月別アーカイブ: 2017年8月

AppleのARKitとアンリアルエンジンを使用した超リアルなARボードゲーム

170726_arboardgame.jpg
Video: Directive Games/YouTubeこんなのが自宅で繰り広げられたら楽しすぎます。Apple(アップル)がリリースしたARKitを使い、創造力豊かなユーザーたちはゴジラ目線で街を見下ろしたり、ゲーム『マインクラフト』を再現したり、初音ミクを踊らせたりとさまざまな試みをしてきました。今回は、そのARKitとアンリアルエンジン4を組み合わせて作ったARテーブルゲーム『The Machines AR』のデモ動画をご覧ください。これまたあまりのリアルさにビックリします。Video: Directive Games/ 全文
ギズモード・ジャパン 08月03日 19時00分

家具の下も問題なし! ピンポン玉より薄いお掃除ロボットが登場。

170801rok00.jpg
Image: エスキュービズム薄さにステータス全振り。株式会社エスキュービズムは厚さ3.2cmという、超薄型のロボット掃除機を発表しました。アレもこれもという高性能さよりも、コンパクト&省スペース重視。ロボット掃除機が苦手としている家具の下などのスキマに対応できるモデルですね。Image: エスキュービズム(プレスリリース)稼働時間は約1.5時間で、動作音は60db、落下防止センサーも搭載されています。また、薄さを活かした掃除モードとして「家具下重点モード」というモードも 全文
ギズモード・ジャパン 08月03日 18時45分

マウスのバンドルとして始まった、「Microsoftペイント」の歴史を動画で追ってみよう

170801_mspaint.jpg
Image:Lazy Game Reviews/YouTubeOSの進化と共に少しずつ洗練されていきました。先日、Microsoft(マイクロソフト)から「Paint 3D(ペイント3D)」とバトンタッチするため、今後はアクティブに開発されないと発表されたWindowsのペイントツール「Microsoftペイント」。ユーザーに32年間愛され続けたソフトなので、世界中の人々が色んな想い出を胸に秘めているかと思います。そこで今回は、Lazy Game Reviewsが1985年から2017年までの「MSペイント」の歴史を追ってみました。皆さんに 全文
ギズモード・ジャパン 08月03日 18時18分

iPhone 8は顔で買い物が可能? 3D顔認証が「Apple Pay」に対応するコードがみつかる

iPhone 8は顔で買い物が可能? 3D顔認証が「Apple Pay」に対応するコードがみつかる
Image: blackzheep/Shutterstock.com文字通りの「顔パス」、もうすぐ使えるの?次期iPhoneことiPhone 8に関しては、ついに物理的なホームボタンが搭載されなくなる…という噂があることから、じゃあTouch IDはどうなるの?と疑問が生まれます。その答えとしては、ディスプレイ下に埋め込まれるみたいだとか、いやいやなくなるんだよとか、指紋じゃなく顔で認証するっぽい、とか、諸説ふんぷん飛び交っています。現在は一応、顔認証が採用されるという説が濃厚なのですが、さらに顔認証 全文
ギズモード・ジャパン 08月03日 18時00分

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』はブルーレイのCMも80年代風で最高

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』はブルーレイのCMも80年代風で最高
Image:Marvel Entertainment/YouTubeマーベル史上最高の作品との呼び声も高い映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』。海外では4月、日本では5月に公開されたばかりで、まだまだ記憶に新しい作品ですが、さっそくソフト版の予約が始まり、そのCM動画が映画同様ノスタルジックな80年代リスペクト満載で話題となりました。Video: :Marvel Entertainment/YouTube冒頭から、ディズニーの映画配給旧ブランド「ブエナ・ビスタ」ロゴが出てくるという分かる世代には超分かる 全文
ギズモード・ジャパン 08月03日 17時27分

iPhone 8のカメラ機能「SmartCam」が新たに見つかる。撮っているものを自動判別してくれるかも

iPhone 8のカメラ機能「SmartCam」が新たに見つかる。撮っているものを自動判別してくれるかも
Image: Valentin Valkov/Shutterstock.comまるでデジカメみたい。最近、スマートスピーカー「HomePod」のファームウェアの解析から次々と明らかになったiPhone 8の仕様や新機能。なかでもフロントカメラの3D顔認識機能を利用した「Paerl ID(コードネーム)」はかなり注目に値しそうですが、さらに反対のバックカメラではベストなシーンの撮影を可能にする「SmartCam(スマートカム)」という機能があるかもしれません。iOS 11 (or the next iPhone) will have something called Smart 全文
ギズモード・ジャパン 08月03日 17時00分

新型iPhoneばりの劇的進化が期待できる新型リーフ。ガジェット好きは刮目して待て

170727_leaf01.jpg
Image: 日産公式Twitter新型リーフがヤバいよ、ヤバいよ!iPhoneが世の中に出てから10年。ふと気づくとすっかりスマホだらけになってしまい時代の流れを感じますが、日産の電気自動車(EV)リーフも発売開始から約7年、そろそろ新型が出てくるんですって。9月6日にお披露目予定、年内にフルモデルチェンジが行われるそうです。初期型リーフはいわば初期型iPhone的な存在、意欲的な取り組みで未来を先取りしていましたが、今度のリーフは一気にiPhone 8に進化するくらい最新テクノロジ 全文
ギズモード・ジャパン 08月03日 17時00分

ルンバ、全機種IoT化へテレーレレー♪ スマホ操作可能な新モデル「ルンバ690」「ルンバ890」が登場

170803ruk00b.jpg
Photo: 小暮ひさのり時代のニーズ、未来を見据えた新モデルです。おなじみのロボット掃除機、iRobot社の「ルンバ」のラインナップが大幅に刷新されました。Wi-Fi接続によるスマホからのコントロールに対応した新モデル「ルンバ690」「ルンバ890」が登場。上位機種(900シリーズ)に肩を並べる形で、全機種IoT対応となりました。Photo: 小暮ひさのりエントリークラスの「ルンバ690」。旧モデル(ルンバ680)と吸引機構やブラシ構造などは同じ。価格も4万9880円と据え置きのままIoT対応 全文
ギズモード・ジャパン 08月03日 16時30分

Netflixアニメ『DEVILMAN crybaby』予告編がついに登場! 湯浅政明監督が描く、狂気の世界

170803_devilman_top.jpg
Image: (c) Go Nagai-Devilman Crybaby Project, (c) Netflix. All Rights Reserved.それは、力の歴史だった。以前ティーザー予告編とキーヴィジュアルをご覧いただいた、Netflixオリジナルシリーズ『DEVILMAN crybaby』から、もうちょっと内容が垣間見える予告編映像が登場しました。永井豪の劇画調ではなく、湯浅政明監督らしくイマドキのスタイリッシュかつ軽妙なタッチで描かれます。Video: Netflix Japan/YouTubeこちらはNetflix Japanの動画でした。キャラクターデザインは、『 全文
ギズモード・ジャパン 08月03日 15時06分

まるで映画『トロン』みたいなHyperLoop Oneの新実験映像が公開

170803_hyperloop_one.jpg
Image: © 2016 Hyperloop One via Hyperloop One/YouTube8月2日、次世代交通システムを開発する「Hyperloop One」が大きなマイルストーンを達成しました。Hyperloop Oneの発表によると、先日行なった最新のテスト走行でポッドの速度が最高時速310kmに達したとのこと。これはほとんどF1並のスピードですが、その映像がまた凄いんです。ポッドに窓が無いHyperloopの乗客には、この素晴らしい光景が見えないのが残念なくらい……(訳注:乗客を乗せての実験ではありません)。週末に 全文
ギズモード・ジャパン 08月03日 14時33分