月別アーカイブ: 2019年1月

Teenage Engineeringからもモジュラーシンセが出るなんて! しかも組立て式だなんて!

190119pomodular_01
Image: teenageengineering/YouTube 「楽しい」の具現化だこれ。KORGのvolcaシリーズにモジュラーシンセが新加入し、どんどんモジュラーが身近になってくるなぁなんて思ってたのがつい先日のこと。なんとPocket OperatorシリーズでおなじみのシンセメーカーTeenage Engineering(TE)も、モジュラーシステム「Pocket Operator Modular」を新発表しました。しかもプラモデルみたいな組立て方式ってんですから、TEのそういうワクワク発想が好き。 全文
ギズモード・ジャパン 01月21日 11時30分

ジワジワ流行ってきた、Omniのモバイルバッテリー。4つの新作で入門キメる?

190120omnimobile_01
Image: Indiegogo 入門用に最適なレンジ、お好みでどうぞ。Omnicharge(オムニチャージ)といえば、堅牢でプロ仕様なモバイルバッテリーで、界隈では密かにファンが増殖しつつあるメーカーです。最近だと、AC出力(コンセント)持ちで、モジュール式のウルトラなヤツが印象的でした。となると次はもっと高出力が来るのかなーと思いきや、現在クラウドファンディング中の「Omni Mobile Series」は、4タイプの容量からチョイスするダイバーシティ 全文
ギズモード・ジャパン 01月21日 11時09分

進化したスタイロフォンはツマミもパッチングもマシマシだ! マシマシだ!

190118_stylophone_gen_r8_top
Image: gearslutz.com さよなら可愛げ、こんにちはガチ感。おもちゃ楽しい電子楽器「Stylophone(スタイロフォン)」が現代風にリブートされたのが、もう2年前のこと。あれから時は流れ、スタイロフォンは「Stylophone Gen R-8」として、さらに大幅なワープ進化を遂げたようです。おや、これは新しいタッチ系シンセサイザーかな? いえいえ、これが新しいスタイロフォンなのです。コンパクトな電子玩具然とした面影はもはやなく、まるで2年で禿 全文
ギズモード・ジャパン 01月21日 10時00分

ジャガイモの遺伝子が半分になるかも

shutterstock_347630291
Image: Shutterstock 実際に半分にするのは大変そうですが。ニンジン、りんご、どんな食べ物であれ長年の品種改良の結果、今の我々の食卓に上がる形になっているわけです。しかし改良された品質をキープしながら改善するために同系交配を繰り返すと、抵抗力や繁殖力が低下するなどの問題(近交弱勢)が発生します。ジャガイモの場合は、皆さんご存知の通り、切った種芋を植えることで栽培しますから、言ってみればクローンを栽培している状態で 全文
ギズモード・ジャパン 01月21日 08時05分

【きょうのセール情報】Amazonで期間限定セールが開催中! スマホ対応の防寒手袋や水滴を取り除くガラス掃除プロ用ツールがお買い得に

01-2
Image: Amazon.co.jp こちらはメディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)では、期間限定セールが多数開催されています。執筆現在、人気のスマホ対応の防寒手袋や水滴を取り除くガラス掃除プロ用ツールがお買い得なセールを開催中です。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが、一部セール対象外のサイズ・カ 全文
ギズモード・ジャパン 01月21日 08時00分

ねぼすけさんに朗報。IKEAのスマート・ブラインドカーテン

190118_ikea
Image: Dave Zatz/YouTube これで二度寝の誘惑から逃れられるかも? リーズナブルなIoTスマートプラグや、Sonosとタッグを組んだスマートスピーカーなど、スマート家電にも力を入れている北欧家具ブランドのIKEA。今度はスマート・ブラインドカーテンがお目見えします。USBによる充電池で駆動し、上げ下げをタイマーで設定することもできます。ブラインドには2種類のモデルがあり、ひとつは同梱のリモコンに対応する「KADRILJ」、もうひとつはリ 全文
ギズモード・ジャパン 01月21日 07時00分

今、スマートフォンで自動化できる日常アレコレ

190118automating
Photo: Sam Rutherford (米Gizmodo) あとはお願いスマートフォン。すでに生活のありとあらゆることをスマートフォンで行なっている今日この頃。手の中の端末がないと、もうなーんにもできません。何よりも頼りになるスマートフォンなので、いっそのこともっともっといろんなことをお任せしてはどうでしょう。今、スマートフォンでできる日常生活の自動化まとめてみました。テキストメールの返信文 Image 全文
ギズモード・ジャパン 01月20日 22時00分

科学者は言った「辛いトマトを作ろう!」

190215spicytomatoes
Photo: Karl Thomas Moore (Wikimedia Commons) 辛党。トマトソースのパスタが大好き。アラビアータならもっと好き。さらに、タバスコやら辛いオイルやらたっぷり入れる派です。たぶん、とある科学者軍団もこういうタイプが多いんでしょうね。トマトそのものを辛くできないか、ブラジルとアイルランドの科学者チームが研究中です。ブラジルとアイルランドの科学者チームがTrends in Plant Scienceにて公開したある論文、話のマトとなっているの 全文
ギズモード・ジャパン 01月20日 20時00分

メモ帳わすれちゃった! という友へ、モバイルバッテリーを差し伸べたい

190117mek01
Image: サンコー タイトルのやり取り、全く噛み合ってない。と思うじゃん? メモが欲しいのに、モバイルバッテリー出されても困るじゃん?って、普通ならそうなるけど、これがまた普通じゃない。というわけで…、はーい。良い子のみんな! またサンコーからキメラガジェットが出たよ! 今度のキメラはなんと、「モバイルバッテリー」と「メモ」と「Qiワイヤレス充電器」のキメラだよ。 Image: サンコー 全文
ギズモード・ジャパン 01月20日 18時00分

加速するテクノロジー社会に絶望した彼女は…。360度短編SF動画『Merger』

190117_merger
Image: Keiichi Matsuda/vimeo MS Officeのクリッピー君が唯一の友達……? Keiichi Matsuda氏が作った、360度短編SF動画『Merger』。この世界ではスクリーンの前に座り、作業に従事する女性が独り、絶えず複雑になるデータの海に囲まれています。急速に増え続けるタスクはみるみる内に積み重なり、バーチャルな世界を埋め尽くしていきます。映像は未来の姿を描いたSFであるものの、現在私たちが向き合っている社会の暗喩でもあります。星新一の 全文
ギズモード・ジャパン 01月20日 15時00分