月別アーカイブ: 2018年6月

WWDCのステージでは語られなかった、隠されたモハベ機能10個

180608_mojave_1
Image: Apple も!は!べ!WWDC 2018初日に基調講演で発表された新macOSモハベ(10.14)。ステージでは、ダークモードはもちろん、各Appleアプリのアップデートがデモされましたが、それがすべてではありません。発表後すぐにリリースされたモハベ開発者版を触ってみました。キーノートでは語られなかった機能あれこれ見てみましょう。アクセス許可 Image: Apple 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 19時00分

GIZMODO TV、本日はWWDC 2018を振り返ってみよう!の回!

wwdcgizmodotv
Image: ギズモード・ジャパン編集部 みなさん、WWDC 2018はお楽しみいただけましたでしょうか?…ということで、本日もGIZMODO TV配信します! 今夜は、先日行なわれたApple(アップル)の開発者向けカンファレンスWWDC 2018を振り返っていきます。実際に現地へ足を運んだ鈴木編集長の体験談や、編集部が感じた思いなどを語り尽くしますよー!また、「会場の雰囲気どうだった?」といったリアルな現地の状況や「予想されていたハードウェアって 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 18時35分

この紙、動くぞ! 模型全体が駆動する「うごくペーパークラフト ペパラボ」 #東京おもちゃショー2018

180608_
Photo: ギズモード・ジャパン 質感は紙なのに動きは機械っていう、不思議な感覚。ペーパークラフトの魅力は、紙でありながら立体感があるとか、インテリアとしてオシャレとか、色々あると思うんです。が、東京おもちゃショー2018のメガハウスブースで見かけた「うごくペーパークラフト ペパラボ」は、新世代のペーパークラフトを見せてきました。今のペーパークラフトすごい… #PEPALABO #東京おもちゃショー2018 pic.twitter.com/MSLdyCGMi1- 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 17時37分

東京おもちゃショー2018で、ばったり、この方と出会いました

edit-2019
Photo: 山本勇磨 明日もいるかもよ。本日、東京おもちゃショー2018の2日目にきているギズモード取材班です。ショウワノートのブースでまさかの、この方と出会いました。 Photo: 山本勇磨 『スター・ウォーズ』のダース・ベイダーさんです。きゃーー! Photo: 山本勇磨 マスク、かっ 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 17時25分

恥ずかしがったら負け! 「トントンボイス相撲」で、自然と前のめりになってしまった #東京おもちゃショー2018

edit-2004
運動部の「声出していけよー」って、わりと正しかったんだなぁって。東京おもちゃショー2018、メガハウスのブースでは「さけべ!トントンボイス相撲」なる新商品が展示されていました。トントン相撲の枕詞に「さけべ」とか付いてたら、やることは大体ね、わかっちゃいますよね。というわけで、これは指でトントンする代わりに声でトントンするおもちゃ。土俵と繋がっているマイクに声を吹き込むと土俵が揺れるので、あとは普通のトントン相撲と同じように相手を押し出すだけです。思え 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 17時02分

macOS モハベ以降、ソフトウェアアップデートにMac App Storeを使わないっぽいぞ

180607mok01
Image: Apple やっぱり別居がベスト。…というジャッジなのでしょうかね。MacRumorsは、次期macOS モハベではソフトウェアアップデート(システムのアップデート)方法に変更が加えられるといっています。現行のmacOSでは、ソフトウェアアップデートは「Mac App Store」の「アップデート」タブから行ないますが、モハベのベータ版では「システム環境設定」のいち機能として分離しているようですよ。 Ima 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 17時00分

今年で60周年。2018年のおもちゃ大賞をとった野球盤の「新しさ」って? #東京おもちゃショー2018

edit-1950
Photo: ギズモード・ジャパン 消える魔球とか言ってる場合じゃない。2018年のおもちゃ大賞ボーイズ・トイ部門では、「野球盤3Dエース モンスターコントロール」が大賞を受賞しました。野球盤といえばエポック社が1958年から手がけてきた歴史的なボードゲームで、今年でちょうどシリーズ60周年を迎えます。還暦!この野球盤3Dエース モンスターコントロールは、記念すべき60周年のモデルチェンジ商品。でも、2018年でもおもちゃ大賞をとるほどベ 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 15時00分

この夏。ソニービル跡地に新しい立体公園Ginza Sony Parkが開園

sonypark_20180608
Image: © 2018 Sony Enterprise Co., Ltd. All right reserved. via Sony 2020年から第2フェーズに移行、2022年には新生ソニービルがやってくる!惜しまれながらも半世紀という人生(ビル生?)を終えた銀座ソニービルですが、この夏、装いも新たに帰ってきます。その名も「Ginza Sony Park」! Image: © 2018 Sony Enterprise Co., Ltd. All right reserved. via Sony 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 14時30分

2018年の最新「トミカ4D」は実車のエンジン音が鳴る。大人の心もガッチリと #東京おもちゃショー2018

edit-1808-3
Photo: 山本勇磨 外車の展開もいつか。2018年のトミカすごいぃぃ~。ミニカーもテクノロジーのパワーを授かり、かなり進化しています。トミカで育った僕も思わずテンションが上がっちゃいましたよ。だって音がなるんですよ! タカラトミーが10月に発売する「トミカ4D」に東京おもちゃショー2018で触ってきました。出るってニュースで見たときは「まぁそういう流れも普通かなー」程度に思っていたのですが、これが触ってみるとクオリティがすごか 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 13時33分

watchOS 5ではコントロールセンターのレイアウトが変えられるかも!

180608_watch_os_5
Image: reddit おおっ、これ欲しいやつ。Macrumorsによると、watchOS 5 Betaにコントロールセンター編集機能が発見されたようです。これはRedditへ投稿されたスクリーンショットによって判明したもので、トップ画像がその画像。コントロールセンター下部に「Edit」ボタンが追加され、ボタンをタップするとアイコンをドラッグして配置を変えられるそうな。これ、個人的に欲しかった機能なんですよね! 多用する「消音モード」は上のほうに欲しい 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 13時00分