月別アーカイブ: 2018年6月

山から砂漠へ。あらたなmacOSの名前は「Mojave(モハーヴェ)」 #WWDC18

180605movak00
Image: Apple(日本) 新しい場所へと旅立ちました。macOSの名前はしばらく山シリーズが続いていましたけど、次期macOSはついに山から旅立ちます。山から「砂漠」へ! 次期mac OSの名前は「Mojave(モハーヴェ)」になりました。Wikipediaによると、モハーヴェはこんな砂漠なんだそう。モハーヴェ砂漠(Mojave Desert)は、アメリカ南西部のカリフォルニア州、ユタ州、ネバダ州、アリゾナ州にまたがる砂漠。 面積は35,000 km^2 以上砂漠!? 「Tot 全文
ギズモード・ジャパン 06月05日 03時50分

watchOS 5見参! 期待のあの機能は搭載されているの? #WWDC2018

0605WWDC_watchOS5-01
Image: Apple 肩すかし感ハンパない。AppleWatch向けの最新OS「watchOS 5」が発表されました。 Image: Apple アクティビティの正確さが向上し、友だちと競い合うことができるようになりました。そして、ヨガやハイキングなどの種目も追加されました。 Image: Apple 「リアルタイムボイス」という、トラ 全文
ギズモード・ジャパン 06月05日 03時50分

自分の顔でAnimojiを作れる「Memoji」機能が登場。え、自撮りでも使えるの!? #WWDC18

180605memoji_01
Source: Apple ナチュラルにSFっぽいことをしてる感があるのですが。動かせる絵文字機能、Animojiに「Memoji(ミーモジ)」なる新機能がやってきました。meという名前の通り、自分の顔をAnimojiで作れちゃうみたいですね。最近、似たような機能がウリのスマホが出た気がしなくなくもないけど…まぁいいや。 Source: Apple 「iMessage」でAnimojiを選択するときに 全文
ギズモード・ジャパン 06月05日 03時40分

iOS12の「通知」機能に期待。僕らはさらに機器と仲良くなれる #WWDC18

180605tuik00
Image: Apple(日本) iOSと僕らと、二人三脚で。iOS 12では「通知」機能にかなりテコ入れが行なわれています。…通知というシンプルな「お知らせ」をどう変えたんでしょう? Image: Apple(日本) たとえば、「Do Not Disturb」モード。寝ているときには通知をオフにしたり、時間を設定したり場所によって通知をオフ、といったように、期限を設けて通知を無効化 全文
ギズモード・ジャパン 06月05日 03時25分

新しいARKitがやべえ! 本物とバーチャルのレゴの区別がつかないレベル #WWDC18

180605WWDC_Lego-01
Source: Apple レゴの世界に命が吹き込まれた。WWDC2018で発表された新ARキット「ARKit 2」。かなりすごいことになっているようです。このARKit 2を使って、レゴがデモンストレーションを行ないました。 Source: Apple 机には、レゴでできたお家があるだけ。そこに、おじさん2人がiPadを持って近づいていきます。 Source: 全文
ギズモード・ジャパン 06月05日 03時00分

定規いらなくなりそう! Apple純正のARアプリ「メジャー」が発表 #WWDC18

measure_20180605
Image: Apple なんでもかんでも測りたくなっちゃうかも。今年のWWDC18では、ARkitのアップデートについてもテンション高めに発表されましたよ。アニメーションスタジオのPixar(ピクサー)と協力して「USDZ」なんていう新しいフォーマットも発表されたりで、なんだか面白いことになってきましたよ。 Image: Apple そして、初のiOS純正のARアプリも発表。何事も測 全文
ギズモード・ジャパン 06月05日 02時45分

「iOS 12」発表! スピードアップを果たし、古いデバイスも息を吹き返すか? #WWDC18

180605iosk00
Image: Apple iOS 11をブラッシュアップ!本日のWWDC18にて、まず発表されたのはiOS 12。iOS 11対応の端末すべてに対応すると言っているので、iPhone 5sから利用できるってことですね。めっちゃ長生きだねあの端末! Image: Apple そして、iOS 12ではパフォーマンスは2倍! アプリ起動40%、キーボード表示50%、カメラ起動70%の高速化など。古い端末でもサクサ 全文
ギズモード・ジャパン 06月05日 02時30分

あなたのHDMIケーブルは大丈夫?正しい選び方を学ぼう

180529_hdmicables01
これは悪くないケーブルですPhoto: Alex Cranz/Gizmodo US 昔のビデオケーブルとは違うんです。HDMIがビデオケーブルの主流になって随分経ちましたが、みなさん、テレビやモニターは買い換えるのに、昔買ったHDMIケーブルを使い回していませんか? 普通に考えたら、どこで何年前に買おうがHDMIケーブルであることには変わりがないと思いますよね。でも、残念ながら違うんです。間違ったHDMIケーブルを使っていると、HDRや広色域再現、スポーツや 全文
ギズモード・ジャパン 06月04日 21時00分

植物に意識はあるの?

180603GizASKplants
Image: Angelica Alzona/Gizmodo US みなさんはどう思いますか?専門家に素朴な疑問をぶつけてみる「Giz Asks」シリーズ。今回のテーマは植物に意識があるのかです。動物愛護の方々による輝かしい活動によって、生き物にも意識があることが発信されてきました。動物の肉を消費しない人たちのなかには、私たちの食べ物がかつて生きていて、どのような過程を経て食卓に並んでいるかという事実を知らない人はいません。いっぽう植物が刈られて食卓 全文
ギズモード・ジャパン 06月04日 20時00分

石器時代っぽさある。100%3Dプリントで作るお家がもうすぐ来る

1800602_milestone
Image: HOUBEN/VAN MIERLO 妙に落ち着く異世界感。オランダの建設業社Van Wijnenとアイントホーフェン工科大学、アイントホーフェン自治体などがコラボレーションし、コンクリートを使って3Dプリントで家を建てようとしています。かつては3Dプリントで作られたモルタルの家もありましたが、コンクリートの土台や木製の屋根があったため、100%3Dプリントで作られていたわけではなかったのです。「Milestone」と名付けられた今回のプロジェクトは 全文
ギズモード・ジャパン 06月04日 19時00分