよし、塗り込んでよし。僕の3Dへの憧れの原体験は立体視(ステレオグラム)でした。砂嵐のような画像、2つ並んだ点が3つになるよう目の焦点をぼかすと、不思議な図形が浮かんでくるのです。目がびょわぁっとなる感覚も独特で、よく遊んだものです。それも最近とんと見かけなくなりましたが、なんであれ3Dってアガるよねということで3Dペン「Scribbler Duo」が資金調達を実施しています。その 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 12時24分

iOS 11ベータ版で「ワイヤレス充電」っぽい新しい効果音が見つかる。これはもしや!

Image: Dedi Grigoroiu/Shutterstock.comフゥォーーーン、SFっぽい感じ。次期iPhoneことiPhone 8で長らく噂されている、無線充電機能の搭載。実現すれば実に楽しみな話ですが、どうやらiOS 11のベータ版では無線充電で使われるかもしれない新しい効果音が見つかったんです!Video: MAKS+/YouTube2回目に鳴る「フゥォーーン」、あるいは「フーーン」という音が今回発見されたもの。「engage_power.caf」と名付けられたこの音声ファイルは、今までのiOSの充電音とは明らかに違っていて、 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 12時05分

癒される! 腹ぺこナメクジの食事風景をタイムラプスで

癒される! 腹ぺこナメクジの食事風景をタイムラプスで
Image: Shutterjet本物を間近で見る勇気はないけれど、動画なら…!季節柄、最近ちょうど遭遇したという人も多いかもしれません。ナメクジの話です。ゆっくり、のそのそと歩くナメクジを見たことはあっても、彼らが食事する風景に出会ったことがある人は少ないのでは? 「ナメクジが食べるのって、絵の具が乾くのを見るのと同じくらい遅いと思う」と、米ギズモード記者。でも、これから紹介するのは、梅雨時に立ち止まってナメクジをじーっと見つめる暇も余裕も勇気もないという人には 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 09時08分

Microsoftの「HoloLens」MRヘッドセットで「スーパーマリオブラザーズ」をプレイする猛者現わる

Microsoftの「HoloLens」MRヘッドセットで「スーパーマリオブラザーズ」をプレイする猛者現わる
Screenshot: Abhishek Singh/YouTube via Gizmodo USこれがマリオワールドか…。ノコノコって意外とうすいっぺらい。もしMicrosoft(マイクロソフト)が自慢のMR(複合現実)ヘッドセット「HoloLens」を本気で100万台売ろうと思っているのであれば、どうやらこのAbhishek Singhさんの声を聞いたほうが良さそう。んでもって、「現実世界でスーパーマリオブラザーズのステージ1をプレイできますよー」って売り出せば完璧っしょ! Wiiのバランスボードなんかより、こっちのほうが断然ダイ 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 08時05分

VRが現実世界にこぼれ出すとちょうどこんな感じ。現実と仮想のMixed Reality!

VRが現実世界にこぼれ出すとちょうどこんな感じ。現実と仮想のMixed Reality!
Image: THÉORIZ / Vimeo「あちらの世界」へ行ってみませんか?VR(仮想現実)ヘッドセットを使って物珍しい体験をしていても「あ、でもこれは現実ではないんだ」という明確な認識というのは存在するもの。では、見ている仮想世界が現実の世界にこぼれ出してきたらどうでしょう?この機材に囲まれた研究室のような部屋は、ドラッグなんて絶対に使ってないのに「ちょっとヤバめのところ」へ私たちをいざなってくれるようです。Image: Gizmodo USこの研究室を作り上げたのはアーティ 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 20時07分

つねったり、引っ張ったりして、人をイライラさせるためにデザインされたロボット

つねったり、引っ張ったりして、人をイライラさせるためにデザインされたロボット
Image: dezeen愛と憎しみは表裏一体! ロボットも同じよ。私たちの心のどこかに、「ロボット」=「便利」という方程式が存在してはいないですか? ロボットは私たち人類の生活を快適にしてくれるはずだ、と。だからこそ、私たちはロボットをもっと期待するわけですし、ロボットがいなくては困るような世界を夢想することもあるわけで。ただ、ロボットと人間の関係というのは、必ずしもそんな合理的なものばかりではないんです。そう、人間同士の関係が必ずしもそうではないように…。 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 19時47分