月別アーカイブ: 2018年8月

飛行中に外の景色が360度みえるVRサービス、ドイツのルフトハンザ航空がデモ開始

180807_lufthansa
Image: techradar スーパーマンの気分が味わえるかも? ドイツの航空会社ルフトハンザが、飛行中にVRゴーグルを装着して、眼下に広がる景色を3Dマップで楽しめる「VR Moving Map」というサービスを開始しました。techradarによりますと、飛行機の外の景色が360度で見られるこのサービス、まだお試し期間とあって30分間しか見られないそうです。しかもこのサービスを受けられるのは、フランクフルトからドバイまでを結ぶ、エアバスA330機のLH630 全文
ギズモード・ジャパン 08月09日 07時05分

豪邸でスリッパで握手。孫正義の投資でシリコンバレーが驚く10のこと

180806woodside_estate
孫正義邸Image: Google Map 当たればシリコンバレーキング、外れればバブルキング。どっちに転ぶのか。ソフトバンクが投資部門の躍進に支えられ、6月末までの四半期営業利益が前年比49.2%も急上昇! 孫正義氏のビジョンファンドは、シリコンバレーでも存在感を増しています。明日の命も知れないとばかりに1000億ドルを大放出し、あまりのリターンに、5月には「もう1000億ドル集める」と発表。もう配るところないんじゃないのと早くも心配されて 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 23時00分

銀座の新たな庭「Ginza Sony Park」。都市機能と公園らしさのミクスチャーは、新体験だらけだった

20180808gizmodo_sonypark_B0A9496
Photo: ささきたかし 新しさと古さ、機能と遊び、まるっと融合。1966年4月に竣工した銀座ソニービルは、2017年3月に閉館。その跡地には「Ginza Sony Park」が、2018年8月9日(木)にオープンします。オープン前日は関係者内覧会が実施されました。さて「Ginza Sony Park」。パークというからには公園としての属性があるわけですが、およそ公園という単語からイメージできるモノとはえらくノリが違います。地上含め地下4Fまである垂直立体公園で 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 21時55分

【速報:更新中】待望のMRヘッドセット「Magic Leap One」がローンチ!

スクリーンショット2018-08-0821.20.19-1
Image: Magic Leap ついに来ました。スマホからの卒業です。日本時間の2018年8月8日の21:08分ごろ、Magic Leap Oneの予約受付が始まりました! 端末価格は$2,295(約25.5万円)です。残念ながら送り先はアメリカ国内に限られるそうですが……これでようやっとハンズオンやレビューが読めますね!でも僕がいま一番興奮しているのは予約ページにて公開されているスペックです! 散々お預けを食らっていたので、もうヨダレじゅるじゅるです。ただ 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 21時26分

スマートスピーカー、期待されてたほど使われてない? ややEchoには残念な結果に…

180621_echo
Image: amedley/Shutterstock.com 結局は画面が必要…?世はスマートスピーカーのブームを迎えようとしています。そのなかでも、Amazon(アマゾン)が販売する「Echo」は、早くも世界で5000万台が販売され、音声アシスタントの「Alexa」がすすめてくるAmazonの膨大なセール商品によって、Amazonの売上アップにもつながっているはず! そんな期待もあったようですけど、残念ながら、現実は厳しいみたいですよ。スマートスピーカー経由で人はもの 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 21時00分

Facebook、Instagram…やめたいのにやめられない、あなたの中毒アプリは?

180807apps
Image: Harrison Weber (Gizmodo) 気がつけば、スマートフォンの画面を見続けて数時間たっていたなんてことがあります。いや、数時間は言いすぎでも、30分くらいなら誰でもあるあるー! 昨今、叫ばれるスマートフォン見すぎ問題、デジタルライフを調整しましょうという風潮。そのためのサポート機能(利用時間設定、使用レポートなど)を、各社がどんどん発表しています。でも、スマートフォン見るのがダメというわけじゃありません。Nike+ Run 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 20時00分

Googleのスマートホワイトボード「Jamboard」が日本でも発売。価格は64万円+α

180808_google_jamboard_japan
Image: Google 落書きしちゃうね、絶対。ディスプレイに書いた文字や図形をクラウドにアップロード。手元のデバイスでも、遠く離れた場所にあるデバイスでもリアルタイムに確認・共同編集できるGoogleのスマートホワイトボード「Jamboard」が、日本でも発売されました。価格は、55インチで64万円+ライセンス料7万7000円/年+G Suiteのライセンス料です。なおMicrosoft(マイクロソフト)の「Surface Hub(55インチ)」は100万円超え。競争力、 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 19時00分

Sペンとカメラはどこまで進化する?Galaxy Note 9の発表をリアルタイムで観よう!

180806_note9
Image: AndroidAre/YouTube Note 8からどこまで強化されるんだろ?2018年8月10日午前2時(日本時間、予定)にSamsung(サムスン)がニューヨークから何やら大発表をするとのこと。明言はされてないですが、ティーザーからGalaxy Note 9なのは明らか。発表の様子は、世界中にライブストリーミングされます。ギズモード・ジャパンではその様子をTwitterで実況・リアルタイムで記事を出していく「リアルタイム更新」を行ないます。一緒に2018年のビ 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 18時45分

熱光学迷彩に使えそうな装置が登場! その材料は身近にある意外なものだった

thermography
Image: Anita van den Broek / Shutterstock.com SFの定番アイテムとなっている光学迷彩(視覚的に対象物を透明に見せる技術)。中でも『攻殻機動隊』などに登場する、赤外線を制御することで透明になるだけでなくサーモグラフィー越しにも見えなくする熱光学迷彩が有名です。そんな夢にあふれる未来のSFガジェットを実現するのに一役買いそうな装置が登場しました。その装置を手においた状態をサーモグラフィー越しに撮影した動画の一覧がこち 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 18時30分

徒歩たった11分。はやぶさ2が851mの距離まで小惑星「リュウグウ」に接近

ryugu_20180808cc
写真は高度1,250mから捉えられたものImage: Image: JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研 前回は徒歩約1時間15分の距離でした。小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」にものすごく近づいて撮った写真が公開されました。2週間前はリュウグウから6kmまで近づいて撮影。そして3回目のミッションで今回はなんと851mまで近づ 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 18時00分