月別アーカイブ: 2017年8月

LGの最新スマホ「V30」は9月28日に発売開始? 6インチのベゼルレスを採用か

20170801gizmodo_lg_v20.jpg
Image: LG※写真はLG V20ですG6はいずこへ...?「シンプルさが逆に仇となった」と、米ギズモードより酷評レビューを受けたLGのG6。ベゼルの薄さから、発売時の話題性はあったものの、その後の売れ行きを見ると、どうも鳴かず飛ばずといった具合です。そんな状況に歯止めをかけるべく、LGはVシリーズの次期フラグシップ端末「V30」で起死回生を計画しているようですよ。Android Authorityによると、LGは8月31日にドイツのベルリンで開催されるコンシューマー・エレクトロニクス展「IFA 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 12時50分

【本日のセール情報】Amazonタイムセールで50%オフ! 人気の夏物スポーツウエアやアウトドアグッズが登場

20170801amazonsale.jpg
Image: Amazonこちらは、ギズモード・ジャパン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2017年8月1日はアディダスの夏物スポーツウエアや、寝袋や防水スマホケースといったアウトドアグッズなどが、最大50%オフで登場しています。なお、以下の表示価格は2017年8月1日9時現在のもの。変更や売切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが、一部セール対象外のサイズ・カラーもあ 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 12時45分

iPhone 8の3D顔認識、プロジェクトコードネームは「Pearl ID」!

iPhone 8の3D顔認識、プロジェクトコードネームは「Pearl ID」!
Image: blackzheep/Shutterstock.com顔? 指紋? どっちー?相変わらず日々iPhone 8の噂があっちこっちで出回っています。Apple(アップル)がiPhone 8のディスプレイ搭載型のTouchIDを無事成功させたかもという噂があったばかりのこのタイミングですが、今度はもともと噂されていた3D顔認証の対応をほのめかす情報が入ってきました。9to5Macによると、開発者のSteve Troughton-Smith氏が、先日Appleから発表されたHomePodのファームウェア内に、次期iPhoneが3D顔認証に対応しているこ 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 12時38分

Flashよ、永遠なれ…オープンソース化で2020年以降も使い続けることを目指すプロジェクト

20170725flash.jpg
Image: Gizmodo USだって、使い続けたいじゃない…?Apple(アップル)に見向きもされず、Google(グーグル)からはChromeブラウザで見捨てられることにより、すでに終了宣言への道が着々と作られていたAdobe(アドビ)の「Flash」。いよいよ2020年末にはFlash Playerの配信およびアップデートが打ち切られることで、公式に規格としては存在しなくなる路線が定まっています。しかしながら、長らくインターネット上の動的コンテンツのベースであり続けたFlashは、数多くの動画やゲーム 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 12時32分

プログラミング学習ができるドローン「Airblock」。使い方次第で、ホバークラフト、自作ロボットも作れちゃう!?

170731_airblock.jpg
Photo: ギズモード・ジャパンプログラミング学習キット、空へ。最近のプログラミング学習キットは動いたり、音を出したりと「子ども用のおもちゃ」とは思えないような(むしろ大人が遊びたい)進化をしてきています。そんな中、とうとうプログラミング学習機能を搭載したドローン「Airblock(エアブロック)」が登場しました。これまでギズモード・ジャパンでは、「キュベット」「KOOV」といった、プログラミング学習キットを紹介してきました。2020年から子どものプログラミング教育 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 12時04分

アメリカが初めてヒト受精卵の遺伝子編集に成功

アメリカが初めてヒト受精卵の遺伝子編集に成功
Image: nobeastsofiere / Shutterstock.com倫理的物議をかもすデザイナーベイビーの誕生にまた一歩近づいたんでしょうか。ヒトの遺伝子工学においては、アメリカより中国の方が進んでいます。でも今回、アメリカは初めてヒトの受精卵のゲノム編集に成功したとマサチューセッツ工科大学発行の科学技術誌MITテクノロジー・レビューが発したのです。受精卵のゲノム編集をおこなったのは、オレゴン健康科学大の研究チーム。遺伝子編集技術CRISPRを用いてDNAのゲノム編集を成功させました。 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 12時03分

ピザはAIアシスタントに注文する時代。UKドミノ・ピザが「Alexa」に対応

20170731gizmodo_dominopizza.jpg
Image: Ken Wolter / Shutterstock.comゲーム中でもピザオーダー!最近はリマインダーの通知もお買い物も、スマートスピーカーに搭載されたAIアシスタントにお願いするのが流行り。そしてイギリスのドミノ・ピザも、とうとうAmazon(アマゾン)のAIアシスタント「Alexa(アレクサ)」による注文に対応しましたよ!Alexaはアマゾンのスマートスピーカー「Echo」シリーズに搭載された、AIアシスタント。アメリカでは昨年からこのサービスがすでに始まっていましたが、同じ英語圏というこ 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 11時10分

ゲームにもっともっとハマりたいならこれ。映像に合わせてTVから後光が差す「DreamScreen」レビュー

ゲームにもっとハマりたいならこれ。映像に合わせてTVから後光が差す「DreamScreen」レビュー
Image: Marina Galperina / Gizmodo USうっとうしいのに意外とやみつきに…?ゲームや映画の没入感を高めるには、サイズの大きいTVを買ったり、部屋を暗くしたり、音響にこだわったり、VR化されたコンテンツを選んだりといろいろな方法があります。そんな中、最近Kickstarterから誕生した新たな没入ツールが「DreamScreen」です。DreamScreenは、TV本体の背面にテープ状のLEDライトを貼り、ライトの色をTVの映像にマッチさせることで、コンテンツの迫力を増強する(という触れ込みの) 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 10時05分

大麻がなくなっちゃった? 自販機で買ってきなよ!

大麻がなくなっちゃった? 自販機で買ってきなよ!
Image: Vocativうっかり大麻を買い忘れちゃった! 自由の国アメリカはそんな心配とサヨナラするようです。医療用大麻を扱うAmerican Greenは、生体認証機能の付いた自動販売機、American Green Machineをカリフォルニアに設置しました。指静脈認証で個人を特定するシステムで、日本では企業のセキュリティなどで採用されています。ミッションインポッシブルでも似たようなセキュリティがあったような、なかったような…。クリアしたら商品をゲットできるミニゲーム機能なんかもついて 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 08時19分