月別アーカイブ: 2018年5月

家に入られるよりは安心? Amazon、車のトランクにデリバリー開始

180426_amazontop1
Image: Amazon 配達も多様化の時代。自分が不在の時も、遠隔操作のロックで家の中に配達員が入って配達物を置いていってくれる米Amazonのサービス「Amazon Key」が話題になったのも記憶に新しいですが、さすがに見ず知らずの配達員が自宅に入ってくることに抵抗感を持つ人は多いのではないでしょうか。いくら監視カメラが全てを録画しているとは言え、そもそも知らない他人に自宅の中を見られたくない...というのも自然な感覚です。とはいえ、配 全文
ギズモード・ジャパン 05月01日 18時30分

画面を開けばすぐインターネット。SIMフリーSurface Proがついに一般消費者向けに発売

180501sak00
Image: Windows Blog for Japan ワンチャン、荷物が減らせそう!Microsoft(マイクロソフト)はLTE通信モジュールを内蔵した、一般消費者向けSurface Pro「Surface Pro LTE Advanced」の販売を開始しました。第7世代のCore i5を搭載し、メモリ8GB、ストレージは256GBとミドルクラスの位置づけです。法人モデルは先行して販売されていましたが、やっと一般消費者でもLTEでSurfaceできますね!LTEモジュールはキャリアアグリゲーション対応で、最 全文
ギズモード・ジャパン 05月01日 18時00分

散乱するケーブルがまとまる磁石式のケース「ガジェット・スタッシュ」を使ってみた

1D6223D4-26B4-11E8-82F9-7E2CCE8206F8-image-a5731c5b091d412de5426d4a026b8e979910f5180eb5ebca27d6955a21e21376
Image: machi-ya 十分すぎる収納力。現在machi-yaでクラウドファンディング中のガジェットケース「ガジェット・スタッシュ」。最速のパッキングを約束する画期的な収納バッグセット「Taskin Kompak System」の中の1つです。コンパクトでありながら、多くのガジェットを入れられる便利なケースですよ。 Photo: 島津健吾 こちらが持ち運びが便利なガジェットケース 全文
ギズモード・ジャパン 05月01日 17時45分

199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」が米Amazonにて予約開始。今夜のFacebookカンファレンスにて正式ローンチか

180501_oculus_go_on_amazon
Image: YouTube ちゃんと199ドルです。正式発表を待たずして、Oculus(オキュラス)のスタンドアロン型VRヘッドセット「Oculus Go」の予約がアメリカのAmazon.comにて始まっています。昨年10月に初披露されたOculus Goは、2018年の早い時期に発売されると予告されていました。また、これまでの噂ですと、今夜26時(日本時間2日午前2時)から開催されるFacebookのデベロッパー向けカンファレンスF8にて正式ローンチ!というシナリオが濃厚でした 全文
ギズモード・ジャパン 05月01日 17時02分

「Facebook消します」宣言が大拡散。マーク・ザッカーバーグの偽動画を作った男の話

180427deletefb
Image: Andrew Oleck/Video of the Internet ジョークは、ジョークですまなかった。数年前、映像制作をフリーで請け負っていたある男は、こう思いました。「世界中でバイラルするような動画作れないかなぁ」彼の名前はAndrew Oleck。今年の4月1日、エイプリルフール、彼は1本の動画を投稿。そして、あのとき描いた大拡散を体験することになったのです。すでに見たことある人も多いと思いますが、Oleckさんが作ったのはアノ動画。『A World Witho 全文
ギズモード・ジャパン 05月01日 14時00分

中国、”近年最大規模の電気どろぼう”を糸口にビットコイン・マイニング用PC600台を没収

20180501-electricity-theft-reveals-btc-miner-in-china-01
Image: phanurak rubpol/Shutterstock アンダーグラウンド・マイナーズ。今年初め、仮想通貨のマイニングに使用できる電気を制限することで、マイナーたちに”整然と”マイニング業から撤退することを促すという中国政府の計画が報道されました。以来、取り締まりはどんどんと厳しくなっているようで、中国で大規模にマイニングを行なっていた業者たちは海外へとその業務を移しています。一方、どうやら当局に隠れて”地下マイニング”を続けて 全文
ギズモード・ジャパン 05月01日 13時00分

一発屋で終わらない予感。AMD「第2世代Ryzen」レビュー&ベンチ結果

180426_ryzen
Image: Alex Cranz(Gizmodo US) 英語発音だとライズン。王者インテルに対抗し、AMDが去年の春に満を持してリリースし、日本でもヒットとなったRyzenが、第2世代「Ryzen 5 2600X」になってさらに進化しました! 米Gizmodoのベンチマーク測定で判明した意外な長所とは…?一斉発売ではなく、まずはデスクトップ用のCPU(ゲーマー、ストリーマー、動画、3Dレンダリング業界人向け)から発売です。モバイル版とAPU(CPUとGPUが統合されたもの)は 全文
ギズモード・ジャパン 05月01日 12時30分

iPhone Xが年内になくなってしまっても、僕は驚かない

20170501gizmodo_iphonex
Image: Sam Rutherford / Gizmodo US 10年という節目の端末。昨年秋に発表されたiPhone X。1,000ドル(約12万円)を超えるiPhone史上最高のiPhone。このiPhone X、「もしかしたら年内で生産、販売終了するかもね」という声があちこちからあがっています。あくまでも噂ですが、本当に販売終了したとしても驚くことではありません。だって、「iPhone Xは、最初から1年限定として生まれた端末だった」と思うからです。iPhone Xは、2007年に誕生した 全文
ギズモード・ジャパン 05月01日 12時00分

座り仕事をしながらワークアウトができるエクササイズマシーン「FlexiSpot V9」

無題の図形描画(14)
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載 オフィスワークばかりしていると、運動不足を感じるもの。働きながらワークアウトも一緒にできたら、効率的に脂肪を燃焼できるでしょう。FlexiSpot V9は、オフィスワーカーのために開発されたエクササイズマシーン。仕事をしながらエクササイズができる、あるようでなかった商品です。2018年のCESで、Inovvation Awardを受賞しています。Image: Amazon.co.jp一番の特徴は、机とエクササ 全文
ギズモード・ジャパン 05月01日 11時45分

Intel、CPUの脆弱性「メルトダウン」「スペクター」の惨事を受けても経営的にはヘッチャラみたいです

180427_inteltop
Image: Intel Intel(インテル)強し。今年2018年初頭、インテルのCPUに「スペクター」と「メルトダウン」と呼ばれる二つのセキュリティ脆弱性が見つかって話題になったのを覚えていますでしょうか。過去10年間に製造されたCPUのほぼ全てに、パスワードを含めたあらゆる情報がアプリやサイトなどに抜き取られる危険性がある、と大騒ぎとなりました。インテルは急いでこれらの脆弱性を修正するべくパッチをリリースしましたが、それらがCPUのパフ 全文
ギズモード・ジャパン 05月01日 11時30分