月別アーカイブ: 2017年8月

これがリアルITか! 巨大クモが民家に来襲

170814_lauren_ansell_huntsman_spider.jpg
Image: The Lad Bibleリメイク版『IT』の公開に大きな期待が寄せられる中、ネット上では「一足早くITの恐怖を味わった人たちがいる」と話題になっていました。なんと、下水道の奥で待ち受けるのではなく、自ら家までやってきたというのです…。やだ、怖い!Image: The Lad Bible巨大クモの来襲を受けたのはオーストラリアのクイーンズランドに住むローレン・アンセルさん。彼女は「とても大きいけれど害を加えるようには思わなかったわ。『ハリー・ポッター』の巨大蜘蛛になぞらえてア 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 20時00分

エンジンで発電、モーターで駆動するEVがスポーツカーになったら?

170714-nismo1_2.jpg
Photo: 野間恒毅EVは単なるエコカー? いやいやそうじゃないんです。「ノート e-Power」は、エンジンで発電しモーターで駆動するシリーズハイブリッドEV。発売直後、月間売上台数No.1をトヨタから奪うほど大好評で、日産の人も驚いたそう。そのノート e-PowerにNISMOという、チューンアップされたスポーツグレードがラインナップされています。今回はノート e-POWER NISMO(以下ニスモ)を東京から宮城県まで長距離試乗できたので、ノーマルとどう違うのか確かめてみました。ノーマル 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 19時27分

「あの頃」にどこまで本気になれるか。レトロフリーク内蔵テーブル筐体が発売!

170810_arcade_table.jpg
Image: PCCADE1つのことに夢中になって、毎日が一生懸命で、明日を楽しみにしていた「あの頃」…。今になって、自由な時間はさておき、自由に使えるお金ならでてきた世代が、ふと懐かしく思うのがアーケードゲーム。「あの頃」の代表アイテム、今なら買えます。株式会社いっとくが、レトロフリーク内蔵テーブル筐体を開発、パソケードにて販売中です。いっとくが作ったのは、あくまでも筐体。その中に、サイバーガジェットがレトロゲーム互換機として販売するレトロフリーク埋め込まれ 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 19時00分

友だちから正直な意見がもらえる匿名アプリ「Sarahah」

170814_sarahah_man.jpg
Image: Lolostock/Shutterstock.com「新しい髪型似合ってるね!」ならいいけど、「お前つまんね」とか言われたら泣きそう。人とつながる手段はTwitterにFacebook、古くはメールや電話、そして対面などいろいろありますが、どれも基本的には匿名ではなく、そこでの会話のほとんどは何らかのオブラートに包まれています。一方で匿名掲示板などは完全に匿名なので、生々しい意見が聞けることもありますが、そこでつながる相手は自分のことを知らない人ばかりです。どれを使っても知り得な 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 18時45分

多様性を否定して解雇されたGoogle元社員「後悔はしていない」

170814_google_fired.jpg
Image: achinthamb / Shutterstock.com解雇されてむしろ元気、「やっぱりエコー・チェンバー(反対意見に耳を傾けない)でしょ」と。先週末、Google(グーグル)のエンジニアが同社の多様性、特に男女平等を実現するための取り組みを批判する文書を公開して拡散され、炎上しました。彼はすぐさまGoogleに解雇されましたが、保守派の論客はGoogleの対応をこき下ろし、ボイコットを呼びかけたりもしています。当のエンジニア、James Damore氏は失業して意気消沈…かと思いきや、Recodeに 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 18時18分

ストップモーション・アニメーション制作会社「LAIKA」の今までの軌跡をまとめた動画



170814_laika.jpg
Image: ©2017 Laika, LLC. All Rights Reserved via YouTube
ストーリーに合わせて必要な動き、表情を再現するパペット、衣装、舞台を作り、1コマずつモーションをつけては撮影し、編集する。気が遠くなるような膨大な作業を経て作られるストップモーション・アニメーション。手間暇かかりすぎるために減少傾向にありましたが、ここ10年ほど、あるスタジオの「狂おしいほどのアニメーション愛」によって再び注目されています。というわけで、今日は2017年のアカデミー賞長 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 18時08分

高品質なモバイルレコーディング環境を整えられるオールインワンマイク「iRig Mic HD 2」

高品質モバイルレコーディング環境を整えられるオールインワンマイク「iRig Mic HD 2」
Image: IK Multimedia趣味だけでなくビジネスにも使えそう。IK Multimediaは、高品質なモバイルレコーディング環境を提供する「iRig Mic HD 2」を発表しました。Image: IK MultimediaiRig Mic HD 2は、最高24bit/96kHzの高品位A/Dコンバータと、優れたS/N比を誇るプリアンプ、そして金薄膜処理された高音質のエレクトレット・コンデンサー・カプセルがオールインワンになった、手軽で高品質なデジタルレコーディングができるマイクです。Image: IK Multimedia本体底面には、音声出力用 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 17時35分

EOS 6D Mark IIとサードパーティレンズは相性がよろしくないらしい

20170814gizmodo_canon_6d_3B0A9731.jpg
Photo: ささきたかし(ギズモード編集部)お使いの方は気をつけて。2017年8月4日に発売されたキヤノンのデジタル一眼レフカメラ「EOS 6D Mark II」。発売日に手に入れてバシバシ撮影している方もいるのではないでしょうか。そんなEOS 6D Mark IIですが、どうやらサードパーティのレンズを装着すると、不具合が出る模様です。まずはシグマ。不具合が出るレンズは以下の通りです。SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | ArtSIGMA 35mm F1.4 DG HSM | ArtSIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMSIGMA 50mm F1.4 EX 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 15時45分

Intelの逆襲…来週発表される驚きの新プロセッサーとは?

170814_intel_coffee_lake_announcement.jpg
Image: KYTan / Shuttetstock.comついに新境地へも突入…。半導体の性能は、2年ごとに倍に向上していくというムーアの法則のサイクルが、そろそろ進化も限界なのか、だんだんと性能向上スピードが遅くなってきている今日この頃。Intel(インテル)は、プロセッサーの進化を止めるわけにはいかないし、かといって、まだ十分できあがってもいないのに製品投入というわけにもいかず、頭を悩ませているのかもしれませんね。そんなIntelですが、このほどengadgetの報道では、来週2017年8月2 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 12時20分

6時間後でも溶けない。レジャーやスポーツに最適なサーモス「氷を持ち運ぶため」の魔法びん

170807kooko00.jpg
Image: Amazon氷を持ち運ぶ、ベストな入れ物。暑い季節、外を歩いているときや、子どもを遊ばせているとき、涼が恋しくなります。ああ、こんな時にキンッキンの氷があればいいのに! なんて願ったことがある方も多いことでしょう。よし、氷を携帯しましょう!サーモスの「真空断熱 アイスコンテナー」は氷を持ち運ぶための真空断熱魔法びんです。真空断熱と聞くと、真空断熱のタンブラーをホームセンターでよく見かけますが、それの魔法びん版。タンブラーでは「朝入れた氷が、なんと 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 12時00分