ジュネーブモーターショー 2018で感じた「EVシフト」。気になったEVまとめ Photo: 野間恒毅 EVシフトが鮮明です!?昨今経済紙では「EVシフトが鮮明」と言うのがバズワードになってるので使ってみました。が、実際のところ、ジュネーブモーターショー2018でもかなーりのEVが出ていました。今回EVに力を入れる日産さんにご招待していただき初ジュネーブショー取材。ということでEVフォーミュラからEVコンセプトカー、そして発売間近のEVまでまとめますよ。EVレースが熱くなる! Pho 全文ギズモード・ジャパン 03月12日 21時00分
あなたが子供の頃、トラウマになった映画は? Image: Titikul_B/Shutterstock.com 皆さんは子供の頃に見た映画で、妙に恐ろしくてトラウマになったシーンって……ありましたか? ジャンルは全然ホラーでもないのに、昔の映像は夜眠れなくなるほど強烈な場面やキャラクターが登場するものがよくありました。日本のオッサン世代なら記憶にあると思いますが、ACのTVコマーシャルとかあったじゃないですか。狙ったのか否か幼心に狂気を感じる、ああいうノリです。io9のパントッツィー記者は、5歳 全文ギズモード・ジャパン 03月12日 20時00分
13.3インチのRetina搭載「MacBook」が6月のWWDCで登場するかも Image: Apple Airなのか、Bookなのか…。ここ最近、私たちAppleファンを賑わしている、「低価格なMacBook Air」が夏前に登場するという噂。一方、アジアのサプライヤー筋からDigiTimesが報じるところでは、6月開催のWWDCあたりに13.3インチのRetinaディスプレイを搭載した「エントリーレベルのMacBook」が登場するとの情報が伝わっています。以前より、13インチMacBookの噂はありましたが、今回「2018年前半」と報じられたことで、情報が2つに分 全文ギズモード・ジャパン 03月12日 19時42分
m-floの☆Taku Takahashiが語る、人工知能が音楽にもたらすものとは?:人間らしさって、「間違える」こと Photo: YURI NANASAKI きっといつか来る、未来の音楽の話を。人工知能という言葉から、どんなモノを想像しますか? 最新テクノロジーに夢中なギズモード・ジャパン読者であってもそのイメージはさまざまかと思いますが、今やあらゆる場面で人工知能が人の仕事を手助けしており、音楽シーンにおいても同様のことが起きつつあります。いかにも創造性の権化ともいえる音楽活動と人工知能を結び付ける考え方として、一つは人工知能による作曲・作詞 全文ギズモード・ジャパン 03月12日 19時00分
Apple、ミレニアル世代の人気ブランドランキングで今年もトップに Image: Andrey Bayda / Shutterstock.com 俺はミレニアル世代だったのか!自分の同世代や同業者の間ではApple製品の利用はごく当たり前なわけですが、海外調査ではミレニアル世代にとってもApple(アップル)は最も親近感を感じるブランドであることが判明しています。ちなみにコトバンクによれば、ミレニアル世代とは「2000年代に成人あるいは社会人になる世代」とのこと。僕、ミレニアル世代でした。全く知りませんでした。それはともかく企業 全文ギズモード・ジャパン 03月12日 18時15分
煩わしい一言を省略。Amazon Alexaの新モードは毎回「アレクサ」って言わなくてもOK Amazon ちょっとのショートカット。でも、恩恵は大きそう。Amazon EchoやGoogle Homeなど、スマートスピーカーは起動させる(お願いする)ために、ウェイクワードというキーワードが必要です。たとえば、「アレクサ」とか「OK グーグル」とかね。この言葉によって起動して、その後続く言葉で命令を与える、というスマスピの仕組み上必要な言葉なんですけど、CNETによるとAmazon Alexaアシスタントは新機能「フォローアップモード(Follow-Up Mod 全文ギズモード・ジャパン 03月12日 18時00分
「ノマド化」する小学生。Z会のタブレット講座は、自宅学習を解放する Photo: 照沼健太 いつでも・どこでも。現代社会はネットワーク化が進み、どんな場所でも仕事ができるようになりました。近年のカフェはドリンクを楽しむ場所であるとともに、ノートパソコンを持ち寄ってノマドワークに勤しむ人々たちの集う場所でもあるのです。しかし、「どんな場所でも」になったのは仕事だけではありません。いまは小学生だって、ノマド学習を行なっているのです。今回は現代社会の発展とともにノマド化した子どもに迫ります 全文ギズモード・ジャパン 03月12日 17時00分
MacBookの薄いキーボード、もうゴミが詰まらない? 新特許にヒント Image: Cineberg/Shutterstock Apple(アップル)が12インチの「MacBook」から導入した、薄型の「バタフライキーボード」。薄くて見た目はカッコイイのですが、どうも完成度が高くないという評価も耳にします。そんな問題を解決できるかもしれない、Appleによるキーボードに関する新特許が公開されました。2016年に出願され今回明らかになった特許では、バタフライキーボードの内部にゴミやチリなどが入りにくくなる構造について説明されていま 全文ギズモード・ジャパン 03月12日 13時00分
オールドMac「Macintosh Portable M5126」のプロトタイプがebayに出品される 古き良き時代のMac。古いMacといえばオークション価格が高騰することでおなじみですが、海外オークションサイトのebayには、スケルトンボディが魅力的なオールドMac「Macintosh Portable M5126」のプロトタイプが登場し、話題になっています。 Macintosh Portable M5126は、Apple関連のプロトタイプ製品を数多く所有するハップ・プレーン(Hap Plain)さんによって出品されました。実は彼、超レアな「 全文ギズモード・ジャパン 03月12日 12時45分
音質でHomePodに対抗? ハーマン・カードンからAlexa搭載の新スマートスピーカーが登場 Image: Digital Trends 太いHomePod?Apple(アップル)の「HomePod」の登場以来、注目されだした高音質なスマートスピーカー。そんな中、オーディオブランドのハーマン・カードンから高音質志向なスマートスピーカー「Astra」がMWC(モバイル・ワールド・コングレス)にてデビューしました。HomePodをちょっと太らせたようなAstraは、Amazon(アマゾン)のEchoシリーズと同じくAIアシスタント「Alexa」を搭載。語りかければ、天気や1日のスケ 全文ギズモード・ジャパン 03月12日 12時30分