月別アーカイブ: 2017年8月

あの有名な舌を出したアインシュタインの写真が1300万円超えで落札

あの有名な舌を出したアインシュタインの写真が1300万円超えで落札
Image: Anna Tochennikova/Shutterstock.comアインシュタインと言えば、誰もが思い浮かべるあの顔。アインシュタインが舌を出してるあの写真が、7月27日にオークションで落札されました。その額12万5000ドル(約1380万円)! 落札者の詳細は明かされていません。Live Scienceによると、落札された有名な舌出し写真は、1951年、アインシュタインの72歳の誕生日パーティー後に撮影されました。写真を撮ったフォトグラファーのArthur Sasse氏は、世界的に有名な物理学者のあんなおどけた 全文
ギズモード・ジャパン 08月05日 18時00分

超クール! 低温物理でメビウスの帯を浮かびながら走り続ける超伝導体

超クール! 低温物理でメビウスの帯を浮かびながら走り続ける超伝導体
Image: Ithaca College Physics/YouTubeグルグルグルグル…永遠に見ていられますね!帯の片側だけを180度ヒネって繋いだメビウスの帯 。表裏が地続きで帯をなぞると終わりがなく、永遠の象徴のように考えられている形状です。ニューヨーク州にあるIthaca College(イサカ・カレッジ)では低温物理学を専攻する学生らがこれに目をつけ、メビウスの帯の表裏に1,000枚の磁石を貼りつけたレーストラックを制作。そこにキンキンに冷やした超伝導体を走らせ、浮いているうえにトラックで逆さ 全文
ギズモード・ジャパン 08月05日 14時00分

遊びから学びまでやりつくそう。ビックリ箱のようなARおもちゃ「Merge Cube」

mergevr_cube2.jpg
Image: Merge VRゲームにも教育にも使えます。VRゴーグルを作るMerge VR社が、箱型のAR玩具「Merge Cube」を発表しました。一見不思議な模様がプリントされた立方体ですが… 面白いのは、ARアプリがキューブを認識すると画面に映る箱がインタラクティブに変化していくところです。ミニゲームやペット育成、エイリアンとのバトルに解剖学の勉強、さらにはフィジェットとしてボタンをポチポチ押すなど、無限に楽しめそうなんですよね。ここでlitlgeeksの動画を2本ご覧ください。Video: l 全文
ギズモード・ジャパン 08月05日 13時00分

今ある家電にIoTを後付け。スマホがリモコンになる家電コントローラー

170803homk00.jpg
Image: ラトックシステム今の環境をアップデート!したいと思いません? 僕は思っています、たしかにIoT家電やスマートホームって憧れますけど、そのために家電総とっかえ!という冒険は、宝くじににでも当たらなければ挑めそうにありません。しかし、すでに持っている家電にIoTを後付けできるとしたら?それが、ラトックシステムが発売した、既存の赤外線操作のリモコンを操作できるスマート家電コントローラ「REX-WFIREX2」です。Image: ラトックシステムさまざまな赤外線リモコンの 全文
ギズモード・ジャパン 08月05日 12時00分

クリエイターがARKitを使うとなんでもできる! 近未来SF的映像もホラこの通り

170804_arkit.jpg
Image: Duncan Walker/Twitterこいこい、こいこいAR!まず、あれやこれや言う前に、このツイートに埋め込まれた動画を見てください。#Apple #ARKit film making experiments. Shot on #iphone #madewithunity #screenshotsaturday #madewithARKit pic.twitter.com/85ljCdQqHW- Duncan Walker (@Trashgames) July 29, 2017映画の予告かな?って思いますよね。ロボット軍人が街を闊歩する近未来SF的なストーリーを想像します。映像を見ただけでは、ふーんってなもんですが、これをApple 全文
ギズモード・ジャパン 08月05日 11時00分

【本日のセール情報】Amazon特選タイムセールで、FILAなど人気メーカーのスポーツ水着が最大36%オフ!

20170805amazonsale.jpg
Image: Amazonこちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、本日2017年8月5日23時59分まで限定の特選タイムセールに、FILA(フィラ)など人気メーカーのスポーツ水着が登場です。なお、以下の表示価格は2017年8月5日6時現在のもの。変更や売切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが、一部セール対象外のサイズ・カラーもありますので、販売ページでよくご 全文
ギズモード・ジャパン 08月05日 10時00分

海の底に恐ろしく長生きな生き物がいた。その姿は…

170802TheChemo.jpg
Image: The Chemo III project, BOEM and NOAA OER深海の生き物は不老不死。みなとてつもなく長生きです。水深30mの浅瀬に棲む魚は生きてもせいぜい12年が限度ですけど、760mまで下ると寿命は200年になります。深海の珊瑚は4,000年も生きます。トップ画像も長命な深海生物の一つ。その名も「Escarpia laminata(エスカルピア・ラミナータ)」。チューブウォームと呼ばれる、管状の無脊椎動物です。ペンシルバニア大とテンプル大の研究班がこの生物を調べてみたら、なんと地球上で最長 全文
ギズモード・ジャパン 08月04日 22時00分

Amazon「Alexa」、渾身のアップデートはちょっとアレがアレだった

20170804gizmodo_amazon_alexa.jpg
Image: amedley / Shutterstock.comSiriを喰らおうと必死なAlexa。ちょっと迷走してるかも?Amazon(アマゾン)はAmazon Echoに搭載されているAIアシスタント、Alexaをアップデートしたことを発表しました。アップデートにより、新しく500以上ものボイスコマントが追加されました。これにより「寝る前に聴きたいヘヴィメタルを流して」なんて無茶ぶりにも応えてくれるかもしれません。「ぐっすり眠るための曲」や「集中したいときの曲」といった平凡なものばかりではなく、「getting p 全文
ギズモード・ジャパン 08月04日 21時45分

パーティーやおやつでも大活躍。ポコポコできる家庭用ポップコーンマシーン

170802popk00.jpg
Image: Amazonポコポコポンポン!っと、ポップコーンが作れまちゃいますよ。憧れませんか!? …え? そんなたくさんポップコーンを食べる機会がないって? 確かに、家では作られる機会の少ないお菓子かもしれませんね。僕が幼い頃には、母がコンロの火で炙るとポンポン弾けてバター味ポップコーンができるおやつをよく作ってくれました(今は知らない人もいるかも)。我が家のキッチンは今やIH、懐かしのポップコーンおやつともすっかりご無沙汰です。でも、無性に食べたくなるときもあ 全文
ギズモード・ジャパン 08月04日 21時00分

アメリカ、IoTデバイスにセキュリティ機能の搭載を強制する法案が提出

20170804gizmodo_it.jpg
Image: Blackboard/Shutterstock.comどうか、IoT化の波だけは止めないで...。最近あらゆるところにIoT化の波が押し寄せてきていて、凄いですよね。防犯カメラ、電化製品、ウェアラブルなど、インターネットに繋がるなんかそれっぽいガジェットをあげるときりがありません。ただ、これらIoTデバイスって、実はセキュリティ面がちょっと弱いことで知られているんです。そこで、アメリカの2人の上院議員が「少なくとも政府機関が利用するものに関しては、この状況を変えねばならぬ」とい 全文
ギズモード・ジャパン 08月04日 19時01分