月別アーカイブ: 2017年8月

京都のカプセルホテル「The Millennials」には僕たちが求めていた「合理性」がある

京都のカプセルホテル「The Millennials」には僕たちが求めていた「合理性」がある
Photo: Takuto Oshimaあっというまにもう8月ですね。今年の旅行の計画は終わりましたか?先日、京都に少し変わったカプセルホテルがオープンしました。名前は「The Millennials Kyoto(ザ ミレニアルズ キョウト)」。IoTやスマートホーム的なアプローチでさまざまな仕掛けをとり入れ、小さな空間にテクノロジーの贅沢を詰め込んだホテルなんです。今回は、兄弟メディアであるライフハッカー編集部がThe Millennials Kyotoを体験してきました。※ この記事はプレスツアーで交通費・宿 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 20時00分

充電不要! キネティックスマートウォッチ「SEQUENT」

170724ktsequent.jpg
Image: Kickstarterその手があったかァ~~。スマートウォッチが生まれてから、さまざまな会社がバッテリーの充電方式を試行錯誤してきました。今年2017年にはシチズンの「エコ・ドライブ Bluetooth」やエプソンの「TRUME」など、太陽電池を内蔵したスマートウォッチが登場しました。光発電を行ない、バッテリーを充電するわけです。かつて、腕時計の自動充電方法としてはソーラーとともにキネティックも一般的でした。キネティックとは、装着して腕を動かすたびにローターが自動回転 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 19時03分

iPhone 8のRetinaディスプレイは「1,125×2,436px」に進化?(iPhone 7は750x1334px)

iPhone 8のRetinaディスプレイは「1,125×2,436px」に進化?(iPhone 7は750x1334px)
Image: Mahod84/Shutterstock.comいずれ、パソコンを超えてしまうかも…。これまでも徐々に解像度を上げてきたiPhone。そして次期iPhoneこと「iPhone 8」では大型のベゼルレスディスプレイの搭載が期待されていますが、それにともなって画面がかなり高解像度になる情報が伝わってきました。There are little tidbits in the OS suggesting upcoming iPhone will have a 3x screen at 1125x2436. Hard to gauge what that will mean for devs pic.twitter.com/SK8QjOAfDt- Steve T-S (@ 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 18時30分

スマホの画面割れ、経済損失額は1382億1250万円なんだって!

170731_broken_iphone.jpg
Photo: 三浦一紀僕が2016年4月に不注意で落として液晶を割ってしまったiPhone 6。裸族でした。電車に乗っていると、画面が割れたままのスマホを使っている人をよく見かけますよね。約3割の人がスマホの画面を割ったことがある楽天モバイルが2016年3月に実施した調査によると、スマホの画面を割ったことがある人は3人に1人。結構割った経験がある人が多いんですね。また、GMOメディアの研究機関・プリキャンティーズラボが10代女性に実施した調査によると、28.8%がスマホの画面を割っ 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 18時00分

HTC U11に対応するヘッドマウントディスプレイ「LINK」ソフトバンクとauより発売

HTC U11に対応するヘッドマウントディスプレイ「LINK」ソフトバンクとauより発売
Image: ソフトバンクスマホVRデバイス、増えています。ソフトバンクとauは、HTCのスマホ「HTC U11」を接続して利用できるヘッドマウントディスプレイ「LINK」の発売を発表しました。ソフトバンクは2017年8月4日、auは2017年8月3日発売としています。LINKはスマホ連動タイプのVR端末なんですが、ゴーグルにスマホを差し込むのではなく、ヘッドマウントディスプレイ本体とスマホをケーブルで接続するスタイル。ポイントは前後左右上下の動きに加え、回転の動きも感知する「6DoF(Six deg 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 16時05分

「アメフト選手の脳のほとんどに障害が」騒動で浮き彫りになるスポーツと脳障害の研究の遅れ

「アメフト選手の脳のほとんどに障害が」騒動で浮き彫りになるスポーツと脳障害の研究の遅れ
Image: UTBP / Shutterstock.com先日国際的な医学雑誌である「JAMA」で発表されたアメリカンフットボールに関する研究が多くの人に衝撃を与えています。問題の論文は「アメリカンフットボール選手の慢性外傷性脳症に関する臨床病理的な評価」と題されたもの。慢性外傷性脳症(CTE)は衝突や打撃などで頭に衝撃を受けることの多いスポーツの選手には多く見られる神経疾患。特徴は、外傷を受けた直後に症状があらわれるのではなく、数年たってからアルツハイマー病やパーキンソン病と見 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 15時42分

「HomePod」のハードウェア仕様が判明か。272×340ドットのディスプレイに1GBのRAMが搭載?

170801_homepod.jpg
Image: pianodiaphragm / Shutterstock.comディスプレイをどう活かすかは、Apple(アップル)次第。先日配信された、Appleのスマートスピーカー「HomePod」のファームウェア。そこからは本体上部に搭載されたLEDディスプレイの機能がおぼろげに判明しましたが、さらに解析がすすみ、そのハードウェアの仕様がいろいろと判明しています。MacRumrosによれば、まずSiriの模様がキラキラときらめく上部のLEDディスプレイの解像度は272x340ドットとのこと。このLEDディスプレイは同時にタッ 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 14時55分

NTTドコモユーザー歓喜! ウルトラパックのテザリング無料キャンペーンが期限なしで延長

NTTドコモユーザー歓喜! ウルトラパックのテザリング無料キャンペーンが期限なしで延長
Image: NTTドコモつなげつなげー!NTTドコモは、大容量データプラン「ウルトラパック」で利用できるテザリング接続料の無料キャンペーンを延長すると発表しました。しかも期限を決めずに延長とのこと。ウルトラパックは、毎月のデータ通信容量が20GB以上の大容量データプランです。家族でシェアすることが可能で、余った分は翌月へ繰り越すこともできます。家族で使う場合や、1人でデータ通信を使いまくる人に最適なプランです。基本的にテザリングには毎月1,080円(税込)が必要です 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 14時03分

AMDの新GPU「Radeon RX Vega 64/56」、8月14日発売へ

20170801nvega.jpg
Image: ©2017 Advanced Micro Devices, Inc via AMDゲームもVRもやりまくり!今年のWWDCで発表された、驚異の一体型PCこと「iMac Pro」。その内部には未発表の強力なGPU「Vega」が搭載されると発表されていたのですが、いやはやお待たせしました!AMDは7月31日、新グラフィックスカードの「Radeon RX Vega 64」と「Radeon RX Vega 56」、それに水冷モデルの「Radeon RX Vega 64 Liquid Cooled Edition」を正式発表しました。製品価格はRadeon RX Vega 64が499ドル(約5万5000円) 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 13時40分

MicrosoftのiOS用キーボードアプリ、しめやかにAppStoreを去る

170801wfk00a.jpg
Screenshot: 小暮ひさのり via Microsoft実験完了であるようです。Microsoftは米国のAppStoreで公開されていたiOS用キーボードアプリ「Word Flow keyboard for iOS」の公開を終了したようです。元々はWindows Phone向けのキーボードとして開発されたようですが、iOS用としても公開されていました。Screenshot: 小暮ひさのり via Microsoftお世話になることは無かったのですが、プロダクトのページを見る限りですと、キーボードを扇状に配置することで、片手による高速入力(英語)が可 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 12時59分