月別アーカイブ: 2019年1月

Appleを装ったフィッシング詐欺が巧妙になってきている

190110_applephishing
Image: Sean Gallop/Getty 怪しい電話には本当に気をつけて!フィッシング詐欺は日に日に巧妙になってきており、本物のブランドと見分けがつきにくくなる一方です。おかげで、以前だったら明らかに詐欺とわかるような特徴もほぼ見えなくなっています。最近の調査では、発信者IDをマスキングすることで、Appleサポートに見せかける詐欺師まで現れているそうです。セキュリティ専門家のBrian Krebs氏によると、サイバーセキュリティ・コンサルティ 全文
ギズモード・ジャパン 01月17日 08時05分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! 1,000円台でモバイルバッテリーにもなる充電式カイロや2画面対応のモニターアームがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年1月17日は1,000円台でモバイルバッテリーにもなる充電式カイロや2画面対応のモニターアームなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年1月17日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズ 全文
ギズモード・ジャパン 01月17日 08時00分

Chromecast Audioさん、生産中止に

20190115nca
Image: 米Gizmodo 普通のChromecastがあればOK?2015年にGoogle(グーグル)から登場した、音楽ストリーミングデバイス「Chromecast Audio」。こちら、残念ながらディスコン(生産中止)となったことが発表されてしまいました。Chromecast Audioはイヤホンジャック経由でオーディオに接続することで、楽曲をストリーミング配信できるデバイス。メディアストリーミングデバイス「Chromecast」のオーディオ特価版ともいえます。なお、登場当時の 全文
ギズモード・ジャパン 01月17日 07時00分

新卒の83%が年収760万円!給料前借りで通える無料大学ラムダスクールの就職率が驚異的

190110lambda
学長 Image: Lambda School/YouTube 学生借金地獄アメリカに救世主現る?アメリカ人が抱える学生ローンは増えに増えて1.5兆ドル(約1628兆円)。日本の教育無償化にかかるお金(政府試算で年1.5兆円)の100年ぶんに相当します!卒業時のローンが1人平均22,000ドル(約238万円、政府統計)もあって、当然返せるわけもなく16%は債務不履行、危ない人も含めたら30%が借金地獄に陥っています(政府の追跡調査より)。 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 22時00分

完全非公式:CESメタ・アワード2019

190117_cesmetaawards
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US もっともメタな企業はどれ? 1月9日から12日まで、ラスベガスで開催された「CES 2019」。ここでは毎年、ワイルドだったりステキだったり、数年以内に我々が目にするであろう、最新技術の限界を押し上げる電化製品が並びます。ほとんどが私たちを驚かせ、手にするのが待ち遠しくなるなるようなものばかりですが……人々が注目する舞台の脇では、取るに足らないけどジワる光景が広がっていたりするのです。そこ 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 21時00分

ドイツにて「Amazon Dashボタンが違法」との判決が下る

190116_amazon
Image: Amazon 知らぬ間に違う商品を注文したことに操作できちゃうから、だそうです。2015年、Amazon(アマゾン)がDashボタンを販売し始めたとき、それはエイプリル・フールの冗談のように思えました。すべてをアホみたいに簡単に購入しやすくさせることで築かれた帝国から、さらに考えなしにボタンひとつで 消費欲を満たせるドーパミン発生装置が生まれたのです。当初、Wi-Fi接続ボタンで購入できたのは洗剤、ペーパータオル、マカロニ&チー 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 20時30分

SONY α6400 ハンズオン:てんこ盛りオールマイティ、でもなにか足りない

190116-a6400-001
Photo: amito このサイズに盛り盛り。SONY(ソニー)から新しいAPS-Cカメラ「α6400」が発表されました。久しぶりのAPS-Cサイズなαで、2420万画素のセンサーと新しい画像処理エンジンによりリアルタイム瞳AFや世界最速AFなど、最新のスペックを実現したカメラです。発表を見た限り、やはりVlogger(ビデオブロガー、YouTuber)をかなり意識しているように感じたので、目玉である自撮り機能の使い勝手を中心にハンズオンしていきます。 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 20時00分

【プレゼント・モード】Nintendo Switch Proコントローラー

1_minute_review-1189024-2
Photo: ギズモード・ジャパン スマブラ流行っているし、いま欲しいよね。1月は日頃から読んで頂いている皆さまにお年玉として、ギズモードの「1分レビュー動画」で登場したガジェットを抽選でプレゼント。過去の1分レビューはこちらのプレイリストからどうぞ!本日は「Nintendo Switch Proコントローラー」。発売自体は2年前ですが、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が発売された今、もう一度注目してみても良いのではと!編集部で最弱の 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 19時00分

スパイダー・マンの新作『ファー・フロム・ホーム』の予告編からわかること

180116_spider_man_far_from_home_official_teaser_trailer
Image: © 2018 Sony Pictures Digital Productions Inc. All rights reserved. スパイダーマンは復活するということね?マーベル・シネマティック・ユニバースの映画『スパイダー・マン:ファー・フロム・ホーム』の予告編が公開されました。一体どうやって決着をつけるか検討もつかない映画『アベンジャーズ:エンド・ゲーム』に続いて今夏、公開されます。今回は、ほぼ同時に公開された本国版と日本語字幕版(インターナショナル版)の両 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 18時41分

月の裏側から史上初のパノラマ写真。小さいクレーターだらけ!

190116_moon
Image: CNSA 昭和6年に三田光一が念写した世界です。前回お伝えしたように、1月3日に人類で初めて月の裏側に着陸した、中国の探査機「嫦娥(じょうが)4号」と、そこから発進した探査車「玉兔(ぎょくと)2号」から、写真が多数届きました。月の南極付近はデコボコで岩が多く、薄暗い死の土地だったようです。月面の向こう側での歴史的な着陸から8日後、中国の「嫦娥4号」が初のパノラマ写真を撮影しました。これは80枚の写真を繋いだもので、緩 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 18時00分