月別アーカイブ: 2018年8月

なんか寂しくなるね…。富士通、携帯販売事業の売却が報じられる

180802_fuji
Image: Sergiy Palamarchuk / Shutterstock.com 端末に続き、販売事業も…。富士通が携帯電話事業の売却を決定したのが、今年の1月。なお、arrowsブランドは継続される見込みです。そして日経ビジネスOnlineの報道によれば、富士通は携帯電話の販売事業の売却を計画しているそうなのです。私も空目してしまったのですが、携帯電話の「販売」事業ですよ。同サイトの報道によれば、富士通は完全子会社の富士通パーソナルズとしてドコモショップを 全文
ギズモード・ジャパン 08月02日 11時35分

『ターミーネーター』最新作やるって! シュワ不在だけどサラ・コナーがカッコ良すぎる画像が公開

180802_terminator-1
支持率120%の筋肉の大統領アーノルド・シュワルツェネッガーの代表作『ターミーネーター』シリーズ第6作にあたる最新作の新画像が突如公開! しかし肝心のシュワがいない…。今回公開された画像の右端にいるのは、『ターミーネーター』世界の人類存亡のカギを握る英雄ジョン・コナーの母サラ・コナー。演じているのは『ターミーネーター』および『ターミーネーター2』でサラ・コナーを演じたリンダ・ハミルトンその人。その風貌はそのまま年を重ねたサラ・コナーといった具合で力強く 全文
ギズモード・ジャパン 08月02日 10時45分

マツダ車、アメリカにて9月からCarPlay/Android Autoに対応

180801_mazda
Image: Vladi333/Shutterstock.com スーンスーンスーン。今年3月のニューヨーク国際自動車ショーでもざっくりとした時期が伝えられていましたが、とうとう具体的なスケジュールが決まりました。MacRumorsによると、マツダ車への車載システム「CarPlay」「Android Auto」の対応がアメリカでは今年9月から開始されると正式に発表されました。CarPlayやAndroid Autoへの対応は、「Mazda 6(日本名:アテンザ)」から始まります。オーナーはディーラ 全文
ギズモード・ジャパン 08月02日 10時00分

ソニーのスマホ事業が大苦戦。しかしイメージセンサーは好調でなんか気分がフクザツ!

180801sonyk00
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US 丸くなったからか…? 丸くなったからなのかーーーッ!?ソニーは2018年度の第1四半期連結業績を発表しました。いろいろと伸びたり凹んだりしているのですが、ふとモバイル・コミュニケーション分野をチェックしてみたら、前年同期比で-144億円という大幅損益悪化。つまり、Xperiaが伸び悩んでいます。売上台数でいうと、前年同期比で340万台から200万台の4割減。一方で、スマホに関わるイメージセンサーは、引 全文
ギズモード・ジャパン 08月02日 08時05分

【本日のセール情報】Amazon タイムセール祭りで最大80%以上オフも! ノートPC冷却スタンドやワンダーコア腹筋マシンがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらはメディアジーン コマースチームからの記事です。8月1日18時よりスタートした「Amazon タイムセール祭り」。人気のアイテムが日替わり・時間ごとに多数セール対象となるタイムセールでは、現在、ノートPC冷却スタンドやワンダーコア腹筋マシンなど、今すぐ使えるアイテムがお買い得に登場しています。なお、以下の表示価格は2018年6月2日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページで 全文
ギズモード・ジャパン 08月02日 08時00分

6.1/6.5インチの新型iPhone(であろう)ダミー動画を見てみよう

180801_iphone_dammy
Image: Tiger Mobiles/YouTube 発売時期の近づきを感じさせます。今年もおそらく秋に投入されるであろう、Apple(アップル)の新型iPhone。今年は画面サイズの違いで3モデルが投入される、なんて情報もありますね。そんななか、9to5Macによると「6.5インチモデルと6.1インチモデルの新型iPhoneのダミー」とされる動画がYouTubeに投稿されました。いつも気がはやい!ちなみにダミーとは、本体サイズのデータをもとにケースメーカーなどが独自に 全文
ギズモード・ジャパン 08月02日 07時05分

エアコンで病気になることってある?

180801_air_conditioner
Image: Sam Woolley/Gizmodo US ポイントは、湿気。暑い毎日、今年の夏も冷房なしにはやってられません。ただ「アツい、アツい」と思ってエアコンの真下で涼んでいると親に「風邪ひくよ」と言われたことありませんか? 学生時代にはよく「冷房をつけっぱなしで寝たから体調わるい」なんて言っているクラスメイトがいたものです。でも、冷房の風にあたって身体が冷えたり、喉が乾燥したりする以外の視点で、私たちはエアコンによって何らかの病気 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 23時00分

肌よりも口内の傷が早く治るのはなぜ?

20180801-why-mouth-heals-so-fast-01
Image: lion6255/Pixabay あるタンパク質に注目。みなさんは、肌よりも口内の傷のほうが比較的早く治ると実感したことはありますか? 先日、Science Translational Medicineで公開されたところによると、アメリカ国立衛生研究所の研究者らによって行なわれたシンプルな実験から、そのメカニズムの違いが明らかになりました。実際に傷をつけて研究研究に参加したのは、健康で非喫煙者のボランティア被験者30名。口内と腕の皮膚にそれぞれ3mm程の 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 22時00分

サバゲに使える!? ジャパンディスプレイ社のHUD搭載ヘルメット「スパルタ」に未来を感じる

180801_jdi_0002_IMG_8253
Photo: K.Yoshioka 映画『300』のスパルタ兵っぽいカラーリング ディスプレイの未来を垣間見た。小型・中型ディスプレイ用部品で世界一のシェアを誇り、今年の新型iPhone用の液晶パネルの受注も決まったジャパンディスプレイ株式会社(JDI)が、戦略発表会「JDI Future Trip」を開催しました。今回は、JDIが開発したエッジの効いた製品&コンセプトモデルがお披露目されました。発表会では今までディスプレイ内部の部品を中心に展開してきたJDIが 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 21時35分

虹彩スキャナーを生体ハックするには、死後5~16時間の眼球が必要(画像注意)

180731_iris_scanner_2
Image: Getty 勝手に自分の目が使われてはかないません。指紋や目といった我々の身体の一部を使った生体認証システムがどんどんと普及しています。こういった認証システムを欺こうとすると...なかなかゾッとするような手段になってしまうわけです。虹彩スキャンを例に考えると分かります。虹彩スキャンを活用したセキュリティを欺くために必要なのは、そうです、登録者本人の眼球ですね。そんな観点から、ポーランドの研究者たちによって今月発 全文
ギズモード・ジャパン 08月01日 20時00分