月別アーカイブ: 2018年8月

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! リモコン付きスマートコンセント4台セットや高耐久 USB Type-Cケーブル3本セットがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2018年8月8日はリモコン付きスマートコンセント4台セットや高耐久 USB Type-Cケーブル3本セットなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2018年8月8日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカ 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 08時00分

CERNの大型ハドロン衝突型加速器がはじめて、「原子」を加速させることに成功!

20180806_lhc_atom
Image: Maximilien Brice/Julien Ordan/CERN LHC(大型ハドロン衝突型加速器) 宇宙の謎にまた一歩近づけそうです。スイスの欧州原子核研究機構(CERN)にある大型ハドロン衝突型加速器(LHC)ではじめて、電子が残っている状態の原子核、「原子」を加速させることに成功しました! この研究で、より幅広い実験が可能になり、ダークマターに関する研究など、さまざまな分野への応用が期待されています。LHC(大型ハドロン衝突型加速器)を改造LHC 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 08時00分

めっちゃ便利そう。ハサミでカットして調節できるLEDテープ「#はるる」

180807_yuasa_haruru_0
Image: アットプレス 手軽に灯りをプラス。ちょっと灯りがほしい場所に、気軽にLEDライトをプラスできる、そんなアイテムが誕生しました。ユアサプライムス株式会社が販売する「#はるる」は細長くて柔らかなテープ型のLED。一番の特徴として、ハサミで好きな長さにカットして、それこそテープのようにペタっと貼ることができるのです。 Image: ユアサプライムス.com 非接触スイッチ 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 07時00分

古典クラシックが見事なサイバー感に。LEDを使ってピアノを『ギターヒーロー』化してみた

180806_keyboard
Image: Rousseau/YouTube パーフェクトに弾いてもボーナス得点は入らないんですけどね。かつてゲームセンターにあった『KEYBOARDMANIA』(キーボードマニア)。これは同じくゲームの『ギターヒーロー』よろしく、叩くべき鍵盤の上にブロックが落ちてくるもの。同じく、PCにも同じコンセプトの『Synthesia』(シンセシア)というゲームがあったりして、ピアノが得意な音ゲー好きさんならご存知かなと思います。そんなゲームを、実際の電子ピアノ 全文
ギズモード・ジャパン 08月07日 23時00分

オープンリールのテープを直接叩くOpen Reel Ensembleの「テープタップ奏法」、斜め上の音色がカッコいい

180806_openreel
Image: Open Reel Ensemble/YouTube 目からウロコ。昨今、世の音源はデジタルへ移行し、アナログな磁気テープを使っている人はどんどん減少しているんじゃないかという気がしています。そんななかで、昔懐かしいオープンリール・デッキを楽器……しかも打楽器にしてしまう集団がいるんです。そして、叩くのは意外にもデッキそのものではなく、テープのほう。とにかく、まずはこちらの映像をどうぞ。考え方としては、ドーナツ盤で行なうスクラッ 全文
ギズモード・ジャパン 08月07日 22時00分

Googleに魂を売らずにAndroidを使う方法

0728_nogoogleandroid01
Image: Gizmodo US Android(アンドロイド)とGoogle(グーグル)は切っても切れない仲です。Googleが作っているんだからそれも当然なんですが、Facebook(フェイスブック)の例を出すまでもなく、ユーザーの個人情報が知らぬ間に収集されては売買されていく時代、Androidスマホのハード性能や自由度は嬉しいけど、Googleに自分の個人情報を渡したくないという人もいるかと思います。そこで、米GizmodoのDavid Nieldがまとめた、Googleに可能な 全文
ギズモード・ジャパン 08月07日 21時00分

プロセッサ製造メーカーのウイルス騒動、新型iPhoneへの影響は「限定的」か

180807_tsmc_iphone_delay_impact_limited_0
Image: Macro photo/Shutterstock.com 思わぬトラブルでしたが…。先日報じられた、台湾の半導体製造メーカーTSMCのコンピューターウイルス騒動。これはコンピューターウイルスがシステムに侵入したことで、TSMC工場内の一部施設が停止したというものです。プレスリリースによれば、8月6日(現地時間)にはシステムが完全回復したと発表されていますね(後々、このウイルスはランサムウェアWannaCryの亜種であったことが判明)。iPhoneの発売時 全文
ギズモード・ジャパン 08月07日 20時00分

MacBook Proをケーブル1本で映像出力。スマートで4K対応のUSB-C to HDMI ケーブル

20180806amazon0
Image: Anker これは需要高そうだね!MacBook ProなどUSB-CからHDMI+USB3.0に変換するハブを使っている人も多いと思います。ある意味外部モニター出力にはこうしたハブも必需品だと思いますが、それに代わるスマートなケーブルも登場しました。Ankerの「USB-C to HDMI ケーブル」です。 Image: Anker 本体のUSB-Cから画面のHDMIへ繋ぐだけ。多機能なUSB-Cハブも便 全文
ギズモード・ジャパン 08月07日 19時45分

待ってました。LINE Clovaのスキルを探せる「Clovaスキルストア」が本日オープン

180807_line_skill_store
Image: LINE Corporation 定番の気象情報や、快眠サポーターなんて変わりダネも。LINE CONFERENCE 2018以降、勢いあり気なLINE株式会社が、待望の「Clovaスキルストア」を2018年8月7日(火)よりオープンしました。その名の通り、Clova WAVEなどのClova搭載デバイスで使える、サードパーティー製のアプリ(スキル)を探せるストアです。用意されているスキルはオープン時点で60以上。天気予報や山手線ゲーム、ヨガプログラム、波の音、クイズ、 全文
ギズモード・ジャパン 08月07日 19時45分

睡眠導入に最適かも。再生中に寝ても大丈夫なターンテーブル「DP-400」

180807_denon_turntable
Image: PR TIMES フルオートへの回帰がはじまるのでしょうか。アナログレコードが再評価され、新型のターンテーブルも次々と発売されました。その多くはレコードをかけるというプロセスを心ゆくまで楽しめるフルマニュアル型。プラッターを回転させ、針を置き、演奏が終わったらトーンアームを上げて元に戻すまで、手動です。ぶっちゃけ、楽しいです。でもA面が終わったそのときに起きている&その部屋にいるという条件が整わないと止められな 全文
ギズモード・ジャパン 08月07日 19時00分