月別アーカイブ: 2018年3月

えっ、デフォルト設定でなくてもWindows 10で必ずEdgeブラウザが開くようになっちゃうの?

microsoft-edge-mail
Image: quangmooo/Shutterstock.com これは改悪なのでは?次々とアップグレードを続けるWindows 10。いちいち新OSに買い替えずとも、メジャーなアップデートが無料で利用できるようになったことを歓迎する人は多いでしょう。でも、人によっては不要なアップデートだってありますよね…。このほど、Windows 10 Insider PreviewのBuild 17623が公開されたのですが、HEIFの画像フォーマットのサポートや外付けGPUの安全な取り外しプロセスなどとと 全文
ギズモード・ジャパン 03月20日 18時30分

犯罪予測システムは、本当に人種差別に繋がらないのか

20180319-crime-prediction-racism-01
Image: Gabe Ginsberg/Getty Images 調査結果によると「今のところ、異常なし」。生体認証、音声検出、VRまで...警察機関が犯罪に立ち向かうにあたって先進的なテクノロジーの活用が増えてきています。なかでも人種差別を促すのではないかと議論の渦中にあるのが、犯罪予測システム。最近ではインディアナ大学、UCLA、ルイジアナ州立大学の研究チームによって、 「スマート警察」と偏見をめぐる複雑な調査結果が明らかになりました。実験でロサ 全文
ギズモード・ジャパン 03月20日 18時00分

米Kickstarterで1900万円を集めた高機能パッキングシステム「Taskin Kompak System」が日本上陸

20180316-taskin04
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:移動の多い出張旅行で、ホテルに着いて荷物を広げ、翌朝慌ただしくパッキングをするの繰り返しにうんざりしたことはありませんか?「Taskin Kompak System(タスキン・コンパック・システム)」は、時間がなくてもすぐにパッキングできる工夫が詰まったバッグの数々。米Kickstarterでは1900万円を超える支援を集め、1800人以上が支援した人気のプロダクトです。Taskin Kompak System(タ 全文
ギズモード・ジャパン 03月20日 17時45分

ユナイテッド航空、今度はカンザスに届けるはずの犬を日本に届けてしまう

20180319-united-airlines-dog-delivery-error-01
Image: Akimov Igor/Shutterstock 飛行機に乗せるのが怖くなる。このところスキャンダル続きのユナイテッド航空。少し前に機内持ち込みされた10ヶ月のフレンチブルドッグを乗客に頭上キャビネットに入れるように指示して、到着した頃には死窒息死していた、なんていうことがありましたが、今度はペットの取り違えミスを起こしてしまい、米カンザスに届けられるはずだったジャーマン・シェパードが成田(日本)にやってきたそうです。取り違えら 全文
ギズモード・ジャパン 03月20日 17時00分

アプリ版YouTubeでおなじみの「ピクチャーインピクチャー」、ブラウザでも使えるように?

giz_youtube1
Image: YouTube※編集部で勝手に作ったイメージ画像です。 地味にありがたい…。YouTubeが「Picture-in-Picture(ピクチャーインピクチャー)」機能をPCブラウザ版でテストしていることがわかりました。Picture-in-Pictureとは、再生中の動画をスライドして端に追いやる、モバイル版ではおなじみのあの機能。9to5Googleによると、この機能は一部ユーザーのデスクトップブラウザで試験的に導入されているとのこと。再生動画の表示サイズを小さく 全文
ギズモード・ジャパン 03月20日 15時40分

読書しながらWikiやSNSに便利? iPad版KindleアプリがSplit Viewに対応

180320_ipad_kindle_split_view_0
Photo: ギズモード・ジャパン 読書しながらTwitterとか邪道の極みですよね。今まで対応してなかったんだ…と、そっちのほうにビックリ。 iPadのKindleアプリがアップデートされ、iPadの画面分割機能の「Split View」に対応しました。読書しながら他の作業を並行して行なえるようになりますよ。長年iPadのKindleで文庫やらコミックやらを読んでいますけど、読書中に他の作業をするという概念がなかったオールドタイプとしては、目からうろこのア 全文
ギズモード・ジャパン 03月20日 12時50分

彼女に日本刀でメッタ刺しにされた男性、なぜか超穏やかでいいヤツ。

GettyImages-482806215
Image: Gettyimages エクストリームな彼氏、彼女!仕事から帰って来てヘトヘトになってベッドに倒れ込む男。意識を失うように爆睡しています。しばらくして男は違和感を感じて目を覚ますと、同棲相手が馬乗りになって日本刀であなたをメッタ刺し...。これ、サイコ映画のシーンでもなんでもないんです。こんな嘘みたいなことがワシントン州に住むAlex Lovellさんに実際に起こったのです。当のLovellさんはと言うと、なぜかめちゃめちゃ冷静にこの 全文
ギズモード・ジャパン 03月20日 12時45分

Amazon Echo、Alexaが返答なしで実行する「ブリーフモード」をテスト中。よりスムーズな使い心地になる?

amazon_dot_echo
Image: amedley/Shutterstock.com いちいち返事しなくていいよ。スマートスピーカーに住む、デジタルアシスタント=人工知能のみなさんは、ユーザーの言葉に反応します。Siriも、Alexaも、OK Googleさんも、「音楽かけて」とか「今日の天気予報は?」など、ユーザーに話しかけられたことに対して返事をし、アクションを起こしてくれます。が、どうやら、この返事は不要と考える人もいるようですね。今回、Amazonが返事なしでアクションを実行す 全文
ギズモード・ジャパン 03月20日 12時30分

Twitterも右ならえ、仮想通貨の広告を近々禁止する方向

20180320gizmodo_1038997588
Image: shutterstock 仮想通貨、アツい夏を経てこれから冬へ?Facebook(フェイスブック)、Google(グーグル)と続いて、Twitterも仮想通貨の広告をプラットフォーム上で禁止する可能性がでてきました。ネタ元のSky Newsが「仮想通貨広告を禁止する準備をしている」と報道しています。Sky Newsは、Twitterが禁止に値する広告の種類にも触れており、ICOはもちろん、トークンセール、仮想通貨ウォレット、通貨交換などもダメ。とにかく仮想通貨が 全文
ギズモード・ジャパン 03月20日 12時15分

AmazonのAlexa、飲み物オーダースキル追加で居酒屋店員になる

d18045-18-284349-2
Image: PRTIMES アレクサ、ビール1つとハイボール2つね。ニュースにレシピ紹介、カラオケに電車遅延情報などなど、Amazon Echoシリーズの能力を拡張するAlexaスキルが増えてきました。株式会社ヘッドウォータースが開発したfor Businessなスキルもその1つ。なんと居酒屋の店内で、ドリンクのオーダーを受け付けてくれるスキルなんですよ。 Image: PRTIMES 全文
ギズモード・ジャパン 03月20日 12時00分