月別アーカイブ: 2018年9月

未来キタ! 無人で走るBMWの自動運転バイク

180913_bmw_self_driving_motorcycle_1
Image: BMW Motorrad/YouTube ロボットにならないオートバジン誕生。ミュンヘンにあるBMWのオートバイ部門から、2年の歳月をかけて自動運転バイクが作られました。このバイクは自ら始動し、走って停車もできるのです。まるで幽霊が運転しているかのようですね。人が乗っていないことで、バランス面で大丈夫なのか心配になってきます。だって補助輪ないんですよ? TNWによりますと、このバイクは乗る場所を選ばないトラベルエンデューロのR1200GS 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 15時00分

YouTube Kids、ホワイトリストで子供が見る動画を制限できる機能をリリース

180918_youtube
Image: YouTube Official Blog 子供の動画閲覧で頭を悩ませていた親御さんに朗報! 「子供のために安全でシンプル」な動画ブラウジングを目的に、2015年に登場したYouTube Kidsアプリ。でもその中身はインターフェイスが子供向けなだけで、ジャンクフードの広告がバンバン流れたり、子供向けにコスプレした大人が意味不明なイタズラを繰り返すエルサゲート動画、ブタのキャラクター『ペッパピッグ』が漂白剤を飲むアニメなどなど、子供に悪影響 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 12時00分

コンパクトに持ち運べるから、旅先での洗濯が気軽にできるよ~

20180830_3
Image: Amazon.co.jp ROOMIEより転載出張や旅中のホテル。衣類をどこか干すところはないかと思っても、ハンガーの数には限りがあるし、案外干す場所は限られています。コレならホテル滞在時のわずらわしさが解消され、しかも、どこにでも持ち運べる便利アイテムなんです。コンパクトでどこにでも使いやすいマジックシート式Image: Amazon.co.jpT&Bのハンガーは、布に洗濯バサミが付いたシンプルなデザイン。小さく折りたたんで持ち運べるの 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 11時45分

映画『レディ・プレイヤー1』モーション・キャプチャーの舞台裏

180914_readyplayerone
Image: FilmIsNow Movie Bloopers & Extras/YouTube 骨組みだけのデロリアンが、ガタガタ揺れます。 80年代の映画やドラマ、テレビゲームなどのポップ・カルチャーがふんだんに採り入れられた、近未来VR映画『レディ・プレイヤー1』。俳優陣が演じるキャラクターたちは、VRの世界「OASIS」でCGアバターとなって登場します。今回はそのアバターを演じたときの、モーション・キャプチャーの様子が記録された映像を見てみましょう。撮影は60% 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 09時00分

【きょうのセール情報】Amazonで期間限定セールが開催中! 人気のポケモンコラボの 2in1 巻き取り式ケーブルや 4K・HDR 対応のFire TV がお買い得に

01-1
Image: Amazon.co.jp こちらはメディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)では、期間限定セールが多数開催されています。執筆現在、人気のポケモンコラボの 2in1 巻き取り式ケーブルや 4K・HDR 対応の Fire TV がお買い得なセールを開催中です。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが、一部セール対象外のサ 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 08時00分

高さ2メートルのクリスマスツリーはAmazonのダンボール箱に入ります

fresh_xmas_trees
Image: Shutterstock メリーメリーアマゾン!まだまだ暑い日が続きますが、早くもクリスマスの話題です。クリスマスを盛大にお祝いするアメリカでは、11月第4木曜日の感謝祭が終わると、一気にクリスマスムード。街にはクリスマスソングがかかり、至るところにサンタやツリーが出現、クリスマスデコレーションが溢れます。多くの家庭で飾られるクリスマスツリーはホリデーの象徴! 人工ツリーも多く出回っているものの、伝統的なのはやっぱり生木のツリー。自然豊か 全文
ギズモード・ジャパン 09月15日 22時00分

パナソニック-テクニクスの最新ワイヤレススピーカーは手加減なし

180912scc50_01
Image: Panasonic Newsroom Japan ワイヤレスって言ってんだろいい加減にしろと言われるレベル。パナソニックから、テクニクスブランドのプレミアムワイヤレススピーカー「SC-C50」が発表されました。天板のヘアライン加工はいかにもテクニクス顔ですが、中身もすごいです。いや、すっごいです。ドライバーは、ツィーターを同軸配置した6.5cmホーンスピーカーが3組と、12cmのサブウーファー。放射状に配置することで理想的な音の広がりを追求し 全文
ギズモード・ジャパン 09月15日 20時00分

昔のカメラの「やわらかい写真」を手軽に。プロ仕様のピンホールカメラレンズ「Pinhole Pro S」

20190913-pinhole04
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:懐かしいピンホールカメラを現代の高性能デジタルカメラで再現したら、どんな写真が撮影できるのでしょう?今回ご紹介する「Pinhole Pro S」は、一眼レフカメラや、ミラーレスカメラに装着して、ピンホール写真を撮影できるカメラレンズです。ピンホールカメラで撮影できる独特でやわらかい写真は、最新のiPhoneで撮影するような写真とは全く違いますが、これはこれで趣があります。Pinhol 全文
ギズモード・ジャパン 09月15日 19時45分

Googleの旅先情報サービス「TouringBird」が良さげでしかない

20180913_google_touring_birds
Image: Touring Bird オンラインで見られる手軽さ、よき。私は旅行が大好きで、3連休があればすぐに飛んで行きたいくらいです。でも観光本を買うのは好きじゃありません。観光中に観光本を持っていると「私は観光客です。貴重品持ち歩いてます」とアピールしていることになるし、使用期間が短いにも関わらず安くありません。それに東南アジアの場合、開発のスピードが速すぎて最新版だとしても観光本が情報についていけていないなんて場合も…。 全文
ギズモード・ジャパン 09月15日 18時00分

1万円以下で買える北欧デザインのワイヤレスイヤホン「TRUE」を使ってみた

20180911-true01
Photo: 吉田 祥平 ライフハッカー[日本版]より転載:突然ですが、ワイヤレスイヤホンとコード付きイヤホンの一番の違いはなんでしょうか?コードレスなので、有線のイヤホンとは違い、使用中でも「イヤホンを付けてます!」という印象を与えにくく、より自然に、生活に溶け込むように使用できるようになった点が一番の違いと言えます。「メガネ」は、デザインひとつで顔の印象をがらりと変えてしまうプロダクトですが、ある意味、ワイヤレス 全文
ギズモード・ジャパン 09月15日 17時45分